Japanese
Drop's
2013年08月号掲載
Member:中野 ミホ (Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-アルバムの流れとしては前半はギターが前面に出た曲が多く、後半はキーボードの存在感がある曲が多いと感じました。音のバランスはどう構築されているのでしょうか。
ギターの荒谷は......多分ジャァーン......っていうゴリッとした音が好きで。それは前から変わってなくて、凄くかっこよくて信頼してます。鍵盤の石橋(わか乃)が、今回は前に出てくるようになって。きっかけとかは分かんないですけど、音色や和音の細かいところに、彼女の色が強く出てきたと思います。
-中野さんの歌声、ゴリッとしたギター、テクニカルな鍵盤の音色は、Drop'sのサウンドを表す強い要素ですね。皆さんの音色は、ブルースやロックンロールへの愛が滲み出ていると思います。
わたしたちは昔のブルースやロックンロールが好きですけど......過去のものを焼きなおすことに興味はなくて。自分たちがグッとくるものがかっこいいという風に最近は思えてきました。
-中野さんの書く歌詞は、"夜明け"や"木曜日""夕焼け"など、時間の一部分をとても大事にしているような気がするんですよね。そのときそのときにしか感じられないような心を、丁寧に乗せているというか。
自分の中でですけど"この曲のときはこうだったな"とか......天気や、色、匂いとか、そういうものが自分で思い出せるようにしたくて。その証拠みたいな意味で(そういう言葉を)入れているのかもしれないですね。
-アコースティック・ナンバー「やさしさ」に"やさしい歌を うたいたい"というフレーズがありますが、中野さんにとっての"やさしい歌"とはどういう歌でしょうか?
うーん......聴いてて寂しいんだけど包まれるような感じというか。許してくれる感じというか。言葉の強さかな......。"頑張ろう"という言葉は、自分が強くなければ言えないような気がして。そういう強さがあっての優しさというか。(歌を聴くことで)どっかに連れて行ってくれるけど、"ここにそのままいてもいいよ"とも言ってくれる歌、っていうか。......そういう歌ですかね。
-ちなみに中野さんは今"やさしい歌"を歌えていますか?
いやぁ、歌えてないですね......。でも歌いたい。「夕やけ」とかは少しは近づけてるかな......って思いますけど、まだまだですね(笑)。誰かに向けて何かを言うって、すっごく責任の要ることだって凄く思うし。それだけ自分自身が聴いてる音楽からもらうことが大きいから、自分たちがそれを与える側だと思うと、重い責任のあることだと思うし。なので軽はずみなことは言えないんで、それを考えていくとまだ"やさしい歌"は歌えてないんじゃないかなぁ......。
-強い責任を感じているのは、バンドの状況が大きくなってきたからかもしれないですね。
ああ、自己満足だけじゃだめっていうのはあるかもしれない。基本は自己満足ですけど(笑)。
-ははは(笑)。このアルバムはよりがっちりと縫いこまれたアレンジも特徴で。5人の信頼関係が感じられるものになっていますし、バンドの未来を感じられる、渾身の作品だと思います。
このアルバムで5人の出来ることが大きくなって広がったと思うし、いろんなことが広がっているので、大きなステージや野外にも似合って、愛されるようなかっこいいバンドにもっともっと成長していきたいと思っています。
LIVE INFO
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号