Japanese
HaKU
2014年05月号掲載
Member:辻村 有記 (Vo/Gt) 三好 春奈 (Ba/Vo) 藤木 寛茂 (Gt) 長谷川 真也 (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-初めて三好さんがメイン・ヴォーカルを務める楽曲、「listen listen」も映えますね。
辻村:自分は人に曲を作るのが好きだなと思っていて、作りたいなーと思ってたら、いたーって感じで(笑)。で、実際作ってみたら案外いけました。いい感じに歌ってくれたし。すごく楽しかったですね。"自分が歌えないこともこの人なら歌える"というのはあるし。そういうのはすごくいいなと思うし、幅が広がると思うし。
三好:普段聴くのがハード・ロックだから、わたしはあんまりもともと歌詞を見て曲を聴いたりしないんですけど、有記さんから歌詞の想いを聞いていたから"どうしたら伝わるかな""どういう気持ちの込めかたをしようかな"というのをいろいろ悩んだり、意見をもらったり。それで歌ったことが、ベースを考えるうえで役に立つというか、違う視点を持つことができたので、自分にとって意味のある曲になったと思います。
-女性視点の歌詞である「アンチドラマティック」も含めて、この2曲は胸がきゅんとするロマンティックなムードがあると思います。
辻村:いろんなものを見たりいろんなことを聞いたりして......ようやくそういうことが書けるようになったというか。自分でもちょっとびっくりしてます。
-いろんなものというと?
辻村:小説を勧められたんです。"あんまり女の気持ちがわかってないから"って(笑)、有川 浩さんの小説の自衛隊三部作(※"塩の街""空の中""海の底"の3作品の総称)を。それを読んで"ああ、女の人ってこうなんだな~......""こんな男いないだろ?"と思いつつも"こんな男になれたらかっこいいな"と思う自分もいたりして。そういう小説を読んでいくうちに、もうちょっと近づけるようになったというか。日常の場情景を思い浮かべられるような歌詞は今まで書けなかったんですけど、初めてそういうことを書けるようになりました。
-最近の日本のロックの傾向はダンス・ロック=四つ打ちという方程式が成り立つ傾向にあると思うんです。でもこのアルバムは8ビートや四つ打ちなどが同居してよりメリハリが出て、しっかり突き動かされる踊れるサウンドになっているので、ロックは元来踊れるものだなとしみじみ感じました。
長谷川:僕らも四つ打ちをずっとやってきましたけど、"それにこだわらなくてもいいんだ"と。これはドラムの視点かもしれないですけど、四つ打ちのイメージと8ビートのイメージはあんまり変わらないんです。(拍を)取ってるところは一緒だから、それが素直に出れば音にノレるし。そういう意味ではもっと柔軟になりました。有記が持ってきた曲が表情がしっかりあったのがまず第一だと思うんですけど、そこにうまいことドラムも入れたと思います。
三好:曲の作りかた自体が1stアルバム以降変わって。それまでは結構パートごとで時間を掛けていったんですね。でも今回は最初のリハでざっくりしたかたちを作ってから、各パートをもう1回見直していったんで、全体の流れがいちから見えやすかったから、1曲の流れが作りやすくて。だから音にノリやすいものになったのかなと思います。
-目的によって曲の作りかたを変えるというのは、とても柔軟ですね。過去はブラック・ミュージックやR&Bをバンドでやっていて、それがお客さんに伝わらないから、メンバー誰も通っていないのにもかかわらずダンス・ミュージックを始めて......とてもフレキシブルなバンドだと思います。
長谷川:僕の視点からだと、柔軟にならざるをえない部分はあって。メンバー全員ルーツが違うから、同じところで会話できるところとそうじゃないところがあって。だからお互いを理解しようとしないといけない。バンドで曲を作っているときに"ん?"と思うときもあるんですけど、そこは歩み寄る。
辻村:そういう交わっている場所はこの4人は少ないと思いますね。聴いてきたものが違うから、自分が好きなものに対してメンバー同士の会話が成立しないこともあって(笑)。だから作ったもののアプローチの幅は広げないといけないし、未知のところに手を出さないといけないというのは、このバンドではあるのかもしれない。
三好:他のバンドより"どうなるかわからないけど1回やってみよう"というのがすごく多いバンドだと思うんです。ギターなんてまさしくその実験の繰り返しだし。
長谷川:4人のうちの誰かひとりのフィールドの上でやっている感覚はなくて。別のところのフィールドで4人でやっている感覚かもしれないですね。
-ああ、もともとずっとHaKUは"共生"をしてきたバンドなんですね。
長谷川:あ、うまいこと言われた(笑)。
一同:(笑)
辻村:このアルバム1枚でいろんなものを感じ取ってもらえると思うんで。ミュージック・ビデオとか、映像も含めて、いつもどきどきわくわくさせられる音を作っていけたらと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
RELEASE INFO
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号