Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Mrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE

何が音楽的なのか考えたとき、この5人でしか鳴らせないアンサンブルを突き詰めることなのかな? と思ったんです。

松尾昭彦

松尾昭彦

内容なんてどうでもよくて、ちゃんとドラマチックなことになってますってことで、今回の作品は成立しているんです

EARNIE FROGs

EARNIE FROGs

"すべての曲が持ってるポテンシャルをしっかり探ってあげたかった"――個性的な曲たちを凝縮した2ndアルバム『キャラクター』

EMPiRE

EMPiRE

オーディション合宿からいきなりのメジャー・デビューを果たす、規格外ユニット誕生!

ORESAMA

ORESAMA

1年で得たものやわかったことをこの1枚のアルバムに詰め込みたかった

MiMiNOKOROCK FES JAPAN in 吉祥寺

MiMiNOKOROCK FES JAPAN in 吉祥寺

人との縁を繋げるフェス、"MiMiNOKOROCK FES JAPAN in 吉祥寺"今年も開催!2年連続出演の日本語ロック・バンド2組による世代超えた特別対談

brainchild's × cinema staff

brainchild's × cinema staff

THE YELLOW MONKEYの解散前と解散後の"自信"、そのどちらでもないbrainchild'sのメンタリティとは

YUTARO×フカツマサカズ

YUTARO×フカツマサカズ

僕の場合は、MVだけでなく曲作りの段階から一緒にやっているので、バンドをデザインする感覚に近い(YUTARO)

ぜんぶ君のせいだ。

ぜんぶ君のせいだ。

最長ツアーを経て次なる野望を手に入れる、4人のカラフルな改革の音

ユアネス

ユアネス

次世代のギター・ロックを奏でる4人組、ユアネスがいよいよ全国デビュー

ザ・チャレンジ

ザ・チャレンジ

ザチャレ第3期ベスト盤にして、次への布石となる!?『SUPER HITS』への想いとは

パスピエ

パスピエ

"『ネオンと虎』は自分たちがパスピエでいるための作品" "バンド、パスピエ"を体現する新体制第2弾ミニ・アルバム到着

「琴音」

「琴音」

剥き出しの想いを普遍的なポップ・ソングへと変える、"人見知り"ならではの視点

アーバンギャルド

アーバンギャルド

10歳の"少女"となったアーバンギャルド、これまでの集大成となる記念すべき1枚

松岡修造 × KEYTALK

松岡修造 × KEYTALK

この曲をひとことで言ったら、"シュワっ"っていうことです

パスピエ × House of Marley

パスピエ × House of Marley

パスピエが"House of Marley"の新イヤフォン"SMILE JAMAICA WIRELESS"を初体験。"各パートの音を柔らかく包んでくれるような温かい聴き心地"

fhána

fhána

まだ見ぬ場所、まだ見ぬ自分と出会う旅に出よう。fhánaが描く、カラフルで濃密なポップ・ワールド

tacica

tacica

「ordinary day」ができたのは、バンドにとってはすごく意味のあることなんじゃないかな