Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

moke(s)

moke(s)

このメンバーなら、あのときやりたかった音楽をやれる

BUDDY TANDEN

BUDDY TANDEN

BUDDY TANDENというパーティーに、お客さんやバンド仲間が参加してくれていて、その幹事がオレら3人って感覚

キミノオルフェ × 東市 篤憲

キミノオルフェ × 東市 篤憲

極端な話、照明ひとつあれば、あとは歌とアーティストがいるだけでいいケースもある(東市)

リリィ、さよなら。

リリィ、さよなら。

今回のアルバムは過去作品の回収でもあり、記念すべきスタート

FINLANDS

FINLANDS

もうこのふたつは混ざらないから、両方受け入れようと思った

RAMMELLS

RAMMELLS

より大きなフィールドに向かって――音源への確かな自信と、ライヴに傾ける情熱。ふたつのエモーションが見事にパッケージングされた作品『take the sensor』完成

PAN

PAN

常にチャレンジャーでありたいですね

SILENT SIREN

SILENT SIREN

あの日の僕に送る甘酸っぱいサマー・チューンと、こってりなラーメン愛を歌うサイサイの夏の1枚が完成!

Sunrise In My Attache Case

Sunrise In My Attache Case

軽やかに壁をぶち壊しながら進む、夢想家たちの強力アンセム『Light The Fire』完成

Milkey Milton

Milkey Milton

"ちゃんと自分たちが好きなものを打ち出していきたい" 3人組ガールズ・バンド、Milkey Miltonが選んだピアノ・ロックという道

BRADIO

BRADIO

さらに覚醒したBRADIOがメジャー1stフル・アルバムに加えた"秘伝のタレ"

超能力戦士ドリアン

超能力戦士ドリアン

"ワン!チャン!!~ビクターロック祭り2018への挑戦~"グランプリ、いきものがかりと同じ編成の抱腹絶倒3ピースが全国デビュー

MURO FESTIVAL 2018

MURO FESTIVAL 2018

"全バンドがホームっていうイベントを目指したい" バンドマンに愛されながら進化する"ムロフェス"特別鼎談!

cinema staff × Skream! × バイトル

cinema staff × Skream! × バイトル

つらいときに"これは俺だけなのか"って感じることがあると思うんです。でもこれは、頑張っている人みんなが通ることだと思うと、楽になると思う(飯田)

BiSH

BiSH

正統派シングルとゲリラ・シングルを2枚同時リリース。BiSHが見せる多面性の真骨頂

Non Stop Rabbit

Non Stop Rabbit

"僕たちの根本にはテレビとかお笑いが好きっていうのがある" 音楽系YouTuberとして話題の3ピース・バンド、ノンラビ登場!

ぜんぶ君のせいだ。

ぜんぶ君のせいだ。

既存の概念をぶち壊す、"ぜん君。教"の新たなる経典の誕生!

Payrin's

Payrin's

好きだったものと交わった瞬間に"生きていて良かったな"って