Japanese
Sunrise In My Attache Case
Member:Kazuya(Vo/Gt) 和希(Gt) cubs(Ba) 岡P(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-歌のノリとしても、ラップっぽいヴォーカルもあったりと、グルーヴがある曲ですね。こういう"遊びの曲"っていうのは、Kazuyaさん自身よく作るんですか。
Kazuya:遊んで、ノリで歌っちゃうみたいな曲は結構あるんですよね。演奏もノリで弾いてとか(笑)。あとは、遊びということでは今回の曲でも、デモの段階で和希が適当に入れていたギターを、そのまま入れちゃったらいいんちゃう? って、本番で使っていたりとか。
岡P:もともとギターで弾いていたところが、メロディになったんやっけ?
和希:メロディになったやつもあったな。アウトロくらいで入れていたギターのフレーズをそのままCメロか何かにしている曲もある。
Kazuya:このギター・フレーズをヴォーカルが歌ったらおもろいんちゃう? ってな。
和希:「Tell Me Why」のイントロのギターも、実は別の曲のサビの歌メロだったんですよ。
岡P:それを、ギターで弾いたらかっこいいんじゃない? っていうのでやってみて。
Kazuya:あれは面白かった。最初みんなで笑ったけどな"ギターでやるとハード・ロックやん"っていう(笑)。ちょっと暑苦しい感じになる。
-今回は前作にも増して、ギタリストとして和希さんが加入した意味というか、役割というものが濃厚に出ている感じがしますね(※和希は2017年5月リリースのシングル『The Wall』よりバンドに加入)。
和希:男臭い部分をかなり(笑)。
Kazuya:今回はギターのソロ・パートも多いしね。
-「If You Need Me」でもギター・ソロが曲のいいフックとなっていますが、3人でアレンジしていくなかで、必然的にソロ・パートが多くなっていったんですか?
Kazuya:アレンジはほんまに3人でやっているので、僕ではやらないような展開にもなっているんですよね。ギター・ソロも、"ここでギター・ソロがくるのか?"っていう。
和希:悪かったよ(笑)。
Kazuya:しかも、アレンジができあがってきて、"ここ、Cメロやから。メロディ入れておいて?"って。"いきなりCメロって、めっちゃむずいやん!"っていう(笑)。
-曲の作り方の変化で、新しい雰囲気も生まれるし、チャレンジも生まれてきたんですね。1曲1曲で、ギターで入るのか、ハンドクラップで入るのか、コーラスやシンガロングで入るのかとか、イントロの個性もより強くなっています。
和希:そこはこだわりましたね。
-1曲目の「Letter」が爽やかなコーラスでスタートするのも、作品のいい入り口になっていますね。
Kazuya:実はこの曲だけ唯一、3~4年前からあるもので。それをガラッと編曲して出したという感じなんです。
和希:前のアルバム収録曲の候補にも入ってはいたんですけど、そのときはまた違うアレンジでやっていて。
Kazuya:ずっと収録したかった曲なんですよね。で、今回は入れるっしょ! となって。でも、前のアレンジやとちょっとインパクトが弱いというか。
cubs:しかも、以前はもっとバラードっぽい感じだった。
Kazuya:今回テンポもだいぶ上げましたね。テンポを上げると、雰囲気も変わるので、メロディも変えちゃおうと。歌詞も、イメージ自体は変わってないんですけど、内容は今回に合わせて変わりました。
-この「Letter」や、このバンドらしい映像的な美しさがある「Star Light」なども、よりキャッチーさが磨かれた感覚です。
Kazuya:ありがとうございます。
cubs:全曲そうなんですけど、今回は、サンライズ(Sunrise In My Attache Case)にどうキャッチーさを取り入れるかという挑戦はありましたね。どちらかというと僕らは、洋楽の、日本人からするとあまりキャッチーじゃないようなところが好きだったりするんですけど。プロデューサーともやりとりしながら、どうサンライズにキャッチーさを入れるかという部分で悩んだというか。メロディが一番苦労していたと思うんですけど。そういうところで、一番聴きやすい作品になったんちゃうかな? と思います。
-サビらしいサビとか、歌えるコーラスが出てくるとか、今回はより意識されていますね。
和希:アレンジでシンプルさにこだわったぶん、"ここでこう来てほしい!"というところに来てくれるアルバムになっているかなと思いますね。
-また歌詞の内容については、全体的にバンドで前に進んでいくこと、これからももっと行くんだという想いが濃く出ているように思います。
Kazuya:作っていたときのタイムリーな心境が出ていますね(笑)。タイトル曲の「Light The Fire」も、夢を追い掛けている人たちに歌いたいなというのはもちろん、自分たち自身にも言い聞かせているというか。
-これは完全に、バンドのことを歌っているなと思ってました。
Kazuya:(笑)自分たちに対しても、忘れへんためにという思いはありましたね。あとは、ちょうど書いていたのが平昌オリンピックのときで、オリンピックも観ながら、自分たちと重ね合わせていった感じでしたね。
LIVE INFO
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
- 2025.08.01
-
bokula.
GIFTMEN
ビレッジマンズストア
キュウソネコカミ / 礼賛 / 西川貴教 / FANTASTICS
GOOD BYE APRIL × エルスウェア紀行
cinema staff
the shes gone
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Newspeak
Amber's
PompadollS
パピプペポは難しい / IQ99
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
PompadollS
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
22/7
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
22/7
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
22/7
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
22/7
GANG PARADE
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.14
-
ゆべしス
RELEASE INFO
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.02
- 2025.08.06
- 2025.08.07
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号