Japanese
HaKU
2014年03月号掲載
Member:辻村 有記 (Vo/Gt) 三好 春奈 (Ba/Vo) 藤木 寛茂 (Gt) 長谷川 真也 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-そういう中で"HaKUとはどうあるべきか"というものにも向き合われた、と。"ロックとダンス・ミュージックの融合"がもともとHaKUが追求してきたことだと思うんですけど、やはり人を踊らせるというダンス・ミュージックは外向きなものですよね。
辻村:もともと結成当初は10代の若僧ながらにブラック・ミュージックやR&Bをバンドでやる自分たちかっこいいと思ってたんですけど、全然お客さんに伝わらなくて(苦笑)。そこが"どうやったらお客さんに楽しんでもらえるんだろう"という壁にぶち当たった1回目。それで出てきたのがダンス・ミュージックで。ダンス・ミュージックのルーツをメンバー誰一人持ってなかったんですけど、このままじゃ埒が明かないなと思ったので、そこで取り入れてみたのがうまくはまった。聴いたことがなかったから"これがダンス・ミュージックだ"という概念はなかったから、いろんなものを取り入れて自分たちなりの面白いものが作り上げていけたと思います。
-"お客さんに楽しんでもらいたい"が、いまの"人に伝えたい"に繋がっているのかもしれません。
辻村:繋がっているものだと思うし、多分そこに気付かなかったらいままでと一緒だったと思うんです。気付くのと気付かないのでは全然違って。そこに改めて気付けたことで、自分たちのダンス・ミュージックが確立できたという気がしてて。"あ、ここに向かいたかったんだ"というのが今回のアルバムで見えたので、ある意味ひとつの音楽の終着点みたいな気はしています。
-シンセを使わないのと、ライヴに同期を取り入れないのはポリシーとしてですか?
辻村:最初は、誰もテクノやエレクトロを聴いていなかったんで、そういう機械を使う能力がなかったんです(笑)。だからギターのエフェクターに頼るしかなくて。それで"こういう音を出したい""ああいう音を出したい"と進めていたら、エレクトロと近いものになっていって。......それを、ライヴで生でやることのほうが、同期や打ち込みを使うよりもライヴ感があるんじゃないかというのは、やっていくうちに気付けたというか。そのときに"あ、これはこの道で取り敢えず正解だったんだな"と思って。でもいまそれをやり続けてて、もっともっとできることもあったりするので。もしかしたら今後いろんな音が出てくるのかもしれません。(2ndアルバムは)ひとつの終着点のHaKUだと思っているので、ここまでは今できること全てをできたかなと思っています。
-差し支えなければ"今後できそうなこと"というのを教えていただければ......。
辻村:ああ、それはね......まだ内緒ですね(笑)。
全員:(笑)
-わかりました(笑)。ライヴでの同期はうまく取り入れないと、場を盛り上げるどころか格好悪くなってしまうので、扱いは難しそうですけど、その代わりばっちり合ったときはかなりいいものになりますからね。
辻村:やっぱりすっげぇ同期がうまいアーティストはたくさんいて。(ライヴでの同期が合っていないものを見て)"えっ?"と思うこともあったんですけど、実は同期があったほうがより伝わることもあるんじゃないか......と最近思うようになって。いま彼(藤木)がいちばん忙しいんですけど(笑)、生でできるものでは最高のものができたと思ってますね。
藤木:今回のアルバムにはギター・シンセを導入してます。ライヴも忙しいけど(笑)、最近ちょっと(演奏が)楽になる術を見つけたんですよ。"なんでいままでやってこなかったんだ"って感じなんですけど、それを今度のライヴでは見せられたら......。
辻村:前と比べたら楽かもしれないけど、絶対、楽じゃないんですけどね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号