Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ねごと

2017年07月号掲載

ねごと

Member:蒼山 幸子(Vo/Key) 沙田 瑞紀(Gt) 藤咲 佑(Ba) 澤村 小夜子(Dr)

Interviewer:沖 さやこ

昨年リリースした『アシンメトリ e.p.』、今年リリースしたフル・アルバム『ETERNALBEAT』で新たな音楽性を取り入れたねごと。この2作でもかなり大胆なアプローチに挑戦したことに面食らったが、ニュー・シングル『DANCER IN THE HANABIRA』はさらに踏み込んだサウンド・アプローチだ。BOOM BOOM SATELLITESの中野雅之とタッグを組むのは三度目。こんなねごと見たことがない、と思うようなアプローチでありながら、彼女たちの精神性を克明に描き出すエモーショナルな楽曲が完成した。

-新曲については"ねごと ワンマンツアー 2017「ETERNALBEAT」"のファイナルであるZepp DiverCity TOKYO公演で、新曲の存在をほのめかすシーンがありましたが、あのときにはもうだいぶ構想は膨らんでいたのでしょうか?

蒼山:あのときは初期段階のデモを上げているときで。

沙田:内容までは決まってなかったです。

蒼山:また次も(BOOM BOOM SATELLITESの)中野(雅之)さんとやることは決まっていて、それに向けて今年に入ってから曲出しをしていたんです。実際ツアー中にも曲作りはしていたので、新曲のモードとしては"いま"という感じですね。

-『ETERNALBEAT』はとても挑戦的なアルバムだったと思いますが、それをワンマン・ツアーで演奏していくことで見えたことも多いのでは?

澤村:電子音が増えたし、自分の楽器にもパッドを入れたり、佑もシンセ・ベースを入れて。アルバムが完成したときは"これ演奏できるのかな?"と思ったんですけど、意外とできた、大丈夫だというのは感じました。

藤咲:「アシンメトリ」を作ったときにも中野さんは"大きく見せようよ"、"アリーナみたいな広い世界を目標にしていくのは大切だよ"という話をしてくださって、ツアーはそれを想像しながらライヴができた気がしていて。もっともっと広いところで、もっともっといろんな人たちを踊らせていきたい......というのはツアー中ずっと思っていたことですね。すごく楽しそうに、自由に踊ってくれる人が増えていったんです。それは自分たちにとってもすごく嬉しいし、"あ、私たちと同じ気持ちなんだな"というのが感じられて、気張らずにできました。

沙田:『ETERNALBEAT』を作って"まだいろんなことができそうだな"という余裕も感じられたので、ツアーはそれをもう1回新しい気持ちでやろうと思っていました。ツアーで掴んだノリはちゃんと次に繋げていきたい気持ちがあって。新しい気持ちだけど、より深く――それがツアーでは大きなテーマになっていたと思います。

-あのツアーはこれまで観てきたねごとのライヴの中で最もロックなライヴだったのではないかと思いました。同期を用いてもバンドが生むエモーショナルな空気感はかなり強力でしたし、アルバムでは打ち込みにしていた音を生で演奏したりと、作品とは違う音作りをしているところもクリエイティヴでした。

沙田:ライヴではわりとちゃんと(生音が)聞こえるといいなと思ってました(笑)。私の場合なら"この曲ではここでギターを弾いているんだ、ギター以外の楽器も使っているんだ、シンベも弾くんだ"みたいに、"こういうものが根底にあって音源ができているんだな"というのがライヴでわかってもらえた面はあったと思います。何をやっているのかがわかるようにして、この音を生身で表現するのが、私たちのやるべきことというか。

蒼山:観てくださった方がそういう感想を持ってくれたのは嬉しいです。ジャンルはダンス・ミュージックやエレクトロの方向に行っていたアルバムだと思うけど、ライヴ自体は肉体的になってきている印象は私たちにもあって。"マインドの在り方としてロック・バンドなんだな"というのはツアーをやりながら思ったかな。エモいことが好きで性に合っているというか、そういうことがこれからも表現できればいいなと思いました。


悲しいことを書きたかったわけではなくて、ただ"いま"思うことの良さを書けたらいいなと思った


-ねごとは昔から熱いものを胸に秘めているバンドだと思うので、それが素直に表現できるようになっているのかもしれないですね。そのツアーを経て完成した「DANCER IN THE HANABIRA」(Track.1)は、中野さんプロデュース3曲目となります。

蒼山:「アシンメトリ」と「シグナル」(『ETERNALBEAT』収録曲)は、ある程度バンドでアレンジを固めてから中野さんのところに持っていったんですけど、今回一緒にやるうえで、中野さんから"本当に曲が生まれたてのところから一緒に音を作っていきたい"という提案があって。中野さんはすごくまっすぐな方だから、2回一緒に制作をしたことでより踏み込みたいと思ってくださったようで、お互いに踏み込んで制作ができたので私たちも嬉しかったです。だから本当にまっさらな、デモのデモです、というような段階の新曲たちを中野さんに渡して、その中から"次にどんなものを見せたいか?"というのをじっくり中野さんと私たちで考えて曲を選んで、そのあとにトラックを考えて。

-"どんなものを見せたいか"というのを言葉にすると?

蒼山:『ETERNALBEAT』のその先にあるものにしたいなと思ったんですよね。それもあって、自分も"バラードのテンポではないな、踊れるBPMで曲を作りたい"という気持ちがあって。でも、トラックのイメージは瑞紀に信頼を置いているし、みんなで作っていくものだと思っていて。自分はやっぱり歌い手なので、まず"何を歌いたいか"というのをクリアにしていきました。『ETERNALBEAT』で"シンプルに伝わる曲を作りたい"という気持ちがあったので、歌詞とメロディはそこを軸にして。