Japanese
夜の本気ダンス
2014年11月号掲載
Member:米田 貴紀 (Vo/Gt) 町田 建人 (Gt) 鈴鹿 秋斗 (Dr/ Cho) マイケル (Ba)
Interviewer:天野 史彬
-鈴鹿さんと町田さんはどう思いますか? どうして自分たちは敢えてダンス・ロックだったんだと思う?
町田:前の取材のときも言ってたと思うんですけど、やっぱり、踊れへんかったらロックじゃないっていうのがあって。別に、踊ってもすっきりしないかもしれないけど、でも衝動とか溜まった暗いものを発散するにはダンス・ロックがいいのかなって思うし。
鈴鹿:外に出て行く人ってアクティヴな人が多いじゃないですか。でも、僕はその逆......体育会系の逆って文化系やと思うんですけど、僕は文化系で。でも高校時代に音楽に出会った時に、別に外に行かんでも家で音楽を聴いたりバンドをしたりすれば楽しいって思えて。だから今10代で、スポーツとかもせずに、ずっと家にいるかバイトばっかしてるような子がいたら、別にそれでも全然いいんだけど、いい音楽、楽しい音楽に出会ったら、音楽友達もたくさんできて少しでも楽しい時間を過ごせるよって言いたい。そのために、僕らの音楽は若い子に向けたダンス・ロックとして発信するのがいいのかなとも思います。それを若い子たちが聴いて"家の中でもこんな楽しい音楽に出会えていいな"って思ってほしいし、そこから段々ライヴに行ったり、違う人生に繋がればいいんじゃないかなって思いますね。僕も実際、バンドを始めてよかったと思うし。音楽の力って大きいと思うんですよ。"家にいても楽しいことあるよ"っていう、そのきっかけになったらいいなって思います。
-なるほど。そういう面で考えると、今って、新しい価値観に出会ったり、自由に踊れる楽しさを伝えられる音楽が少なくなってるなって思ったりしますか? 今は情報が溢れているぶん、みんな自分の好きなものを掘り下げることに精一杯で、"自由"っていうものを自分自身で規制してしまう風潮もあると思うんですよ。新しいものに出会えないというか。
米田:どうなんですかね? 今は多様化してるから、俺らみたいな音楽もあるし、逆に暗い音楽もあるし、いろいろあると思うんですけど。......でも、僕らにしか出せてないものがあるので、そこは聴いてほしいですね。前向きな気持ちとかワクワクするような気持ちをこのアルバムを聴いて抱いてもらったら最高かなって思います。で、この音源で僕らを知った人は全員ライヴに足を運んでほしい。急に踊ったりすることはできないかもしれないけど、でもゆったり揺れてるだけもいいし。初めて来た人でも絶対楽しい感じにはなるから。自分らがかつていろんなバンドを観て"すっげー!"ってなった感覚を与えたなって思いますね。
-さっきマイケルさんもおっしゃっていましたけど、やっぱりこの1~2年って、どんどん認知度が高まっていることも含めて、バンドにとって変化の季節だったと思うんですね。その中で、音楽に向き合う意識が変わってきている部分もありますか?
米田:あぁ......そこはさっき言ったことと逆になっちゃうんですけど、完成させなきゃいけないっていう思いも出てきてて。"ここでこう盛り上がってほしい"みたいな部分も出てきてるんですよね。たとえば今回の1曲目の「WHERE?」なんかはお客さんのことを考えて作った曲で、わかりやすくノれると思うんですよ。お客さんが増えるようになってから、そういうことも考えるようになってきましたね。ちょっと矛盾しちゃってるんですよ。一体感も欲しいし、自由な感じも欲しいというか。
-でも、それは矛盾しないんじゃないですか?そこは同居できると思う。
米田:そうですね......そのバランスは考えたいですね。全編にわたってわかりやすくするのは嫌だし。
マイケル:でも、今回のアルバムもいろんなアプローチはしてるけど、ブレてはないと思う。自分たちらしさがどの曲にも出てるからいいかなって思いますね。手探りで1回1回のライヴをどう挑んでいくか、どう闘っていくかっていうのを大事にしてるので、先が見えてない方が面白いことができるのかなって思うし。
-先が見えない方が楽しいっていうのは、まさに夜の本気ダンスの世界観ですよね。あと米田さんは、お客さんが増えることで、今まで以上にステージ上と裏でのギャップが激しくなってるんじゃないですか?
米田:あぁ......そうですね(笑)。
鈴鹿:人が多いとテンション上がるもんな(笑)?
米田:やっぱり人数が多いとパワーが来るので、一気にこっちの体力がキュッと減ってしまって、すぐバテたりはしますね(笑)。そこは気をつけないといけないなって思います。
-今後、キュッとなってしまったときの自分も音楽の中に反映される可能性ってあると思いますか?
米田:どうですかね。まぁ今後、デカくなってくると悩むこともあるのかもしれないですけど、今のところ大丈夫です(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号