Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

HaKU

2014.03.25 @新代田FEVER

Writer 沖 さやこ

大阪公演にはMAMADRIVE、名古屋公演にはドラマチックアラスカを迎えた、HaKUの東名阪ツーマン・ツアー最終日となる東京公演。彼らが"Riot(騒動)"の相手に選んだのは、ロックとエレクトロを融合させたサウンドを掲げる5ピース・バンド、JAWEYE。どうやらHaKUとは大型イベントでの共演は一度だけあるようだが、対バンするのは初とのこと。そんな自分たちのことをツーマン・ツアーに呼んだHaKUに対しての敬意を音楽で表した。1曲目「SPARK」から巧みに生音と同期を融合させ、高橋広祐(Mp)も積極的にフロアを煽る。全員が自らの出す音で観客をしっかり見つめている、パワー・プレイだけではない人となりの見えるグルーヴ。それに突き動かされ、徐々にダンスやクラップなどで応える人々が増えていく様は、彼らの思いが伝わっていたことを明確に物語っていた。上田浩平(Vo/Gt)が"体と体で勝負しようぜFEVER!"と言い演奏されたラストの「STARGAZER」では、フロアがツー・ステップの嵐。ラウドかつ清涼感のあるサウンドでオーディエンスを魅了した。

そしてこのライヴのホストであるHaKUの登場。登場SEを4人の爆音でぶった切ると、三好春奈の太いベースから1曲目「What's with him」へ。音が鳴った瞬間から只ならぬ気迫を感じ、息を呑む。肉体的なバンド・サウンドで一気に引きつけると、間髪入れずに「dye it white」。ほんの気持ち音源よりもテンポを落としているがゆえに、音源以上に音に説得力と凄味が生まれる。どっしり構えた長谷川真也のドラミングに、歪んだベース――リズム隊の作り出す空気が強くバンドに反映されていた。そして辻村有記と藤木寛茂のギターも負けてはいない。続いての「masquerade」では轟音のダンス・ロックで荒々しく攻める。辻村の繊細なヴォーカルと破壊音的なアンサンブルが極上の混沌を作り上げ、僅か3曲でHaKUは見事に場内を支配した。その後もMCを挟まず突き進む4人。ベースの効いた「cell」もひとつひとつの音が挑発的で、それに感化されるようにこちらの心のなかや音への意識がどんどん鋭さを増していく。HaKUの音と自分が剣を突き合わせているような、そんな感覚が芽生え、脳内は完全にトランス状態だ。ひたすら心を高揚させる鋭い音像。間奏で辻村と藤木が柵の上に身を乗り出しギターを弾く姿には、その逞しさから金剛力士像のような圧倒があった。

完全にギアは全開。続いての「1秒間で君を連れ去りたい」で完全に場内はトランスし、インタールードを挟みミディアム・ナンバー「眠れぬ夜にライトをあてて」へと繋げる。藤木はギター・シンセを用い、サックスにも近い音色を入れたりと、シンセでもギターでも出せない味わいでより楽曲のムードを高めてゆく。辻村と三好のツイン・ヴォーカルが緩やかに優しく身体のなかを駆け巡り、歌詞の通り"高速道路の上"にいるような、疑似体験にも近いドラマティックなサウンドスケープに恍惚とした。曲中で辻村が"これはみんなの曲だから一緒に歌ってくれよ"と叫んだ「the day」、"全員まとめてかかってこい!"と煽った「everything but the love」とフロアと強いコミュニケーションを築き上げる。彼らの音が攻撃的という言葉では足りないくらい、ひりついた暴力的な音でありながらも心地よいのは、血が通った4人の気持ちそのものだからだろう。そしてその気持ちは全て目の前にいる観客ひとりひとりに向けられていた。抑制しきれない感情が次々と飛び出てくるそのステージに漲る、絶対的な自信。HaKUは新しい領域へと足を踏み出した――そう確信させるライヴだった。4月30日にリリースされるアルバム『シンバイオシス』の全国ツアーではどんな姿を見せてくれるのか、期待が高まる。

  • 1