Japanese
SCOOBIE DO
Skream! マガジン 2018年03月号掲載
2018.02.11 @Zepp Tokyo
Writer 岡本 貴之
"ダンス・ミュージックだけどパーティー・ミュージックじゃない"。アルバム『CRACKLACK』リリース時のインタビューで、コヤマシュウ(Vo)はそう言った。"「自分は絶対そこにあるままにノれる」ところがSCOOBIE DOっぽいと思う"とも。そうだ、まさにロックが好きな人間の気持ちはそれなのだ。"Funk-a-lismo! vol.11"ツアー・ファイナル公演として行われたSCOOBIE DO初のZepp Tokyo公演は、すべての人がミラーボールの下で"自分は絶対そこにある"まま、歌い踊り輝いた最高の一夜となった。
打ち込みで作られたデモをバンドで血肉化するという、シングル『ensemble』で試みたチャレンジをさらに深めたアルバム『CRACKLACK』。その楽曲たちがツアーを経てどのように成長しているのか? 期待が高まるツアー・ファイナル。"プラスワンモー"(※SCOOBIE DOファンの総称)が待ち受けるなか、登場した"FUNKY4"に、とてつもない大歓声。早くも会場の雰囲気はできあがっている。それもそのはず、会場となったZepp Tokyoの天井からは巨大なミラーボールが、そしてセンター・ステージが設けられ、否応なのだ。
マツキタイジロウ(Gt)、ナガイケジョー(Ba)、オカモト"MOBY"タクヤ(Dr)がステージに上がり、コヤマシュウが広い会場に届けと言わんばかりに投げキッス。お馴染みの前口上"You can get the funky mellow fellow! You can feel Swingin' Rebel Groove! We are SCOOBIE DO!!"にも、センテンスごとに"ウォー!"と、観客はものすごい反応ぶりだ。"やってきたぜZepp Tokyo!" コヤマが第一声を上げ、『CRACKLACK』からのナンバー、「Love Song」でファンキーにメロウに幕を開けたステージは、「Get Up」へと続き、"あこがれに手を振ろうぜ"の歌詞に合わせて大観衆が一斉に手を振り、メンバーの一挙手一投足に大歓声が上がる。お客さんたちがいかにこの日を待ちわびていたのかがわかった。「新しい夜明け」では、コヤマがセンター・ステージでサビを歌い、序盤から会場中に多幸感が広がっていく。
"すごく気持ちEです! 最後まで誰よりも自由に楽しんでいってくれ!"。ドラム・ブレイクに乗ってのMCの途中では、ドラム・セットに近づきながらコヤマが"これはあれか!? これはあれか!? 超Make It Funkyなやつだ! そう、「ダチーチーチー」だ!"とラップで絡み、MOBYがBernard Purdie直伝の"ダチーチーチー"を繰り出して応えたものだから、会場は割れんばかりの大歓声! こんなにソウル・フリークスが集まっている会場はおそらく日本でここだけだ。続いて披露された「ensemble」でも惜しみなく"ダチーチーチー"がフィーチャーされていた。"この世は男次第 この世は女次第"と会場を指さし男女がそれぞれ歓声を上げた「What's Goin' On」、「MIGHTY SWING」などで盛り上がった中盤から、珍しくマツキがマイクを持ち、"23年かかってZeppに辿り着きました"と、観客へ感謝のMC。さらにセンター・ステージへと移動して"嵐スタイルでやっていいですか?"と笑わせながら、アコースティック・セットへ。「美しい日」、「最終列車」と、抒情的なムードで酔わせた。
そして、メンバー紹介から始まったコーナーがヤバかった。"ライヴハウスお台場いくかー!"と煽ってからの「禁じられたふたり」から「アウェイ」ではセンター・ステージにマツキとナガイケが躍り出て、向かい合ってソロを取り盛り上げ、続いてライヴ・アンセム「真夜中のダンスホール」へと突入してボルテージは最高潮に。"自由に踊れ! お前たちがいるここが、ダンスホールだぜ!"(コヤマ)。このあたり、筆者も我を忘れて歌い踊っていたので、正直ほとんどメモを取っていなかったのだが、ミラーボールの下、会場にいるすべての人々が己を解放して自由に踊っていたことだけは間違いない。センター・ステージへと続くランウェイでコヤマ、マツキ、ナガイケの3人がダンスをキメると、ステージを囲むプラスワンモーも大熱狂で迎える。間奏明けの"ケモノだもの"という歌詞へ入れる合いの手も、本当に気絶するんじゃないかというほどの異常なテンションだった。
そんな熱狂のあとは、MOBYによる"アメリカ横断ウルトラクイズ"風の"クイズコーナー"でまったりと楽しんで、「PLUS ONE MORE」から後半へ。"FUNKY4!"、"プラスワンモー!"の掛け合いも楽しい。ニュー・アルバムからの「愛はもう死んだ」では土着的で重たいビートが会場を支配して、ヘヴィなロック・バンドの迫力を見せる「Back On」からアツくてクールなダンス・チューン「Cold Dancer」へ。アンコールではこの日のライヴがDVDとして発売されることも発表され、ラストは「やっぱ音楽は素晴らしい」で締めくくる。"オレたち、ライヴやらないと死んじゃうからさ。これからもライヴをやり続けます"ステージ上からコヤマが発したそんな言葉が、これ以上ない説得力を持っていた、SCOOBIE DOが最高のライヴ・バンドであることを証明してみせたライヴだった。

- 1
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号