Japanese
SCOOBIE DO
2017年04月号掲載
Member:マツキタイジロウ(Gt)
Interviewer:岡本 貴之
結成22年目を迎え、ますます冴えわたるソウルフルな歌声、ファンキーでタイトなリズムでライヴハウスを揺らし続ける"FUNKY 4"ことSCOOBIE DO。ツーマン・イベント"Young Bloods"で若手バンドと対バンを行うなど、貪欲な姿勢で音楽シーンに挑み続けている彼らの新作は、なんと13年ぶりとなるシングルCD『ensemble』。今なぜ、シングルをリリースすることになったのか、そして従来の方法と違ったという楽曲制作について、ギタリストでありリーダーのマツキタイジロウに話を訊いた。
-ジャケットが、昔のブラック・ミュージックっぽいですね。
これは小見山 峻君という、SuchmosやSANABAGUN.のライヴ写真を撮っている若手のカメラマンさんに撮ってもらったもので。2016年11月にRHYMESTERと東名阪ツアーをやったとき、渋谷CLUB QUATTROのライヴに彼が撮影しに来ていて、話したら"実はSCOOBIE DOさんの大ファンなんです"って言われたんですよ。僕らが1回目の野音をやったときのDVDが出たタイミングで大学受験だったみたいで、受験の願掛けみたいな感じで僕らのDVDを"2,000回以上観ました"って(笑)。
-ものすごい熱狂的ファンですね(笑)。
そういう縁もあって。今回はシングルという形なので、今までと違うことをやりたいなというのもあって、ジャケ写を彼に頼んでこういう感じになったんです。これは東京 辰巳の今まさに東京オリンピックに向けて開発している、重機がゴロゴロしているようなところの片隅に、おじいちゃんおばあちゃんがゲートボールをやっているのどかな公園があって、その中の小高い丘の上で撮ったんですよ。A TRIBE CALLED QUESTとか90年代のヒップホップの感じもあったりして、素敵だなって思っています。
-シングルのリリースは13年ぶりということですが。
シングルって今、みんな出せないから出さないんだと思うんですよね。僕らも13年前に出したあたりがギリギリの時代だったと思うんです。昔はシングルってアルバムを出す前の呼び水というか、ひとつのプロモーション・ツールみたいな意味合いもあったし、ひとつ強いリード曲ができたからそれをアルバムの伏線の看板曲にするとか、そういう意味合いがあったと思うんですけど、13年前くらいから、メジャーの人たちでもアニメやドラマの主題歌とか、何かしらのタイアップが決まらないと出せないとか、シングル1曲では勝負できないっていう時代にちょっとずつなっていって。今がまさにそうだと思うし、シングルCDを出しているインディーズ・バンドなんて本当に数えるくらいしかいないと思いますし。そういう時代のなかで、俺たちがシングルを出すっていうこと自体がまずひとつ面白いなと思ったのと、今まで1年に1枚アルバムを出すというペースで来たんですけど、それをどこかで変えてみたいなって。新しいリリース形態はないかなって考えていたのもあったんです。もともとは、1曲作ってプロデューサーを立てて、新機軸みたいな形でやろうかっていう話もしていたんですけど、だんだんプロデューサーをどうするとかよりも、どんな曲を作りたいか、どんな曲をやりたいかっていう話になってきて。プロデューサーを誰にするかっていう話はいつの間にか立ち消えになっていたんです。それで結局は"じゃあ1曲作ってみるよ"ということで作ってみて、"今こういう感じがやりたいな"ってものが強く出せたのが「ensemble」(Track.1)だったんです。じゃあこれをシングルとして出してみてどうなるのか、俺たちも知りたいし、このシングルを出すことで、これを持って全国をツアーできるっていう理由にもなるし。いろんな意味で自分たちにとっては挑戦だったんですよね。
-"ensemble"という言葉はキーワードとして最初にマツキさんの中にあったんでしょうか。
"ensemble"というタイトルは最後につけたんですけど、歌詞は早めにできて。"調和"とか"共に生きる"っていうテーマって、わりと震災以降バーッとみんなが強く歌い出したテーマだったけど、最近は案外そうでもなくなってきたのかなっていうか、いろんな人が歌っているテーマとしてはもう少し殺伐としてきているような気がするんですよね、僕の中では。それって世の中自体もさらに混沌としてきているのかなっていう気もしていて。そういうなかで、調和とか共生という意味合いのテーマの曲を俺たちが出すのはリアリティがあるんじゃないかなって。
-それは20年以上やってきたバンドと重ね合わせたということですか。
そうですね。俺らがやっていることは、冷静に考えるとやっぱり特殊なことだと思うし。バンドでいったらバーッとすぐに売れる人たちもいれば、この間のTHE COLLECTORSの日本武道館とか、フラカン(フラワーカンパニーズ)や怒髪天みたいに25年とか30年かけて武道館を埋める人たちもいるし、そういう意味で言えばすべてのことに無意味なことはないというか。何かを人とやることで何も生まれないことはないよなっていうのを、バンドをやっていると強く思うんですよね。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号