Japanese
ピロカルピン
2013年06月号掲載
Member:松木 智恵子 (Vo/Gt)
Interviewer:沖 さやこ
-「さよならキャラバン」を境にアルバムの空気も変わりますね。
そうですね、まさに。レコードの時代は表と裏でA面B面があって、A面とB面でわざと違う世界観を入れていたらしいですよね。それのイメージで前半はレコードの表で、後半はレコードの裏という、そういうイメージで作りました。その折り返し地点になるのが「さよならキャラバン」です。曲も前半は割とアッパーで、明暗の“明”なんです。後半は“暗”で。なので後半の歌詞はネガティヴなものも入れています。ピロカルピンはミニの頃から割とコンセプトを作り込んで作っているのでそこは変わらないんですけど、今回はスケールが大きくなりました。
-曲を明暗で分ける上での基準はありましたか?
分け方として分かり易いのは、歌詞の世界観とか、曲調ですね。ちょっと重ためなら暗のほうかな、とか。でもメンバーの中でも“この曲は明るいほうでいいの?”など、そういう相違は多少ありました(笑)。でもそれはメンバー同士で共有して、明と暗に分けていきました。曲数が多いので飽きないものにしたかったし、何回も聴いてもらいたいという気持ちも大きいです。今はみんなiPodに取り込んだらシャッフルで好きな曲だけ何回も聴いたりすると思うんですけど、CDとして出すからには最初から最後まで通して聴いてもらいたいです。
-“ピロカルピンは今が正念場”と松木さんがブログで書いてらっしゃるのを拝見しました。その心情をお聞かせ頂けますか?
メジャー・デビューをしてからミニ・アルバムを2枚と、シングル、フル・アルバムを出させてもらって、“今が1番頑張らないといけない時だ”とメンバー全員思っていて。凄く気合いの入った作品が出来ました。今後はこの作品をライヴでどこまで広げていけるかなと思っています。こういう環境で活動しているからには、もっと多くの人に知ってもらいたいです。関わる人が増えた分、恩返しの意味もこめて結果を出したいという気持ちもあるし、わたしたちが結果を出せばそれが希望になる人たちもいるのかなとも思うので頑張りたいなとも思います。わたしたちはスタートがこういう環境に来るようなバンドではなかったので、全然自分でもここまで来れると思ってなかったんです(※松木がネットでメンバーを集め、趣味としてバンドを始めたことがキッカケでピロカルピンは結成された)。音楽をやっている人にもそうでない人にも“有り得ないことなんてなくなるんだ”ということを示せていければいいですね。
-ありがとうございます、とても素敵だと思います。バンド結成から10年という節目でリリースされるこのアルバムでは、ミックス・エンジニアの牧野英司さんと、マスタリング・エンジニアの小島康太郎さんとのタッグも大分がっしり固められてきたのではないでしょうか。
牧野さんとはメジャー・デビューからお世話になっていて、小島さんにはインディーズからやってもらっています。今回は牧野さんの提案も結構あって、いろいろ相談しながら進めていったんです。「獏にくれてやった夢」は“カモメみたいな声をメンバー全員でギターで入れてみたら?”と提案してもらって、全員でギターを入れるという試みもありました。今までピロカルピンは自分たちが“こうだ!”と思ったものをしっかり守っていくことが大切だと思っていたんです。けど牧野さんから影響を受けたこともあって、他のパワーのある人の意見でもっと広がっていけるんだなということを学ぶことが出来ました。そういった意味で、バンドとしてひとつ成長したかなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
RELEASE INFO
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号