Japanese
Drop's
Skream! マガジン 2014年05月号掲載
2014.03.29 @新宿 紅布
Writer 奥村 小雪
昨年12月に渋谷CHELSEA HOTELで開催した東京初ワンマンを成功させた札幌在住のDrop'sが、今度は新宿紅布にて2バンドを迎え、東京初の自主企画"アイスクリーム・シアター"を開催。会場ではリラックスした様子のオーディエンスたちがステージを眺めながら、開演を待つ。
SEであるLou Reedの「Walk On The Wild Side」が鳴り止みLarge House Satisfactionがステージに登場。いきなり轟く爆音とともに、クールに挨拶すると「暗室」がスタート。田中秀作(Dr)が叫び、小林賢司(Ba)が右に左に飛び跳ねる。そして小林要司(Vo/Gt)の漢らしく力強いハスキー・ヴォイスが圧倒的な存在感を示す。1曲目が終わると拍手喝采、その後も勢い止まらずフロアを盛り上げていく。小林要司のギター・ソロ中に、下手に立っていた小林賢司が上手のマイクへ移動して歌う姿が印象的だった。紅布の広くはないステージを目一杯活かした彼らのステージ・パフォーマンスには目を見張るものがある。音楽だけでなくアグレッシヴなライヴにも癖になりそうだ。小林賢司がMCで冗談を飛ばしてフロアを沸かせた後にはアッパーな新曲も披露。一転してダークな「その間隙で揺れている」ではリズム隊の重厚なサウンドが会場を揺らし、小林要司の凶暴な歌声がオーディエンスを痺れさせる。「Traffic」ではファンが拳を掲げ一緒に歌い、壮大な「I'm In Time」で締め括った。
続いてSkeeter Davisの「The End Of The World」をSEに現れたのは、3月5日に3rdアルバム『3』をリリースしたばかりのザ・ビートモーターズ。初っぱなからハイ・テンションで「自由マン」をぶちかますと、間髪入れずに2ビートの疾走感が気持ち良いスピード・チューン「マリー」、続けて披露された4つ打ちの新曲に胸躍る。MCでは秋葉正志(Vo/Gt)が"俺からするとDrop'sの姿は眩しすぎる"と会場の笑いを誘い、秋葉が友達の結婚式のために作ったという「Hallelujah」を披露。ハープの旋律と秋葉のストレートな歌声に思わずうるっときてしまう。「いつかのサマータイム」では、鹿野隆広(Dr)とジョニー柳川(Ba)のリズミカルなビートに、木村哲朗(Gt)がヴィオラのような美しいギター・サウンドを重ねる。そしてアップ・テンポな新曲からデビュー曲の「ジェット先生」の流れにオーディエンスもノらずにはいられない。4人のグルーヴに引き込まれ、心地よさに身を委ねていると、あっという間に最後の「テルミーティーチャーブルース」へ。秋葉が踊り、鹿野のドラム・ソロにはオーディエンスから歓声が起こる。"テルミー"というサビのコール&レスポンスで最大限までフロアを盛り上げ、メンバーはステージを去った。
そしていよいよ本日の主役、Drop'sがステージへ。中野ミホ(Vo/Gt)が、あどけなさの残る容姿からは想像もつかない程に力強い歌声で"ハロー"と歌い上げ、会場を圧倒する。中野が色気のある憂いた声で"新宿の皆さん、こんにちは。アイスクリーム・シアターへようこそ"と告げると「太陽」へ。CDで聴いた時はハスキー・ヴォイスが際立っていてライヴでは映えにくいのではないかと思ったが、実際に生で聴いてみるとそんな心配は無用だった。中野の低めな声はよく通り、その魅力が最大限に活かされて会場に響き渡る。続いて石橋わか乃(Key)が奏でるエレクトロなイントロから始まったのは「STRANGE BIRD」。マラカスを振りながらダイナミックに歌う中野の姿も印象的だが、小田満美子(Ba)がずしんと鳴らす重厚なベースにも心奪われる。中野が"ありがと"と一言キメて、荒谷朋美(Gt)と奥山レイカ(Dr)のリズミカルなセッションが心地良い「DIRTY Smoke」が流れ出す。フロアはヒート・アップし、オーディエンスからは歓声が上がる。息切れしつつ大人しめなMCをする中野が、続く「トラッシュ・アウト」では別人のように堂々と歌う。その後もロック・チューンを畳み掛け、5人のヒリヒリとした闘志が感じられる。MCを挟んでの「カルーセル・ワルツ」で、中野は儚げに歌いつつ身振り手振りでめいいっぱいに切ない感情を表現する。最後に新曲の「コール・ミー」を明るくまっすぐに演奏し、5人はステージを後にした。
フロアからの熱烈なアンコールに応えDrop'sが再登場。「星の恋人」、「コーク・エイジ」の2曲をパワフルに披露し、オーディエンスは踊りまくる。最高にロックな女子5人による"アイスクリーム・シアター"は幕を閉じた。まだハタチという若さにも関わらず、ここまで会場を圧倒できるバンドはそういないだろう。まさに音楽を演るべくして集まった5人による強固たるライヴ・パフォーマンスを見て、彼女たちは今後、日本のロック・シーンの未来を背負って立つことになるだろうと感じた。Large House Satisfaction、ザ・ビートモーターズ、そしてDrop's、音楽を愛する至高のロックンローラーたちの活躍に、今後も期待したい。
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号



















