Japanese
Drop's
2014年05月号掲載
Member:中野ミホ (Gt/Vo)
Interviewer:沖 さやこ
昨年シングル『太陽』でメジャー・デビューを果たし、続く1stフル・アルバム『DAWN SIGNALS』で自身の音楽性の深さを示した、札幌在住の女子5人組ロックンロール・バンド、Drop's。彼女たちがバンド初となるEP『コール・ミー』をリリースする。新曲、カヴァー曲、アコースティック・ヴァージョンに、ライヴ・テイクという全6曲を収録したこのEPは、バンドの現在のモードを様々な観点から楽しむことができる作品だ。ヴォーカル&ギターの中野ミホがメール・インタビューに答えてくれた。
-まず1stフル・アルバム『DAWN SIGNALS』リリース以降はバンドにとってどのような期間だったのでしょうか。
昨年は、リリース以降、ワンマンを含めライヴを積極的に行っていました。今年に入ってからは、曲作りとライヴを並行してやっていた感じです。
-昨年の12月には東京と大阪での初ワンマン・ライヴが開催されました。とても堂々としたステージングで、自信に満ちているからこそ成長したいという意志をお持ちの印象がありました。あのライヴは皆さんにとってどんなものになりましたか?
初の札幌以外でのワンマン・ライヴで、すこし不安な部分もありましたが、いまの私たちを最大限見せられるステージになったと思います。自信になりました。
-メンバー全員が20歳になったということで、メンバー内での気持ちの変化などはありますか?
個人個人はあるかもしれませんが、メンバー内では特に変わったことはないかと思います。今まで通りです。
-このEPの構想が上がってきたのはどういうタイミングだったのでしょうか?実際制作に入ったのはいつごろだったのでしょうか?
2月頃だったと思います。レコーディングに入ったのは3月の頭からです。
-新曲、カヴァー曲、アコースティック・ヴァージョンに、ライヴ・テイクという、Drop'sの魅力を多角的に見ることができる計6曲になりましたが、こういう内容になった理由を教えていただけますか?
今回初めてEPという形をとることになって、私たちを初めて知る人にも、知ってくれている人にも、いろいろな面を楽しんでもらえるような、ボリュームのあるものにしたかったからです。
-表題曲の「コール・ミー」は「太陽」と繋がるキャッチーな曲で、ギターが効いたアレンジになっていると思いました。どういう音にしたいなどのイメージなどはありましたか?
自分たちなりのポップ・ソングにしたいなと考えて、キャッチーなメロディの歌と、バンドのロックンロールな演奏、というイメージで作りました。全員でアレンジして、ひとりで作ったものよりすごく良くなりました。
-歌詞は一筋縄ではいかないラヴ・ソングという印象を受けましたが、いかがでしょうか。
人がたくさんいる街のなかで、自分が埋もれてしまうようなさみしさがあって、それを書きました。そういう、誰かに会いたくなったり安心したい気持ちみたいなものは、誰にでもあるような気がして。それを自分なりに、わかりやすく書いてみようと思いました。
-"呼んでおくれこの名前"というフレーズもあるように、"名前を呼ぶ"という行為はどのような意味があるとお思いですか?
名前というのは、自分が自分である証拠のひとつだと思うので、それを自分ではないだれかに呼んでもらえたら、存在を認めてもらえるというか、安心させてくれるような、見つけてくれるような行為という気がします。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号