Japanese
Drop's
2013年08月号掲載
Member:中野 ミホ (Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-今回はバンド・キャリア初のフル・アルバムですが、ブルースやロックンロールを基盤にしながらもバラエティに富んだ内容になっていると思います。こういう作品を作れたことはバンドにとっても大きなことだったのではないでしょうか?
はい。そうですね......。みんなから出てくるものが増えてきたし、それを信頼出来る割合がわたし自身も増えてきたし。みんなに預けられる部分も大きくなってきたんで、より自由にやりたいことがリアルタイムで出来るようになったと思いますね。聴く音楽も変わってくるし、好きなものもその時々で違うし。......メロディアスだったり、歌のメロディにグッとくるものが好きになってきたりして。ピアノで曲を作って歌う人が好きになったり、そういうものを自分でもやってみたいと思ったり。シングルにもなった「太陽」はポップだし、それをやるのは最初は大丈夫かな?と思うところもあったんですけど......5人で鳴らすとちゃんとDrop'sの音になっているという安心感もあったので、グッとくるメロディを作るという挑戦も出来ました。
-「太陽」はシングルで聴いたときの印象とこのアルバムのラストで聴いたときの印象と全然違いますね。「太陽」だけを聴いたときは"うわ!Drop'sポップになったなー!"と驚いたけれど(笑)、このアルバムのラストで聴いたときにこの曲が鮮やかに響いて、このポップさにもとても納得出来て。
ああー、良かったぁー(笑)。それが大事なんです。それは狙ってやりました。「太陽」は歌詞もそうですし......こういうメロディを歌ってもいいんだなって、自分でも思えたというか。それまでは勝手に枠を作ってたところもあったと思いますね。かっこよくて、ブルースっぽくて......という自分のイメージみたいなのから少しとび出てる曲はやってこなかったし。だけど去年の夏フェスくらいから、ライヴが凄くハッピーな空気になって楽しくなることが増えてきて。自分の中でぐるぐるしてるものだけではなく、周りから受ける影響や言われたこと......そういうのをみんなで曲にしようと思えたので。それが、メロディを綺麗にするキッカケになったことだと思うし。「太陽」という曲は自分たちにとっても大きいですね。
-「太陽」は歌詞も等身大だし、バンドを身近に感じられます。「JET SPARK」は今おっしゃった"楽しい"という感情がそのまま出ている曲ですね。
そうですね。ライヴとか、音を出すことそのものが楽しいということをそのまま書けたので、自分の中でも新しいです。......歌い方もテンション高い(笑)。
-(笑)。『DAWN SIGNALS』というタイトルの由来は何でしょうか。
この11曲が出来て、全部を見て......このアルバムではDrop'sの新しい面が見えていると思うし。前作からの流れで"夜明け"という感じがするし。"DAWN"には"はじまり"という意味もあって......5人がまたバンドになって、始まって、転がっていくっていうイメージが凄く強かったんで。だから"DAWN"という言葉はしっくりきて。"DAWN SIGNALS"は夜明けに立っている信号機というイメージもあったんですけど、合図という意味もあって、そこにもしっくりきて『DAWN SIGNALS』というタイトルにしました。
-『DAWN SIGNALS』はこれまで培った経験と、新しい挑戦が詰め込まれた作品になっていると思うんですが、コンセプトなどはあったのですか?
そういうものはなかったんですけど......自然な流れで生まれた今の曲たちを集めたらこうなった、という感じですね。
LIVE INFO
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
Bubble Baby / TOKYO世界 / NEW BABYLON / DJ bara
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
DAYBAG / ONEDA! / Too Leap Bunny ほか
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
RELEASE INFO
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号