Japanese
HaKU
2014年05月号掲載
Member:辻村 有記 (Vo/Gt) 三好 春奈 (Ba/Vo) 藤木 寛茂 (Gt) 長谷川 真也 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
HaKUはこの2ndフル・アルバム『シンバイオシス』に向けて1年以上の歳月をかけて"共生"というテーマに挑み続けた。フロントマンの辻村有記がこのインタビュー中で何度か口にした"後押し"という言葉はひとつのキーワードかもしれない。内向的だった彼が、外から受けた刺激に後押しされ、"人に伝えたい"という想いはより純度を増した。歌詞には彼のそんな変化が言葉として表現されている。言葉とともに変化するサウンドも、より開けたものになった。HaKUのひとつの境地とも言える『シンバイオシス』。メンバー全員に訊く。
-とうとう2ndフル・アルバム『シンバイオシス』がリリースされます。ようやく、という感じなのでは?
長谷川:そうですね。録り終わったのがだいぶ前なので。
藤木:録りは去年の9月の前半には終わってて、ミックスやマスタリングは年明けくらい。
辻村:今回は自分の言葉がすごく変わっていく過程を作れたと思っていて。言葉が変わっていく過程は、すなわち人が変わっていく過程だと思うんです。それをアルバムを通して聴いたときにわかるので、こうやって自分と見つめあえるアルバムはなかなかないなと思って。自分たちの作った作品を聴き返すことは好きじゃなかったから今まで全然なかったんですけど......これは結構聴いてますね。そのときは無我夢中で歌っていたけど、改めて聴き返したときに"このときにこう変われたんだ""よくこういう風に変われたな""普通にこういう風に歌えるようになったんだな"と気付けるというか、そういう発見はすごくありますね。
-14曲、どの曲も表情が違いますから。
辻村:今までは一貫した表情があったんですけど、そこを崩せたのは絶対にあって。1st(2012年10月リリースのフル・アルバム『Simulated reality』)のときよりは、サウンドや言葉の選びかた、向き合いかたもバラエティに富んでいると思います。1st出した頃だったら、僕らの曲を14曲パッケージングするのは結構厳しかったと思うんですよね。それだけ曲数があると1曲1曲の力が損なわれる気がしていたし。でも、いろんな経験ができていろんな音楽に触れられて、自分たちなりの音楽が確立できたときに――14曲全てにいい味が出ていて、なおかつ制作中に僕はしんどさをあまり感じていないので、聴いている人にしんどさを味わせないように気を付けて挑めました。
-この14曲は制作時期がいろいろなんですよね?
辻村:そうですね、デモは。実は『シンバイオシス』に向かっていく感覚は1stをリリースしたくらいの頃からあったんです。
-2013年1月リリースのシングル『masquerade』、6月リリースのミニ・アルバム『wonderland』、iTunes配信限定で12月にリリースされた『dye it white』、すべてに『シンバイオシス』のテーマでもある"共に生きる(=symbiosis)"という想いが貫かれていますね。
辻村:そうですね。1年、2年くらいかけてこのアルバムに走ってきたと言っても過言じゃないと思っています。
-「the day」リリース時にお話を伺ったときに、辻村さんの口からは"共生"という言葉が出てきました。"共生"という言葉は"共有"よりももっと密な言葉だと思いますが、なぜこの言葉に移っていったのでしょうか。
辻村:"共有"から"共生"になると思うんですよね。その過程だと思います。"共有"と言ったのは嘘偽りないし、共有できたものが共生に繋がっていると思います。僕らが共に生きるべきものとは何かというと、人だったわけですよ。それに"当たり前じゃないか""音楽を聴かせるのは人だろう"と言われるのは当然のことだと思うけど、僕らはその答えに辿り着くまでにものすごく時間がかかったし、ものすごく苦労したし悩んだし。遠回りかもしれないけど、今ようやくこうやって......共生という素晴らしい言葉が出てきて、それを歌えるようになって、音楽にすることができたので。自分にとって"共生"はそういうものというか。人に向き合えた言葉ですね。
-辻村さんは紙資料のオフィシャル・コメントで、ここ1、2年の変化に対して"自分の変化、周囲の変化、至るところに散りばめられている変化に戸惑いながら、時には受け入れながら、時には拒否しながら生きてきました"とおっしゃっていますが、こちらをもう少し教えていただけますか?
辻村:たとえば、嫌いなものには手を付けてこなかった。好きなものだけしか受け入れてなかったら、やっぱりそれだけしか見えないじゃないですか。その線上でしか共有することはできないし、わからなかったんですけど......嫌いなものも1回身体の中に取り込んで、それを歌にすることにできたというか。
-"嫌いなもの"?
辻村:僕ら音楽やっててもそうだし、社会に出ていてもそうですけど――俺、ちょっと矛盾するかもしれないですけど、やっぱりそれは"人"だと思うんです。そこから発せられるもので好きになったり嫌いになったりするものももちろんあると思うんですけど。でも、やっぱり好きになりたいじゃないですか。好きになる関係を続けていけることが、いちばん幸せなことだと思うし。好きになるためには、嫌いなことを知らないといけないと思うんですよ。今までは好きな部分しか見てなかったから自分の世界が狭かったんですけど、嫌いなものを知ることで好きなものもたくさん見えてくるし。"じゃあなんで自分はこれが嫌いなのか?"というのも考えることができて――俺らはこういう音楽というラッキーなものがあるから、その気持ちを言葉にしたら共感してくれる人、受け取ってくれる人たちがいるから......そういうのがすごくいいなと思っていて。
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号