Japanese
Sunrise In My Attache Case
Member:Kazuya(Vo/Gt) 和希(Gt) cubs(Ba) 岡P(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
カントリーやサーフ・ポップをルーツに、爽快なメロディを紡ぎ、日々の物語をロード・ムービーへと映すドラマ性や高揚感溢れる音楽を奏でる、Sunrise In My Attache Case。2017年11月にリリースしたフル・アルバム『Sunrise to Sunset』では、心地よいチルアウト感のある美メロ曲から、スタジアム感のある壮大なアンセムまで聴かせたが、最新ミニ・アルバム『Light The Fire』は、キャッチーなメロディ、そして遊び仲間からバンドという形になった4人ならではのグルーヴや呼吸感、また遊び仲間の輪を大きくしていくようなフレンドリーなシンガロングなど、バンドの武器がより強靭になった作品だ。大きな一歩を踏み出す躍動感に溢れている4人に、話を訊いた。
-ミニ・アルバム『Light The Fire』が完成しました。Sunrise In My Attache Caseの新たな面を見せてくれる作品になったなと思うのですが、フル・アルバム『Sunrise to Sunset』(2017年リリース)以降の作品ということでは、変化をしていこうという気持ちもありましたか?
Kazuya:そんなことはなかったんですけどね。とにかく前のアルバム『Sunrise to Sunset』でいったん全部出し切って、そこからの作品やったので、正直言うとネタがないと(笑)。なので結構、悩んで苦しみましたね。
-そうだったんですね。今年4月にはシングル「Tell Me Why」が配信リリースされて。Sunrise In My Attache Caseの中でもキャッチーな曲で、今作へのいいきっかけになっているなと思いますが、「Tell Me Why」はどんなふうにできあがった曲ですか?
Kazuya:僕と和希で旅行で小豆島に行ったんです(笑)。
-旅行や遊びを通してできるっていうのは、いつもながらの感じですね(笑)。
Kazuya:そうですね。そのときに、車でできたての前作『Sunrise to Sunset』を聴いていて。その感じを曲にしたいなと思っていて。
-なるほど、歌詞にそのドライブをしている感じが出てます。
Kazuya:そうですね(笑)。そこからバッと生まれた感じでした。
-この曲は、印象的なギター・フレーズで始まる曲ですよね。これまであまりなかった骨太なイントロで、すごく新鮮な始まりでした。
和希:男臭い感じで、ハード・ロック感がありますよね(笑)。何か印象的なギター・リフがあれば、頭に残るかなっていうのは考えていて。この「Tell Me Why」とか、他の曲でもそうなんですけど、ギターのソロのパートについては"歌えるようなメロディで"、というアレンジを考えましたね。
Kazuya:最初にできたときは、ギター・ソロはなかったんですよ。1番だけポンッとできてしまって、そこからみんなでジャムっていって。結構この曲は早くできたかな。ただサビのメロディは、すごく悩みました。だいたいはできていたんですけど、そこからもうひと声いけへんかな? っていうので。
-高揚感のある、みんなでシンガロングするようなサビになりましたね。そのジャムってアレンジする際には、何かキーワードはあったんですか?
岡P:今回は、作り方が前のアルバムとは違っているんです。とにかく時間がなかったんですよね(笑)。ヴォーカルのKazuyaは作品のリードになるような曲を生み出さないといけない状況だったので、Kazuyaが別の曲の制作を進めている間に、「Tell Me Why」も他の曲でも、ワンコーラス分だけあるものを、他の3人でアレンジしていくという感じで。Kazuyaが0から1を生み出して、僕ら3人はその1をフル・コーラスにしていこうという、分担作業だったんです。これは、今回初かな?
cubs:初ですね、このやり方は。
Kazuya:いつもはだいたい、僕がざっくりと1曲全部作ったデモを、みんなでアレンジしていくスタイルやったんですけど、今回、アレンジについてはみんながやってくれて。逆にその方法だったからこれまでとも違う感じにもなったかな、っていう。僕が出したアイディアじゃなくて、みんなが出したものっていうか。
和希:そのなかでも、今回のアレンジはよりシンプルにしたかな。もっと、わかりやすいものをっていう。
-では、バンド・サウンドっぽくないR&B調のダンス・チューン「Talk About Love」は、どんなふうにできているんですか。
Kazuya:「Talk About Love」は、アルバムに入れようとかじゃなくて、趣味というか、遊びで作っていたものだったんです。これ結構かっこいいなって感じになっていて。一応、提出してみようかっていう感じでプロデューサーさんとかに聴かせたら、"これ、入れるっしょ!"ってなって。"マジすかっ!?"と(笑)。
-これまでのSunrise In My Attache Caseとは、また雰囲気が違う曲ですしね。
Kazuya:これまでと違う色があって、面白いんちゃう? ってなったんです。これはアコギが唯一入ってない曲ですね。エレキ・ギターと──
岡P:ドラムもほとんど打ち込みですね。
cubs:そこに生の音を交ぜているという感じですね。個人的には、この曲がめっちゃ苦労しましたね。ベースとしては、ノリがなかなか大事な曲で。
-自分のバックボーンにはあまりなかったノリ、グルーヴというか。
cubs:そうですね。ノリを作る役割で。
岡P:しかもこの曲は、あまり生楽器が入ってないから余計に大変なんですよね、必然的にベースが大事になっていて。
Kazuya:歪んだギターとかも入ってないぶん、ベースをフィーチャーしている感じなのでね。
LIVE INFO
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号