Japanese
HaKU
2014年03月号掲載
Member:辻村 有記 (Vo/Gt) 三好 春奈 (Ba/Vo) 藤木 寛茂 (Gt) 長谷川 真也 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-HaKUのすごいところのひとつは、ギター・リフが一聴して頭に残るところだと思うんです。「the day」のイントロのツイン・ギターみたいに、HaKUの音楽にはところどころHR/HMテイストが表れるから、そのバランスも面白いし。
辻村:あ、それ嬉しいっすね。ギターのリフだろうが、メロディだろうが、まったく知らない人がライヴで見て、家帰って風呂入ってるときにメロディを口ずさんだら勝ちじゃないですか。そういうものを作るように意識してはいて。メロディも、寛茂のギターのラインも、一聴しただけで頭に残せてもう1回聴きたいなと思わせるものにしたいなとは、全員心がけていますね。
-それが今回のわたしなんですよね。記憶力めちゃくちゃ悪いわたしが「the day」を聴いて"これ『wonderland』のリリース・ツアーで中盤に演奏された曲だ"とすぐ思い出したんです。
藤木:おっ、それはすごいなぁ。
辻村:それはすごいっすよ(笑)。
-(笑)それだけのリフを持っている曲ということです。あのリフが終盤のコーラスになって、お客さんもシンガロングなさっていた。あれは目に見える"共有"でした。
辻村:もともとHaKUにはシンガロングもなかったんですけど、2013年から入れ出したんです。一緒に歌えるような一体感に辿り着いたのが「masquerade」や「everything but the love」で。他のバンドさんはわからないですけど、自分たちにとっては結構大きな一種の挑戦だったんです。"一緒に歌う"ってのはどんな風に映るんだろ?というのはあったので......それで「the day」を加えた3曲を自分らは"WOW WOW3部作"と言っているんですけど(笑)。「the day」でひとつになれたらな、というのはあったので、自分でも予期してないくらいそこがうまい具合にはまったというか。あのとき"みんな楽しそうやな"と思ったし。
-まったく初めて聴いた曲をあれだけ多くの人が歌ったこともすごい。わたしはもう2ndアルバムを聴かせていただきましたが、あの『wonderland』のツアーを思い出したんです。あのときからちゃんと繋がっているんだな、あのときに捕まえたものを育てているんだろうなと感じて。
辻村:そうですね。アルバムに対するモチベーションやテンション感は絶賛上がりっぱなしだったんで。"いけるいけるいける!"って自分に言い聞かせながら(笑)。でもそういう"いける!"と思った瞬間でないとできない曲もたくさんあると思うし。"いまだ!"と思ったら作ったりして。......俺結構作ったもんな?
藤木:うん。だいぶ作ったよ。
三好:週に4曲上がってくる日もありました。
辻村:まじイケイケでした(笑)。そのとき『wonderland』のツアーもあったし、個人的にアメリカに旅に行ったのもあったし。なんかもう、そこでいろいろ吸収できたので、あとは吐き出すのみという感じで。スタジオの度に曲出してって。ふさぎ込んでるときもこの世の終わりみたいな感じの曲がたくさんできたりするけど(笑)。
-(笑)辻村さんにとって曲を作ることは、感情のはけ口なのかもしれないですね。
辻村:だから真ん中のとき、何もないときがいちばんできないです。2013年はイケイケなときだけでなくて、だめなときの部分もスケッチしてるし。そういう意味で、表の部分も裏の部分も、いいときもわるいときも共有できるような仲間を見つけたいなと思って。そういう意味では、今の自分を全部スケッチできている。2ndアルバムはそういう作品になっています。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号