Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

チェコノーリパブリック

2014年07月号掲載

チェコノーリパブリック

Member:武井優心 (Vo/Ba) タカハシマイ (Cho/Syn/Gt/Per)

Interviewer:石角 友香

-でも"いいこと歌われて感動しました"みたいな音楽ばかりになってもね?

武井:うん。だからメジャー行っていちばん思ったのは、対バンであたるバンドはインディーズでやってた頃の人たちのほうがよっぽどかっこよかったかなと思います。メジャーの人たちはなんか器用で、商品化が得意なんだなと思って。インディーズの人たちはお客さんと遊ぶのは確かに下手かもしんないけど、音楽的な戦闘能力で言ったら、やっぱりすごい。だから人の入ってない平日のライヴハウスとかでも、世界で戦える音楽はきっといろんなとこで鳴ってんだろうなと思って。だからそういう感情にもなったりして、悲しくなったときもあります。なんかもっとすげえ人たちがいっぱいいんのかなと思ったら。

-海外のインディー・ロックを聴いてる人と日本のロックも聴いてる人の架け橋になり得るアルバムだと思うんですけど。

武井:そういうふうになれたらいいなとも思うんですけどね。ま、微妙なとこなんですよね。どっちつかずと言っちゃえばそうだし。

-どっちつかずとも言えるけど、どっちにも行かないとも言えるわけで。

武井:そのどっちにも行けない感じの距離をもうちょい埋めれるように、どんどん進化していければと思っていて、だんだんうまいこと距離を詰められてるのかな?とは思うんですけど。その洋楽のいいとこと、やっぱ日本人だから日本語で日本人にも伝わるものにする、それは日本人しかやることができないし、日本でやる意味だと思うんで。台湾に透明雑誌ってバンドいましたよね。あれはナンバーガールを聴いて組んだらしいんですけど、どう考えても日本人がナンバーガールを聴いて鳴らした音楽じゃない。結局、それがいちばんおもしろいのかなと思って。

-そうだと思います。話は変わりますけど、今回タカハシさんが明らかにメインのヴォーカル曲が2曲ありますね。

タカハシ:誰かが作った曲を歌える人が歌ってみたいちばん合う、みたいので決まったのもあるんで、だから私のヴォーカルを入れようという考えじゃなかったと思います。

-タカハシさんの中性的というか少年ぽい声ですよね。"行くぜ!"って感じがむしろ武井さんよりするっていう。

タカハシ:ああ。確かに男っぽいのかな?性格が。

武井:ジブリに出てくるような強気の女子感はある。そういうの好きになっちゃうな、俺(笑)。

-(笑)自分たちのアルバムじゃないですか。今回、すごく振り切ってできたなと思う曲は?

武井:振りきってできたのは3曲目と13曲目ですかね。

-Track.3「Clap Your Hands」もシニカルですよね(笑)。

武井:そうですね(笑)。それこそいちばんなんか......"ちきしょう!"ってなってたときかもしれない。

-でも"ちきしょう!"をこれだけ楽しそうに、ま、嫌味なんですけど、曲にできるって大したもんだなと思いますけど。タカハシさんが納得いくまでできたぞっていう曲は?

タカハシ:「2014年宇宙の旅」はやっぱり。もともと入れるか入れないかいちばん悩んでた曲。スタッフさん側の候補に挙がってなくて、どうしてもメンバーが入れたいって言った曲なんです。なんかやっぱ武井さんが作る曲の独特すぎるワールドが出てるから、唯一無二みたいな。だから絶対入れたいなと思って、入れられたのはおっきかったというか。この次のアルバムをちょっと匂わせるじゃないけど、"こういう曲もあるんだよ"と言えたというか。そんな気がしたんですけど。どうですか?

武井:全然作ってるんですけど、こういう曲も(笑)。

タカハシ:うそ?なんか「トリッパー」(※『NEVERLAND』収録)とかさ、そういうのの続きみたいな、わたしはイメージがあって。

武井:俺はなんか"古きよきロック"って感じがしてた(笑)。

-どの曲もどんなプロダクションでやろうというビジョンが明確だったんでは?

武井:うん。無駄なものを排除する手法を......なんすかね、今回はより必要以上に使ったというか。それをやり過ぎるとものすごくかちっとして面白くないんですけど。ま、つめ込まないで排除していく方向にしました。音数とかも展開とかも。