Japanese
HaKU
2016年08月号掲載
Writer 沖 さやこ
2016年6月9日、突如飛び込んだHaKUの活動終了の報。ヴォーカル・ギターの辻村有記による、とこの決断は"それぞれが次のステップに進むために導きだした答え"だという。彼らの最後の作品となるベスト・アルバム『HaKU』は、2009年1月にリリースされたインディーズ・デビュー作『WHITE LIGHT』収録の「光」(Track.1)から、昨年シングル・リリースされたTVドラマ"監獄学園 -プリズンスクール-"オープニング・テーマ「衝動」(Track.15)までの彼らの代表曲を網羅した選曲に、新曲2曲を加えた全17曲を収録。バンドの9年間の歴史を辿る、1本の物語のような内容になった。
HaKUは2007年、同じ専門学校に通う4人が集い結成された。活動開始当初はR&Bやヒップホップなど、ブラック・ミュージックを基盤にした音楽を作っていたという。そんな中でダンス・ミュージックと出会い、彼らは自分たちなりのダンス・ミュージックを追求するようになる。打ち込みができるメンバーもいなければ、シンセもないため、エレクトロの要素をギターで表現するという方法を選んだことが、HaKUの個性のひとつでもある"同期もシンセも用いないダンス・ロック"というスタイルを生んだ。
インディーズで3枚のミニ・アルバム、2枚のシングルをリリースし、2012年4月にメジャー・デビューを発表。デビュー前の夏にはマレーシアのライヴ・イベントに参加し、初の海外公演を成功させる。彼らのインディーズ時代はダンス・ロックというものが完全に日本のバンド・シーンに定着した時期で、HaKUがダンス・ミュージックに魅了されたように、当時の二十歳前後のロック・リスナーにとってダンス・ロックは切っても切れないものになっていた。ゆえに彼らの音楽は、彼らと同世代のリスナーを中心に広がってゆく(実際私がHaKUを知ったのも、2010年にリリースされた2ndミニ・アルバム『astronautS』を、当時22歳だった友人に貸してもらったことがきっかけである)。その"若者だけが知っている、若者のためのダンス・ロック・ミュージック"という感覚はミステリアスなバンド像と相性も良かった。
同年10月10日、1stフル・アルバム『Simulated reality』でメジャー・デビュー。2013年1月にはメジャー1stシングル『masquerade』を、6月にはミニ・アルバム『wonderland』を......とそれ以外にも配信シングルやライヴ会場限定盤などを次々とリリースし、同時にライヴ活動も活発になっていった。この環境の変化はバンドの音楽にも変化をもたらす。"光 あぁどうか あぁどうか/僕のもとに来てよ"(※「光」より)と光を遠くに見て願うように歌っていた彼らが、光の中へと飛び込んだのだ。『Simulated reality』の1曲目でもあった「1秒間で君を連れ去りたい」(ベスト盤ではTrack.6)はそのバンドの勢いがよく出ていたと思う。2014年にリリースされた2ndフル・アルバム『シンバイオシス』はメジャーでの活動で得た新しい感覚を取り入れた快作だった。これはHaKUにとってもひとつの大きな到達点であったのではないだろうか。そのあと彼らは初めてシンセサイザーや同期音源を駆使した70分のノンストップ・ミックス・ライヴを行い、ベーシストの三好春奈をメイン・ヴォーカリストに置いた曲を多数作るなど、新たな挑戦を試みる。それは光の中に飛び込んだ彼らが、その光を身に纏うようでもあった。
そしてこのラスト・アルバムに収録された新曲で、彼らは光を纏うのではなく、光を作り出すことができたと思う。全編英語詞の「red or blue」(Track.16)は高速ナンバーでありつつもビートやメロディにR&Bのテイストがあり、シンセに加えオーケストラ的なアレンジなどアイディアも満載。「ファンタスティックミラーボール」(Track.17)は一抹の切なさを匂わせながら軽やかできらめく、等身大でラフな音像が印象的なシンプルな楽曲。辻村と三好が語り掛けるように"光は届くよ"とユニゾンするこの最後の曲で、彼らは我々リスナーに白く輝く光を手渡してくれた。HaKUというバンドのストーリーは終結するが、ここから4人それぞれの旅が始まる。それはすなわち、この先には4つの楽しみが待っているということ。ベスト・アルバム『HaKU』はそう気持ちよく思わせてくれる、大きな意味のある作品である。
▼リリース情報
HaKU
ベスト・アルバム
『HaKU』
2016.08.10 ON SALE
■初回限定盤 [CD+DVD]
UPCH-7172 / ¥4,320(税込)
amazon | TOWER | HMV
■通常盤 [CD]
UPCH-2088 / ¥3,240(税込)
amazon | TOWER | HMV
[CD]
1. 光
2. ないものねだり
3. 解放源
4. Karman Line
5. Gravity
6. 1秒間で君を連れ去りたい
7. アステリズム
8. masquerade (シンバイオシス mix)
9. everything but the love
10. What's with him (シンバイオシス mix)
11. dye it white
12. the day
13. think about you
14. happiness~シアワセノオト~
15. 衝動
16. red or blue (新曲)
17. ファンタスティックミラーボール (新曲)
[初回盤DVD]
光
ないものねだり
解放源
Karman Line
Gravity
1秒間で君を連れ去りたい
アステリズム
masquerade
everything but the love
What's with him
dye it white
the day
think about you
happiness ~シアワセノオト~
衝動
red or blue
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号