Japanese
Sunrise In My Attache Case
Member:Kazuya(Vo/Gt) 和希(Gt) cubs(Ba) 岡P(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
カントリーやサーフ・ポップをルーツに、爽快なメロディを紡ぎ、日々の物語をロード・ムービーへと映すドラマ性や高揚感溢れる音楽を奏でる、Sunrise In My Attache Case。2017年11月にリリースしたフル・アルバム『Sunrise to Sunset』では、心地よいチルアウト感のある美メロ曲から、スタジアム感のある壮大なアンセムまで聴かせたが、最新ミニ・アルバム『Light The Fire』は、キャッチーなメロディ、そして遊び仲間からバンドという形になった4人ならではのグルーヴや呼吸感、また遊び仲間の輪を大きくしていくようなフレンドリーなシンガロングなど、バンドの武器がより強靭になった作品だ。大きな一歩を踏み出す躍動感に溢れている4人に、話を訊いた。
-ミニ・アルバム『Light The Fire』が完成しました。Sunrise In My Attache Caseの新たな面を見せてくれる作品になったなと思うのですが、フル・アルバム『Sunrise to Sunset』(2017年リリース)以降の作品ということでは、変化をしていこうという気持ちもありましたか?
Kazuya:そんなことはなかったんですけどね。とにかく前のアルバム『Sunrise to Sunset』でいったん全部出し切って、そこからの作品やったので、正直言うとネタがないと(笑)。なので結構、悩んで苦しみましたね。
-そうだったんですね。今年4月にはシングル「Tell Me Why」が配信リリースされて。Sunrise In My Attache Caseの中でもキャッチーな曲で、今作へのいいきっかけになっているなと思いますが、「Tell Me Why」はどんなふうにできあがった曲ですか?
Kazuya:僕と和希で旅行で小豆島に行ったんです(笑)。
-旅行や遊びを通してできるっていうのは、いつもながらの感じですね(笑)。
Kazuya:そうですね。そのときに、車でできたての前作『Sunrise to Sunset』を聴いていて。その感じを曲にしたいなと思っていて。
-なるほど、歌詞にそのドライブをしている感じが出てます。
Kazuya:そうですね(笑)。そこからバッと生まれた感じでした。
-この曲は、印象的なギター・フレーズで始まる曲ですよね。これまであまりなかった骨太なイントロで、すごく新鮮な始まりでした。
和希:男臭い感じで、ハード・ロック感がありますよね(笑)。何か印象的なギター・リフがあれば、頭に残るかなっていうのは考えていて。この「Tell Me Why」とか、他の曲でもそうなんですけど、ギターのソロのパートについては"歌えるようなメロディで"、というアレンジを考えましたね。
Kazuya:最初にできたときは、ギター・ソロはなかったんですよ。1番だけポンッとできてしまって、そこからみんなでジャムっていって。結構この曲は早くできたかな。ただサビのメロディは、すごく悩みました。だいたいはできていたんですけど、そこからもうひと声いけへんかな? っていうので。
-高揚感のある、みんなでシンガロングするようなサビになりましたね。そのジャムってアレンジする際には、何かキーワードはあったんですか?
岡P:今回は、作り方が前のアルバムとは違っているんです。とにかく時間がなかったんですよね(笑)。ヴォーカルのKazuyaは作品のリードになるような曲を生み出さないといけない状況だったので、Kazuyaが別の曲の制作を進めている間に、「Tell Me Why」も他の曲でも、ワンコーラス分だけあるものを、他の3人でアレンジしていくという感じで。Kazuyaが0から1を生み出して、僕ら3人はその1をフル・コーラスにしていこうという、分担作業だったんです。これは、今回初かな?
cubs:初ですね、このやり方は。
Kazuya:いつもはだいたい、僕がざっくりと1曲全部作ったデモを、みんなでアレンジしていくスタイルやったんですけど、今回、アレンジについてはみんながやってくれて。逆にその方法だったからこれまでとも違う感じにもなったかな、っていう。僕が出したアイディアじゃなくて、みんなが出したものっていうか。
和希:そのなかでも、今回のアレンジはよりシンプルにしたかな。もっと、わかりやすいものをっていう。
-では、バンド・サウンドっぽくないR&B調のダンス・チューン「Talk About Love」は、どんなふうにできているんですか。
Kazuya:「Talk About Love」は、アルバムに入れようとかじゃなくて、趣味というか、遊びで作っていたものだったんです。これ結構かっこいいなって感じになっていて。一応、提出してみようかっていう感じでプロデューサーさんとかに聴かせたら、"これ、入れるっしょ!"ってなって。"マジすかっ!?"と(笑)。
-これまでのSunrise In My Attache Caseとは、また雰囲気が違う曲ですしね。
Kazuya:これまでと違う色があって、面白いんちゃう? ってなったんです。これはアコギが唯一入ってない曲ですね。エレキ・ギターと──
岡P:ドラムもほとんど打ち込みですね。
cubs:そこに生の音を交ぜているという感じですね。個人的には、この曲がめっちゃ苦労しましたね。ベースとしては、ノリがなかなか大事な曲で。
-自分のバックボーンにはあまりなかったノリ、グルーヴというか。
cubs:そうですね。ノリを作る役割で。
岡P:しかもこの曲は、あまり生楽器が入ってないから余計に大変なんですよね、必然的にベースが大事になっていて。
Kazuya:歪んだギターとかも入ってないぶん、ベースをフィーチャーしている感じなのでね。
LIVE INFO
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
RELEASE INFO
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号











