Japanese
RAMMELLS
2018年07月号掲載
Member:黒田 秋子(Vo/Key) 真田 徹(Gt) 村山 努(Ba) 彦坂 玄(Dr)
Interviewer:TAISHI IWAMI
60年代や70年代から現代に至るまでのソウルやファンクの文脈を感じさせるグルーヴや、渋めのブルースからハード・ロック、オルタナティヴやインディーまで、広くロックの持つパワー、包容力と力強さを兼ね備えた歌声などをブレンドし、スムースで洒落た風情も土臭く濃厚な渋さも際立つ独自の色を生む。2016年にリリースした1stミニ・アルバム『natural high』が噂になり、2017年12月にはアルバム『Authentic』でメジャー・デビューを果たしたRAMMELLSが、早くも新作ミニ・アルバム『take the sensor』をリリースする。前2作のイメージはそのままに、より自由で開放的に。今まさに音楽的にも知名度的にも、さらなる高みへと向かうドラマを詰め込んだようなサウンドについて、メンバー全員に話を訊いた。
-2017年末にメジャー・デビューされて、活動状況にもいろいろと変化があったと思うんですけど、振り返ってみていかがですか?
黒田:曲は最初から自信を持ってやってたんですけど、ライヴは結構変わったんじゃないかと思います。
彦坂:ドラムの位置から前で立ってる3人を見ていて、これまでは演奏に徹している印象が強かったんですけど、今はよく動いてるなぁと。
村山:信念は昔から変わってないんです。ジャズじゃないですけど、その場で音楽を作り上げる感じ。音楽に入り込んで演奏に没頭して、それがカッコ良かったら、お客さんは盛り上がってくれると思いますし。でも、もっと広めたいっていう気持ちも常にあるから、聴覚だけじゃなくて視覚の部分、身のこなしとか照明とか、そういうところも意識して高めていきたいと思ってます。
-そうなった理由として、何か具体的に影響を受けた音楽や出来事があったのでしょうか?
彦坂:僕の場合、プレイヤーとしては、わりと重心がしっかりしていて動かないブラック・ミュージックのミュージシャンからの影響が大きいんですけど、ロックのドラマーって、動く必要がないところで頭振ったりするじゃないですか。
-はい。
彦坂:そういうのもすごく好きなんです。ドラムのプレイとはちょっと離れるんですけど、そもそも、その人の気迫が見えるような音楽にもずっと惹かれてたんで、そういう衝動的な部分と、ネオ・ソウルやフュージョンや打ち込み音楽から受けた影響というか、正確性みたいなところの狭間で試行錯誤していることが楽しくて。
-RAMMELLSは、"ロック・バンド"というよりはブラック・ミュージックを消化したイメージの方が強いと思いますが、みなさんロック好きですよね? そこは、みなさんが"変わった"とおっしゃる以前のライヴを観たときにも感じたんですけど、いかがでしょう。
村山:僕はハード・ロックやヘヴィ・メタルがルーツなんです。
-年代とかシーンとしては、どのあたりのハード・ロックやヘヴィ・メタルですか?
村山:WHITESNAKEとか、MÖTLEY CRÜEがめちゃくちゃ好きで。
-もう少しオーセンティックなブルース系だと思っていました。
村山:LED ZEPPELINとかも好きなんですけど、おもに80年代です。みんなはどうなの?
黒田:私はロックならBLANKEY JET CITY。あとはサンボマスターを目指してる。
-音楽的に聴いて取れる感じでは、サンボマスターは遠い気もしますが。
黒田:彼らのソウル的なものに影響を受けていて。そういう部分ですね。Carole KingやAmy Winehouse、私が憧れる人に共通してるのは、その人の生き様のようなものを、声やメロディから感じるものなんです。
-真田さんは、今日はTHE ROLLING STONESのTシャツを着られていますが。
真田:手先の器用さとか、そういう技術は大してないのにデカい音出そうとする、STONES(THE ROLLING STONES)のKeith Richards(Gt)とか、GRATEFUL DEADのJerry Garcia(Gt/Vo)とか、あの感じが好きなんですよ。僕自身、RAMMELLSみたいな結構弾き込むタイプの音楽をやっているという視点から見ると下手ですし。
-音の雰囲気や間、絶妙なズレ感とか、そういうことですか?
真田:そうですね。あとはストローク一発で全部持っていく感じとか。
彦坂:僕と村山は好きな音楽が似ていて、割とカチッと演奏するタイプ。で、最初このバンドが動き出したころに、真田は明らかにアプローチが違うなって思ってたんですけど、そこが面白かった。
-なるほど。ざっくりと分けて、出自が真田さんのような雰囲気重視の方と、彦坂さんや村山さんのような技巧派の方だと、ブラック・ミュージックの好みもまた違ってきますよね。
真田:彼らはネオ・ソウルが好きで、僕はそのへんにはあまり興味がなくて、もっと前の60年代とか70年代、Aretha FranklinとかJames Brownとかが好きなんです。
彦坂:僕らは真田が好きなオールド・ソウルも好きなんですけど。
真田:僕は極端に好きな年代が狭いんです。
彦坂:狭いというか、真田が好きなのは、クリック的なテンポじゃないよね。
LIVE INFO
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
RELEASE INFO
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号