Japanese
Sunrise In My Attache Case
Member:Kazuya(Vo/Gt) 和希(Gt) cubs(Ba) 岡P(Dr)
Interviewer:吉羽 さおり
-歌のノリとしても、ラップっぽいヴォーカルもあったりと、グルーヴがある曲ですね。こういう"遊びの曲"っていうのは、Kazuyaさん自身よく作るんですか。
Kazuya:遊んで、ノリで歌っちゃうみたいな曲は結構あるんですよね。演奏もノリで弾いてとか(笑)。あとは、遊びということでは今回の曲でも、デモの段階で和希が適当に入れていたギターを、そのまま入れちゃったらいいんちゃう? って、本番で使っていたりとか。
岡P:もともとギターで弾いていたところが、メロディになったんやっけ?
和希:メロディになったやつもあったな。アウトロくらいで入れていたギターのフレーズをそのままCメロか何かにしている曲もある。
Kazuya:このギター・フレーズをヴォーカルが歌ったらおもろいんちゃう? ってな。
和希:「Tell Me Why」のイントロのギターも、実は別の曲のサビの歌メロだったんですよ。
岡P:それを、ギターで弾いたらかっこいいんじゃない? っていうのでやってみて。
Kazuya:あれは面白かった。最初みんなで笑ったけどな"ギターでやるとハード・ロックやん"っていう(笑)。ちょっと暑苦しい感じになる。
-今回は前作にも増して、ギタリストとして和希さんが加入した意味というか、役割というものが濃厚に出ている感じがしますね(※和希は2017年5月リリースのシングル『The Wall』よりバンドに加入)。
和希:男臭い部分をかなり(笑)。
Kazuya:今回はギターのソロ・パートも多いしね。
-「If You Need Me」でもギター・ソロが曲のいいフックとなっていますが、3人でアレンジしていくなかで、必然的にソロ・パートが多くなっていったんですか?
Kazuya:アレンジはほんまに3人でやっているので、僕ではやらないような展開にもなっているんですよね。ギター・ソロも、"ここでギター・ソロがくるのか?"っていう。
和希:悪かったよ(笑)。
Kazuya:しかも、アレンジができあがってきて、"ここ、Cメロやから。メロディ入れておいて?"って。"いきなりCメロって、めっちゃむずいやん!"っていう(笑)。
-曲の作り方の変化で、新しい雰囲気も生まれるし、チャレンジも生まれてきたんですね。1曲1曲で、ギターで入るのか、ハンドクラップで入るのか、コーラスやシンガロングで入るのかとか、イントロの個性もより強くなっています。
和希:そこはこだわりましたね。
-1曲目の「Letter」が爽やかなコーラスでスタートするのも、作品のいい入り口になっていますね。
Kazuya:実はこの曲だけ唯一、3~4年前からあるもので。それをガラッと編曲して出したという感じなんです。
和希:前のアルバム収録曲の候補にも入ってはいたんですけど、そのときはまた違うアレンジでやっていて。
Kazuya:ずっと収録したかった曲なんですよね。で、今回は入れるっしょ! となって。でも、前のアレンジやとちょっとインパクトが弱いというか。
cubs:しかも、以前はもっとバラードっぽい感じだった。
Kazuya:今回テンポもだいぶ上げましたね。テンポを上げると、雰囲気も変わるので、メロディも変えちゃおうと。歌詞も、イメージ自体は変わってないんですけど、内容は今回に合わせて変わりました。
-この「Letter」や、このバンドらしい映像的な美しさがある「Star Light」なども、よりキャッチーさが磨かれた感覚です。
Kazuya:ありがとうございます。
cubs:全曲そうなんですけど、今回は、サンライズ(Sunrise In My Attache Case)にどうキャッチーさを取り入れるかという挑戦はありましたね。どちらかというと僕らは、洋楽の、日本人からするとあまりキャッチーじゃないようなところが好きだったりするんですけど。プロデューサーともやりとりしながら、どうサンライズにキャッチーさを入れるかという部分で悩んだというか。メロディが一番苦労していたと思うんですけど。そういうところで、一番聴きやすい作品になったんちゃうかな? と思います。
-サビらしいサビとか、歌えるコーラスが出てくるとか、今回はより意識されていますね。
和希:アレンジでシンプルさにこだわったぶん、"ここでこう来てほしい!"というところに来てくれるアルバムになっているかなと思いますね。
-また歌詞の内容については、全体的にバンドで前に進んでいくこと、これからももっと行くんだという想いが濃く出ているように思います。
Kazuya:作っていたときのタイムリーな心境が出ていますね(笑)。タイトル曲の「Light The Fire」も、夢を追い掛けている人たちに歌いたいなというのはもちろん、自分たち自身にも言い聞かせているというか。
-これは完全に、バンドのことを歌っているなと思ってました。
Kazuya:(笑)自分たちに対しても、忘れへんためにという思いはありましたね。あとは、ちょうど書いていたのが平昌オリンピックのときで、オリンピックも観ながら、自分たちと重ね合わせていった感じでしたね。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号