Japanese
SCOOBIE DO
2016年02月号掲載
Member:コヤマシュウ(Vo) マツキタイジロウ(Gt) ナガイケジョー(Ba) オカモト“MOBY”タクヤ(Dr)
Interviewer:岡本 貴之
バンドにとって12枚目のフル・アルバムとなる『アウェイ』と日比谷野外大音楽堂にて行われた結成20周年記念ワンマン・ライヴ"ダンスホール野音"の模様を収録したライヴDVD『FILM DANCEHALL YAON』を1月27日に同時発売するSCOOBIE DO。2015年を振り返ってもらうと共に、改めてバンドマンとしての姿勢を明らかにした新作について、さらには若手バンドとの対バン・イベントなど、21年目のSCOOBIE DOがどんなモードにあるのか、メンバー4人に話を訊いた。
-2015年は充実した1年だったと思うのですが、振り返ってみていかがでしょうか。
マツキ:結成20周年ということで、自分たちで盛り上げて行こうという姿勢で年初から取り組んで、その集大成的な日比谷野音のワンマン・ライヴだったんです。ここを第一の目標として、上半期はスケジュールを立てていって、リリースも4枚組のベスト盤と、9月にカバー・アルバムをリリースして。本当に野音に向かって行くぞという意気で1年を過ごしてきたんですけども、野音が決して集大成だけでは終わらないようにするというのはすごく意識していました。野音のライヴで次の21年目、その先の未来のSCOOBIE DOというのが打ち出せるような、そういうライヴを必ずやろうという思いで、野音まで取り組んで行きましたね。それで野音で今回のニュー・アルバムも発表できる流れがベストだなと。そういう取り組みをしてきた1年でした。
コヤマ:20周年で野音ワンマンをやるぞということを、2014年末のワンマン・ライヴで発表したんですよ。野音をやるということは、俺たちにとって結構なチャレンジで、満席にするには3,000人呼ばないといけないですからね。"3,000人集めるのにどうすりゃいいんだろう? でもとにかくやるしかねえな"っていうことで、ギアはとりあえず1番上に上げて。ギアがそこまでないんだったら、ぶっ壊してでも新しいギアを作るみたいな感じで、結構いろいろやったんですよね。そうしたことで、新しく出会った仲間とか、体験できたことがいっぱいあったので。それがすごくよかったんですよね。野音に行くためのギアの上げ方だったんだけど、"あ、これくらいまで入れるとさらに楽しいことできんじゃん"っていうことがわかったので。野音で燃え尽きてこれ以上はねえなということじゃなくて、2015年はまだまだ行けんじゃん、と思った1年でしたね。
ナガイケ:野音に向かって進めて良かったというのと、いろんな人たちとやれたのが楽しかったですね。「新しい夜明け」(2015年リリースのオールタイム・ベスト・アルバム『4×20 ~ 20 YEARS ALL TIME BEST』収録)でスカパラホーンズを招いたことだったり、"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZO"で僕らがホストを務めたセッションがあったりしたので、自分たちの演奏のいいところや、どうしても自分たちならではのものにしかならないところを改めて認識できたのはすごく良かったなと思います。"SCOOBIE DOしかできないんだな"って(笑)。
MOBY:2006年の7月から僕らは独立して今の形態でやってきてるんですけど、ライヴも自分たちでブッキングして、リリースも自分たちで全部やって、その宣伝もやるっていうことをずっと続けてきているんですね。それを繰り返しているだけになっているかもしれないなというモヤモヤがあったところで、2015年は20周年ということで。実は僕ら2006年7月から独立する直前に、野音でワンマン・ライヴをやってるんですよ。そのときにキャパの半分くらいしか入らなかったんですよね。そこで、20周年イヤーで野音を売り切ったら、まずバンドとして痛快だよねってことで。もちろんチャレンジな状況ではあったんですけど、野音に向けていつもとは違うピークの作り方ができたんじゃないかなと思います。個人的には初詣のとき"フジロック初出演"と"海外ツアー"ができればと思ったんですけど、それも実現できましたしね。でも20周年というでっかい看板でみなさんが我々に目を向けてくれたんじゃないかなっていうのは思っています。
-野音のライヴでは、コヤマさんがステージからお客さんへの感謝の気持ちを伝えていましたが、そういう気持ちも前回の野音ワンマンとはだいぶ違ったのでしょうか。
コヤマ:きっとそういうのって、9年前にはわからなかったことなんですよね。9年前のライヴも半分しか入らなかったとはいえ、とてもいいライヴができたと思っていて。そのときやれることは全部やっていたんですけど、そのあと自分ら4人でやっていこうと決めたのは、バンドとして限りなくゼロ地点に戻るというか――どうやって自分たちの音楽を鳴らせばいいんだろうって考えたときに、やっぱりライヴをやらなきゃなっていうところに行き着いて。ライヴをやって曲作ってCDを出すという、そのふたつをやっているだけでもバンドではいられるんじゃねえかっていうところからスタートしたと思っているんですよ。だから俺たちにとってファンの存在というか、俺たちのことを好きでいてくれる人、ライヴの現場で一緒に音を鳴らしてくれる人っていうのは、とっても大事で。ひとつひとつのライヴがどんどん積み重なっていくわけじゃないですか、9年間ずっとやってるからね。そうなると、(ライヴという場で生まれてくるものは)絶対俺たちにとっては本当のことだろうっていう思いがあるんですよね。この間の野音はいつものライヴより人が集まる場所でもあったし、きっとSCOOBIE DOのライヴを初めて観る人もいたかもしれないし、ずっとずっと応援してくれていた人もいると思うし。全国からお客さんが来てくれたんで、そういう思いは伝えたいと思いましたね。"俺たちだけではやってませんよ"というのは、絶対自分の言葉で言っておかなきゃって。それはメンバー4人全員そう思っていたと思います。
-2015年の活動ぶりから、それこそ"ホーム"でもいいくらいの気がしたんですが、ニュー・アルバムは"アウェイ"ということで。改めてタイトルについて教えてもらえますか。
マツキ:まさにその通りで、20年やってきていろいろ目標も叶えてきた、野音もソールド・アウトした。にも関わらず安心してないというか、そこまでのキャリアに胡坐をかかないというのが、俺らっぽくていいなと思ったんですよね。その日は成功しているかもしれないけど、明日はわからないという、常にそういう姿勢でありたいというか。そうでなければ前に進めないだろうなと思うし、ファンの人はそういう俺らの転がっている姿に共感を持って見てくれているところは絶対あると思うし。今回も、まさに自分たちの姿勢というか、どんな状況であれ、逆境だと思って臨むという姿勢がすごく"アウェイ"という言葉に凝縮されているような気がして。まさに21年目に踏み出したSCOOBIE DOらしいタイトルだなと。
LIVE INFO
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号