Japanese
HaKU
2014年03月号掲載
Member:辻村 有記 (Vo/Gt) 三好 春奈 (Ba/Vo) 藤木 寛茂 (Gt) 長谷川 真也 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
HaKUが、配信限定シングル「the day」を3月5日にリリースする。2013年6月に発表されたミニ・アルバム『wonderland』 以降、東名阪とマレーシアを回ったリリース・ツアー以外にも50本を超えるライヴを重ね、より強くしなやかなサウンドを手に入れた。内向きな曲を作り続けていたフロントマン辻村有記に"人に伝えたい"という想いが芽生えたという。今回のインタビューでは、2013年のバンドを探りながら、HaKU流の応援ソングという「the day」について伺った。
-「the day」は2013年6~7月に東名阪とマレーシアで行われた、ミニ・アルバム『wonderland』のリリース・ツアーでも披露されていました。あのライヴは『wonderland』のツアーでありながらも"次"を強く感じさせるものでした。資料にも『Simulated reality』以降は"バンドの変化の時期"と書かれていましたが、HaKUが"人に伝える"ということに意識が向くようになったのはどういう経緯だったのでしょうか。
辻村:単純に自分の変化として、人との出会いが大きかったと思うんです。それ以前の自分らは、"こっちについて来いよ"みたいな音楽や引っ張っていく音楽もたくさんあるなかで、答えを提示するような音楽をなかなか作ることができなくて。自分たちの音楽は問題提起をしてお客さんと一緒に考えて"この問題はどういうものなのかな"というのをみんなと一緒に考えるようなものだとも思っていたんです。今もそういう音楽をやっているんですけど......歳を重ねるにつれていろんな経験や出会いもあるなかで、自分の意思というのが自ずと音楽に出てくることも勿論あって。10代の後半や20代の頭のほうでは答えがわからなかったものも、いろんな人に出会ったり、いろんなことを経験することによって、自分の中での答えがあるものもたくさん出てきたんですよね。それを音楽に投影したときに......初めて人を引っ張っていくような音楽というか、自分たちの意思がある曲が作れたと思っていて。それがちょうど『wonderland』のツアーのとき、その転機が自分のなかにあったんです。だからあのツアーのときは、その最初の部分ですかね。それが見せられたんじゃないかと思ってます。『wonderland』を作ったことで、そこに繋がっていったところがあると思います。
-そういう"答えを出す音楽"に行きたい気持ちは昔からお持ちだったのですか?
辻村:いや、全然ないですね。結構悲観することのほうが多かったんで、その方向に行こうとも思わなかったし、自分が作る音も言葉もそっちには行かなかったから、自ずとそういう音楽ができあがっていったんですけど。......でもやっぱり、変えてくれるのは"人"だな、と思って。その結果こういう気持ちになれたのは、すごくいい出来事だったなぁ、とはいま思っているんですけどね。
-多くの人々との出会いが、辻村さんに変化をもたらした。
辻村:周りにいる人、自分の近しき人から始まって......たとえば海外の人と触れ合う機会も昔はあんまりなかったんですけど、バンドをやってから、恵まれていることに海外でライヴをやれるようになって。そういうところに行ったときに出会った人が、すごく自分を変えてくれた感じがします。言葉が通じないなかでも、自分たちが作った曲――大阪時代に6畳一間で作ったような曲を、そこから何年か経ってから海外に行って演奏したらみんな歌っている。そういうことが起こると、やっぱ変わりますね。もっとこの人のこと知りたいと思えたから、もっと伝えたいなというのが......そこでちょっと思えた気がします。言葉が通じないから、もっと深いところで通じ合えると思ったんですよね。それをバンドの音楽でもって、どういう風に伝えられるかなと試行錯誤したひとつの結果が、前向きな音楽だったりするのかもしれないです。
-海外で自分たちの音楽を演奏するという経験は、かなり大きいものになったんですね。
辻村:そうですね......"大きい"しかないです。特にずっと洋楽を聴いてきたので、そこで助けられたり夢を見させてもらったりもしていて。自分たちの作った音楽を聴いた他の国の人が、それで変わるきっかけになれたらとても素晴らしいことだと思ったので。
三好:東南アジアで日本のアニメ主題歌がブームになって、そこからわかれてJ-ROCKブームが現地で起こった流れで、一昨年にマレーシアのイベントに呼んでいただきました。去年はさらにマレーシアで初の海外単独公演ができたんです。日本人はライヴでうわ~ってやりたくても周りがやってなかったらどうしようみたいなのがあるけど、(マレーシアには)そういう概念がないみたいで、心のままにうわ~ってするし、別にみんながおんなじようにノッたりしなくてもいいし。それぞれの楽しいやりかたでやってくれたり、歌ってくれたり。びっくりしたのが、アンコール出ていったら"この曲やれ!"ってタイトルいっぱい叫んでもらったり(笑)。そういう素直さが新鮮だったし、それを見たことによって日本のシーンやお客さんを第三者として見れました。お客さんはシャイだけど、そんなお客さんに1回バン!と一体感が生まれると......やっぱり強いかな。
LIVE INFO
- 2025.11.06
 - 
    
    
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
 
- 2025.11.07
 - 
    
    
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
 
- 2025.11.08
 - 
    
    
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
 
- 2025.11.09
 - 
    
    
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
 
- 2025.11.10
 - 
    
    
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
 
- 2025.11.11
 - 
    
    
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
 
- 2025.11.13
 - 
    
    
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
 
- 2025.11.14
 - 
    
    
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
 
- 2025.11.15
 - 
    
    
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
 
- 2025.11.16
 - 
    
    
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
 
- 2025.11.17
 - 
    
    
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
 
RELEASE INFO
- 2025.11.05
 
- 2025.11.07
 
- 2025.11.08
 
- 2025.11.09
 
- 2025.11.10
 
- 2025.11.11
 
- 2025.11.12
 
- 2025.11.14
 
- 2025.11.17
 
- 2025.11.18
 
- 2025.11.19
 
- 2025.11.21
 
- 2025.11.22
 
- 2025.11.26
 
- 2025.12.03
 
- 2025.12.05
 
FREE MAGAZINE

- 
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号
 






        
    
        
    
        
    
        
    




