Japanese
the telephones
2009.12.04 @ディファ有明
Writer 杉浦 薫
2005年に北浦和で結成された4人組、the telephones。今年、EMIミュージック・ジャパンと契約し、アルバム『DANCE FLOOR MONSTERS』を堂々リリース。正に2009年は彼らにとって飛躍の一年だったと言えるだろう。その結果、結成からたった4年ほどで、2400人収容するディファ有明を、満員のお客さんで埋め尽くしたのだ。
会場に入ると、彼らのアートワークの象徴である巨大なミラーボールが天井から吊るされており、キラキラと青い輝きを放っているのに目を奪われた。
開演予定時刻の19時少し過ぎ。スクリーンに楽屋のメンバーの様子が映し出された。メンバー同士の足を揉んだり、弁当を食べている様子などもあり、お客さんが黄色い歓声を上げる。そして、カラフルなアフロのヅラを被りながら円陣を組むメンバー。ステージに登場すると、スクリーンに映し出されていた服とは全く違う、白いスーツ姿だ。
石毛にスポットライトが照らされ、「Yesterday,Today,Tommorrrow(My Life is Beautiful)」からライヴはスタート。そして、「Monkey Discooooooo」では巨大な猿の人形がドラム台の背後から現れたり、 “フー!フー!”という掛け声に合わせて火柱も上がったりして、早速びっくりさせられた。「Dance With You」ではクラウドサーフをする人が続出。エネルギッシュな演奏に、ピョンピョンと縦ノリなジャンプで応戦するファンは、超元気いっぱいだ。
「Jabberwocky」の最後、岡本がドラム台に立ち、スモークが焚かれると同時に姿を消した!そして、「Baby,Baby,Baby」が始まると、なんと客席後方のPA卓に岡本が再び登場!まるで忍者だ!そこから岡本は、一心不乱にパーカッションを叩きながら、縦横無尽に会場内を駆け巡り、またしても我々を驚かせ、楽しませてくれた。
「Yesterday,Today,Tommorrow(My Life Is Beautiful)」が再び感動的に演奏されると、「バイバイ!」と言って颯爽とステージからメンバーが去る。ここまでたったの40分弱。更に、ライヴ終了のアナウンスまで流れる。「え!短っ!」と、困惑する客席だったが、その後少しの間を置いてすぐに、15分の休憩後、第二部がスタートするというアナウンスが流れた。どこまでも人を驚かせるのが好きな人たちだ(笑)。
第二部になると、ステージの雰囲気がガラっと変わった。中央には新たなミラーボールが吊るされ、背後にはビニールのテープがカーテンのように張り巡らされ、照明が当たるとより一層キラキラと輝く仕掛けになっている。「Urban Disco」が始まると、待ってました!とばかりの盛り上がり。ダイヴする人まで現れた!そこから「DaDaDa」と続き、ハードなディストーション・ギター・サウンドで、フロアの熱をぐんぐんと沸点まで上げていってくれた。
MCでは、ゆとり教育の話から、同じ日に恵比寿でワンマンライヴをやっていたTHE BAWDIESの話から、the telephonesのここ一年の話、更には松本の“脱糞”の物まねまで飛びだす。そして、彼らの友人であるTHE MIRRAZの「CANのジャケットのモンスターみたいのが現れて世界壊しちゃえばいい」のサワリのカヴァーが演奏された後、新曲が2曲披露された。1曲は「A.B.C. DISCO」、もう1曲はタイトル未定だ。「A.B.C. DISCO」はドリーミーなイントロと、キーボードのメロディが印象的。タイトル未定曲はポップなナンバーで、後半にリズム展開がある。どちらも音源化が楽しみな曲だ。
「HABANERO」から「RIOT!!!」まで、ニューウェーブ・バンドとしての彼らの持ち味が遺憾なく発揮されているナンバーが続き、「Love & DISCO」で本編は終了した。全19曲。あっという間であった。
そして、1回目のアンコールでは5曲演奏され、2回目のアンコールは、the telephonesの歴史の中でも一番始めに作られたという「Used Skin」、そして、新曲の「Re:Life」が披露された。
全ての曲が終了すると、THE BUGGLESの「ラジオスターの悲劇」が流れ、感動的な拍手が起きた。これぞ大団円!!!満面の笑顔と共に客席にダイヴしたメンバーの姿が、今も目に焼きついている。
【関連コンテンツ】
the telephones/サカナクション/OGRE YOU ASSHOLE出演「version21.1」ライヴレポート>>
コラム「テレフォンズ石毛の独りロック談義」>>
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号
















