Japanese
SCOOBIE DO
2014年09月号掲載
Member:コヤマ シュウ (Vo) マツキ タイジロウ (Gt)
Interviewer:天野 史彬
もし君にやりたいことがあって、でもそれをやってしまうと独りぼっちになってしまう......そんな状況に君がいるのだとしたら、このSCOOBIE DOの新作『結晶』を迷わず勧めよう。ソウルにファンクにロックンロール。様々な音楽性を咀嚼しながら、音楽がもたらす根源的な祝祭感と情熱、その裏にある哀しみを描き続けた彼らのキャリアの結晶のような楽曲たちが、本作には詰まっている。誰とも違う道を歩くこと。その喜びと孤独を誰よりも知っているからこそ鳴らせる、圧倒的な強さと優しさ。結成19年、何度目かの最初の1歩を踏み出したコヤマとマツキに話を訊いた。
-アルバム『結晶』、聴かせていただきました。1曲1曲がSCOOBIE DOの様々な側面を凝縮した結晶のように完成度の高い楽曲で、そして、それが集ることによってより大きな結晶を作り上げているような、美しく煌いたアルバムだと思いました。ご自分たちの手応えはいかがですか?
マツキ:僕らは今年で結成19年目なんですよ。今回は19年目のデビュー・アルバムを作ろうって思いながら、曲作りからレコーディングを行っていったんです。だから、ここのところないバンドの勢いとか、荒っぽさが出てるフレッシュなアルバムができたかなって思いますね。大変満足しております。
-オリジナル・アルバムとしては前作『かんぺきな未完成品』から約1年ぶりですけど、19年目のデビュー・アルバムを作ろうと思ったきっかけはなんだったんですか?
マツキ:とにかく、バンドらしい作品を作ればいいかなっていう気持ちになったんですよね。僕らはとにかくライヴをいっぱいやってるんですけど、SCOOBIEに求められているものとか、SCOOBIEに対して期待してくれている部分っていうのは、ライヴハウスに来てくれるお客さんのリアクションや表情が1番教えてくれるから。やっぱり、来てくれる人たちの期待や想いに応えたいなっていうことですよね。そういう気持ちがどんどん大きくなってきてるっていうことだと思いますね。
-このアルバムの制作に入る前に、"SCOOBIE DOはリスナーに何を求められているのか?"という問題に直面して、悩むこともあったんでしょうか?
マツキ:いや、今回は悩むことはほとんどなくて。なんというか......知識や技術は長くやっていくとどんどん蓄積されているし、演奏も上手くなったり、歌も上手くなっていったりするものだけど、そういうものをすべて抱えた上で、できるだけ新鮮な気持ちでできるような楽曲をまずは作ろうと思ったんですよね。19年やってきたからこそ出せる瑞々しさというか、若々しさっていうのもあると思うんですよ。バンド結成したばかりの人たちには出せない、"脂ぎった瑞々しさ"って言うんですかね(笑)? そういうものを出せるんじゃないか、出したいなっていうのを、前回のアルバムを作り終えたあとから考えていて。今回は、その意志で突っ走ってアルバムを完成させたっていう感じでしたね。
-コヤマさんも、マツキさんのおっしゃった、19年目のデビュー・アルバムを作りたいっていう思いは共有して持っていたんでしょうか?
コヤマ:いや、こういうアルバムにしようっていうことは特に話さないんですよね。毎回そうなんですけど、俺は、いい曲がいっぱい入ってるアルバムがいいアルバムだと思ってるんです。曲はタイちゃん(マツキ)が作ってくるんだけど、毎回好きな曲ばっかりだし。だから、共有してることは"バンドでやる"っていうことくらいかな。バンドでやってんだから、どんなアルバムになってもいいじゃんっていう気が俺はしてるんです。どんなアルバムができても、バンドで演奏したカッコいい曲が入ってるアルバムであれば、アルバムのコンセプトとかはなんでもいい。
-なるほど。この1年間の活動の中のトピックとして、みなさんのルーツである50~60年代のソウルやリズム・アンド・ブルースを中心にカヴァーしたアルバム『GRAND-FROG SESSIONS』を、今年2月にライヴ会場限定でリリースされていますよね。このアルバムを作ろうと思ったのはどうしてだったんですか?
マツキ:カヴァー・アルバムをそれまで出したことがなかったのが1番大きかったんだけど、僕らからっていうよりも、GRAND-FROG STUDIOの持ち主であるTHE NEATBEATSの真鍋(崇)さん(MR.PAN)がそもそもの言い出しっぺで。真鍋さんのレーベルから出さないか?っていう話をもらったのが最初だったんですね。はじめはシングルを出そうっていう話だったんですけど、レコーディングしていくうちに、結局10曲入りのカヴァー・アルバムになって。でも、やるなら今のタイミングかなっていう気持ちもあったんですよね。自分たちでレーベル(CHAMP RECORDS)を作ってからはリリースに関しては自由なので、思いついた時にバッと、自分たちにとっては新鮮なまま出せるんですよ。なので、真鍋さんからお話をいただいたのと、自分たちの勢いというか、ノリというか、そういうところでバーっと出しちゃえって感じでしたね。
コヤマ:『GRAND-FROG SESSIONS』は、ほんとにもう、好きな曲ばっかりやったんですよ。バンドを始めた頃にやってた曲から今に至るまで、ほんと好きな曲ばっかり。だから、想像以上にカッコいいのができたなって思いますね。やっぱ、R&Bとかブルースとかを聴いて、"こういうのやりたいな"と思ってバンド始めたんだけど、最近は、別にそういう曲をステージで頻繁にやったりしないからさ。聴くのは聴くんだけど、やることはそんなになかったんですよ。でも、何年か前から、自分らの好きな曲のカヴァーをやる企画ライヴ("DOの部屋")を始めたんですよね。それで、何年か振りかにコテコテのR&Bやソウルをいっぱいやるライヴをやってみたら、やっぱいいなと思って。歌ってて気持ちいいし。これはやっぱり発明品だなって思いましたね。
LIVE INFO
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号












