Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

チェコノーリパブリック

2014年07月号掲載

チェコノーリパブリック

Member:武井優心 (Vo/Ba) タカハシマイ (Cho/Syn/Gt/Per)

Interviewer:石角 友香

-ところで海外同時進行の音楽もいろんなタイプのものがあるから一言では言えないんですけど、割と洋楽聴かない人にとって"ぼんやりしたもの"みたいなイメージがあるっぽくて。それはMGMTとかのことを言ってるのかもしれないけど、もっと1曲の構造がキャッチーだったりして曲が強いですね。チェコって。

武井:ポップ、とりあえずポップになってます。これは。やっぱ洋楽まったく知らない人がMGMTとか聴いてぼんやりしてる感じなんすか?

-なんだと思います。

武井:だよね。俺も本当に記憶をたどると初めて洋楽聴いたときとか、今思いだそうとすると"よくわからん"ってとこですよね。"サビどこ?"みたいなことですよね。サビないまま終わっちゃったみたいなことですよね。(※タカハシに向かって)そんななかった?最初から"かっけー!"って思った?

タカハシ:うーん、うん?あんまサビ感とか意識してなかったかも。

武井:やっぱ今、日本の若い子とかサビですよね。そんなことないか(笑)。いや、俺、気持ちわかるんだけど。

-その気持ちもわかるっていうのは変えていける鍵なんじゃないかと思います。ところで『MANTLE』ってタイトルはどんなつもりで付けたんですか?

武井:レコーディング全部終わって曲を――でもミックスとかマスタリングは終わってないですけど、こういう曲が次の音源に入るって確定したときに"タイトルどうしようかなぁ"とは思ってたんです。なんか前の作品よりテイストが若干違うし、なんか挑戦した部分もけっこうあったんで。で、それが商業への挑戦というよりかは、ちょっと音楽的な挑戦に近かったんで。ま、商業への挑戦って気持ちもどっかにあるかもしれないですけど、だから今までの活動とかバンドとしてコアな中心の本質みたいなとこにグッと入れたような、入りたいみたいな気持ちがあって、そういうものってなんかいい言葉ないかなと思ってたんですけど。で"あ、マントル!"って思いついて。マントルを調べれば調べるほど、言いたいことが収まるというか、マントルはまだあるとされてるけど、確認されたものではなく、未知のものである。それもちょっとおもしろいな、みたいな。実際問題自分たちのコアの部分なんてわかりもしないんですけど、そういうとこにちょっと近づいたんじゃないかっていう気持ちがあったんで、バッチシかなと。

-『NEVERLAND』っていうのも追求してもないのかもしんないですけど(笑)。

武井:そうそうそう。どっちもあるかないかわからんところは言えるけど、なんか地に足着いたものにしたいという気持ちも若干あって。『NEVERLAND』、アー写も浮いてたんで、今回は落ち着いてどっしりと、一歩ドスッと確かめたいものにしたかったという感じの。

-アルバム作ってる時にどんな作品が背中押してくれましたか?何かに感動して作ったというよりは?

タカハシ:"ふざけんじゃねぇ"みたいな。

一同:(爆笑)

武井:そこまで行かないけど、なんかこう......。

タカハシ:八木(類、Gt/Cho/Syn)さんとか特にさ、もうすごい悶々としてた気がするけど。

武井:音楽的に追求心とか、純度、音楽が好きっていう気持ちがよりピュアになってきてるから、早く表現したくて。1リスナーとしていろんな音楽を聴いて"こういうのやりたい!"ってあったのに、まだやっちゃダメだよなみたいのがあったんで、ホント......悶々ともじもじしてた。だからバラエティに富んだものになってるんですけど、それは"こんなのもやりたい、こんなのもやりたい"っていう表れっちゃ表れで(笑)。だからね、後押しはストレスかな(笑)。

-(笑)でもモノ作るときはガソリンになりますよね。

タカハシ:うん、いちばんなるんじゃないかな。だからよりたぶん男らしくなったような気がしますけど。

武井:ああ、それもありますね。(自分たちのことを)"楽しくてフワフワしたポップなやつらか?"って言う人もいたんで、結構どしっとしたロウ感で、ばしばしドラムが鳴ってるようなものにはしたかったんで。はい。

-じゃあこのアルバムが出て、アルバムの曲がバンバンできるツアーになってくると、ちょっとすっきりするかな?

武井:ちょっとすっきりするのかな?また先のこと考えて悶々としたり怖くなったりしてる可能性はありますね(笑)。