Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ピロカルピン

2013年06月号掲載

ピロカルピン

Member:松木 智恵子 (Vo/Gt)

Interviewer:沖 さやこ


-ピロカルピンがサウンドを構築する上で大事にしていることは何でしょう?

完全に“イメージ”ですね。抽象的な言葉を大事にしていて。バンドで音作りしいていくときやレコーディングする前に、オリエンテーションをするんです。そこで“時間は昼くらい”“風が吹いている感じ”とか、抽象的なイメージをわたしが提示していって、それを元にみんなでサウンドに落とし込んで作っていきます。メンバーからイメージが出ることもあります。あと、わたしが弾き語りのデモの段階で勝手に言葉を入れるんです。中身もないんですけど、そこの言葉からイメージを膨らませることもあります。

-松木さんの歌は言葉をはっきり伝えることで聴き手に思いを伝えている気がします。

わたしははっきり歌いすぎることが聴いていて嫌だったんです。滑舌の良すぎる感じがあんまり良くないな、聴いていて気持ちよくないな、と思っていて(笑)。わざとそこまではっきりしないようにしたりもしてたんですけど、そうすると言葉によっては“ちょっと聞き取りにくいよね”と言われることもあって……。わたしは聴くときに歌詞の内容よりも耳障りを重視しているところがあるので、そういう部分で自分の声が苦手だったんですけど、はっきり歌っていくことも悪くないのかな、いいことなのかもしれないと思えるようになりましたね。

-“耳障りを重視している”というのは“音と同化する言葉を歌詞に選んでいる”ということですか?

メロディの響きを生かす言葉ですね。“この母音でなきゃ嫌だ”とか“このメロディのここはこの母音の言葉でないと絶対に嫌だ”とか、そういう縛りは歌詞を作る上でたくさんありますね。歌詞で自分を表現する人もいると思うんですけど、わたしは歌詞をそういうものとは捉えていなくて。あくまでも曲のイメージを共有する手助けになるものという考えなんです。自分が作るときも、アレンジがある程度出来上がった段階で聴いて、イメージ出来たものを元にして、そこから膨らませているという方法を取っているので“自分に何かが起こったからこういう歌詞が出来た”とか、そういうことではないんですよね。自分の中で感じたイメージが表現出来ていれば、それでオーケーみたいなところはあります。

-“夢”、“闇”、“ガラス玉”、“神”、“ランプ”などなど、様々な共通のワードが曲に散りばめられていますよね。

それはわたしも後から気付いたんで、わざとではないんです。だから表現方法が違うだけで、基本的に歌っていることはどの曲も変わらないんだと思います(笑)。同じ1つのことを歌っているから、最終的には繋がるのかな。最初に言った“いいことも悪いことも、つらいことも悲しいこともあるけれど、世界はなんて素晴らしいんだ”という、そこですね。そう思いたくて音楽を作っています。

-歌詞の中にある“夢”という言葉は、眠っているときに見る夢とも捉えられるし、将来の夢とも捉えられるし、そこも面白いと思いました。

ありがとうございます。まさにそういう風に聴いてもらいたいと思っています。あんまり自分から“これはこういう意味です”と言うのではなくて、聴く人が自由に、自分なりの解釈をどんどんして聴いてもらいたいです。

-断定的な表現がないのは、イメージから作られた歌詞なのと、そういう思いと両方から来るものなのかもしれないですね。

そうですね。自分自身も、押し付けがましくないというか、そういう歌詞が好きですね。割と我が強いところがあるので……自分が“こうしたい”と思っているものを“そうじゃなくてこうしてみたら?”と言われると多少反発したりとか(笑)。

-メジャーはたくさんの人が介在すると思うのですが、そこで出た意見に対する葛藤などはありますか?

『蜃気楼』や『まぼろしアンソロジー』の頃も割とありました。でも、さっきの牧野さんの意見を入れてというのもありますけど、今回は選曲もメンバー以外の方々の意見も入っているので、そういった意味で少し柔軟になってきたのかなと思います(笑)。

-「シャルル・ゴッホ~」や「老人と海」など、絵や小説など実際に世に出ているものがモチーフになっている楽曲も多いですよね。そういう外界の刺激も大きく作用しているのでしょうか?

そうですね。本や映画からインスピレーションを受けて、音楽にするのが好きです。「シャルル・ゴッホ~」もサウンドを聴いてて“あ、そういえばゴッホに星降る夜という絵があったな”と思い出してそれを詞にしてみたり。でも他の曲も同じようなものなんです。歌詞は1番最後にしか書かないので、サウンドを聴いてイメージ出来た言葉を落とし込んでいいます。

-6月末からこのアルバムの全国ツアーが始まりますね。ファイナルはLIQUIDROOMです。

今回は北海道や福岡など、初めて行く土地が結構あって。それもあってかなり気合いが入っています。LIQUIDROOMは新宿にあった頃から何度も行ったことがあって、バンドマンとしては絶対にやりたいハコだから楽しみです。あと今回のアルバムはアッパーな曲が多いので、ライヴ映えすると思うんです。だからメンバー全員ライヴでやるのをとても楽しみにしています。是非見に来てもらいたいです。