テレフォンズ石毛の独りロック談義 【第1回】
2009年07月号掲載
Skream読者の皆さん、どーも初めまして!
the telephonesの石毛です。
えー、この度私石毛が僭越ながら連載をやる事になりました。皆さんよろしくです。
このコラムでは僕の独断で音楽について色々な角度から触れていきます。
さて、記念すべき第一回はベタに石毛的2009年上半期ベスト・アルバムを5つ選ぼうと思います。
しかーし、もし今後他で違うベスト5選んでても気にしないでねー!(笑)
俺すげー気分屋なんだよねー。すいませーん。
でわ、いきますか!ドドーン
・ ANIMAL COLLECTIVE / Merriweather Post Pavilion
・ PASSION PIT / Manners
・ NATHAN FAKE / Hard Islands
・ SO MANY DYNAMOS / The Loud Wars
・ EMPIRE OF THE SUN / Walking On A Dream
まずはアニコレ。今年初めて購入した作品です。
1曲目の「In The Flowers」からとにかくぶっ飛んでます。
浮遊するメロディとドリーミーすぎるシンセとサイケ感とトライバルなリズム、、、最高すぎます。キャリア最高傑作だと思います。
耳から脳に入り込み体の中を物凄い音楽情報量とトリップ感が駆け巡りドーパミンを大量放出させるのですが、さらっと聴けるポップさがとても魅力的。下手したら今年1番。
そしてPASSION PIT。 去年出た『Chunk of Change』も物凄い良かったですがこれも素晴らしいです。 聴き易いエレクトロポップなんですが、現代の必須であるモダン・サイケも 通過し最高です。適度なイナタさが飽きさせません。 名曲「Sleepyhead」も収録されていて捨て曲なし。ライヴ見たい。
そして天才NATHAN FAKEの最新作。前作の『Drowning In a Sea of Love』に比べ若干ハードミニマル寄りの曲も有り最高に飛べます。 部屋を真っ暗にしてヘッドフォン爆音で行ってらっしゃいませご主人様。 最後の曲「Fentiger」は正に最適。 個人的に前作の「Superpositions」のようなBPMが速いネオ・シューゲイザーのような曲も聴きたかったですが最高です。
SO MANY DYNAMOS の『The Loud Wars』はこの手のUSインディで久々にキタ!って気がしました。プログレッシヴでエキセントリックでアヴァンギャルド! 初期のAt The Drive-In やTHE DISMEMBERMENT PLAN を髣髴とさせるポップさも有り、非常にユーモアに溢れている1枚です。
最後EMPIRE OF THE SUN 。 これが一番最近に購入した作品ですね。 これまたサイケでドリーミーなエレポですね。 んー流行ですね。 個人的にはELOに通ずる所を感じ、ツボを刺激されました。あとMGMT好きな人は是非!って感じですかね。ただルックスはあまり好きじゃないです。(笑)
でもサイドプロジェクトでこのクオリティって。。。頭が上がりません。
やっぱオーストラリアはすごい!地球のへそは伊達じゃないですね。
次点でRUN TOTO RUNやMARCHING BAND等が上がりますかね。 それにしても、ロック談義なのにだいぶロック率低いですねー!(笑)あはは。 でも今ここに上げたアーティストはどれもお勧めなので、もし知らないアーティストがいたらmy spaceとかでチェックしてみて下さい。 もしかしたら自分の中でビビッとくる音楽が見つかるかも? 自分の中でビビッとくる音楽を見つけた時ってすごい幸せ感じませんか?
その瞬間から目の前の景色の彩られ方が変わる感じ。
もしその感じを味わった事が無い人は絶対損してるから何とかみつけてー!!!
お願い!
俺はそれで人生が何回救われた事か・・・
さーて次回はまた違った角度で音楽について触れるから楽しみにしててくれたら
嬉しいです。
では、これからSkream!共々よろしくお願いします!!!
Related Column
- 2010.07.01 Updated
- テレフォンズ石毛の独りロック談義 【第7回(最終回)】
- 2010.05.01 Updated
- テレフォンズ石毛の独りロック談義 【第6回】
- 2010.03.01 Updated
- テレフォンズ石毛の独りロック談義 【第5回】
- 2010.01.01 Updated
- テレフォンズ石毛の独りロック談義 【第4回】
- 2009.09.01 Updated
- テレフォンズ石毛の独りロック談義 【第3回】
- 2009.09.01 Updated
- テレフォンズ石毛の独りロック談義 【第2回】
- 2009.07.01 Updated
- テレフォンズ石毛の独りロック談義 【第1回】
LIVE INFO
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
RELEASE INFO
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号