Japanese
BURNOUT SYNDROMES
2015年05月号掲載
Member:熊谷和海 (Gt/Vo) 石川大裕 (Ba/Cho) 廣瀬拓哉 (Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
-それはなかなかハードな(笑)。
熊谷:書き直しては東京に持っていき、ここはダメだって言われて、やり直してきますって大阪に帰って1週間に死ぬ気で書き直して、またダメだって(笑)。というのを5回くらい繰り返してようやく"これでいこう"って。
廣瀬:過程は見てなかったですけど、最初のものと完成形を見て、苦労はあったんだろうな、と(笑)。
熊谷:でもお陰で、伝えるっていうのはこういうことなんだなというのがわかりました。
-それくらい大きく書き直したんですね。いろんな気づきはありました?
熊谷:ありました。自分が思い描くイメージは100%伝わらないんですよ。それをいかに、100%に近づけるかというか。やっぱり自分が思っているイメージと、同じ想像をして欲しいし、景色や感情を共有したいので。それを目標として書くという根本的な姿勢ですかね。今までは言葉の響きや音楽的な要素を気にしすぎていたんですけど。というよりは、伝えるっていうことを第一目標であり最終目標にすることで、そのへんが逆にクリアされていって。今までは、"これはちょっと使いにくいんじゃない?"っていう言葉も、文章として伝わるものになったときにちゃんと機能するというか。
-歌詞を書くってほんと難しい作業ですね。すべてを言葉にしてしまうのもまた違うでしょうし、想像させたいところもあるから、その差し引きっていうのが必要になる。
熊谷:奥深さを改めて教えてもらいました。でも楽しいなって思いました。アドバイスはいっぱいありました。曲がアグレッシヴなアレンジだったり、今作は曲的にはいろいろやっているんですけど、でも聴きやすいものにできあがったのかな。やりたかったことが、詞をすっきりとさせることによって、できたというか。ややこしいことしていても聴けるというのができた。
-そうですね、スピード感もあるしアグレッシヴな音だけど、映像感がありますね。カメラが切り替わってるのもわかるような、ストーリーもわかる。
熊谷:結構、テンポ・チェンジや転調もしているんですけど、それも歌詞がちゃんと通っているからキレイに繋がるんですよね。不思議だなあと思いました。
-では、最後に歌がハマったときには、これまでと違った感触があった?
石川:全体的な話が変わったかなと思います。もともとすごくいい歌詞を書いてくれていたので、1か所1か所に関しては何の申し分もなかったんです。でも全体で見た時に、わからないっていうのがあったと思うんですけど。今回は全体を通してみても、なるほどという歌になっていると思う。
熊谷:最後までしっかりテーマを貫くということが、テーマになっていたんですよね。今までは一文のインパクトに縛られてしまっていたのかなって。
-それぞれの曲についてもお訊きしていきたいんですが、「こどものじかん」などはすごくドラマティックな内容だなと思うんですが、どういったテーマで書いていたんですか。
熊谷:人は先祖から命を受け継がれて、現在という先頭で旗を振っているわけですが、もしかしたらそれを重く感じる人もいると思うんですよ。かといって、それを放棄するわけにもいかなくて。子どもを生むっていうのは、そこに対する救いになるのかなっていう。あまり自分の人生に納得がいかない、全然好きになれない人も、子どもを生むことで、使命を果たせるというか。そういう人生もあるんじゃないかなって。っていうのも、僕の親戚や友達に早く結婚する人がいまして。それまでやんちゃな人生を送ってきてるんですけど、子どもを生んだ瞬間に、すっきりした人間になるというか(笑)。急に立派になるんですよ。
-ありますね、そういうの。
熊谷:そういうことなのかなと思って。肩の荷が下りたのは、ちゃんと受け継げたからによるのかなっていうか。きっとやんちゃな方にいっちゃっていたのも、そういうところへのフラストレーションもあるのかなと思って。それを子どもを生むっていうのが唯一の救いになるのかなって。
-発想としては逆になりそうな感じもあるんですよね。自分がうまくいかなかったり、自分への否定感があると、じゃあ、子どもを産もうっていう発想にならないというか。だから、それはポジティヴな考えのようにも思う。
熊谷:それは生んでみてわかることなんじゃないかなって。それまでって、生みたいって決して思っていないと思うんですよ、彼らも。いろんな結果として生まれたときに、救われるんだと思う。この曲の話をするのって難しいんですよね(笑)。
-そういう希望のある歌なんですね。
熊谷:そうですね。他人ごとではないというか。だから体重ののった歌にできたかなと思います。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号