Japanese
Klang Ruler × Marshall
2024年04月号掲載
Member:Gyoshi(Gt)
Interviewer:米沢 彰 Photographer:濱谷 幸江
-今回、Marshallから"Motif II A.N.C."を提供されましたが、まずはGyoshiさんが持つMarshallへのイメージなどをうかがえますでしょうか?
アンプのイメージがやっぱり一番大きくて、抜けが良くてハリのあるサウンドというイメージが強いですね。バンドではRolandをメインに使っているんですけど、個人的な活動とかサポートのときはMarshallも使わせていただいていて。なので今回お話をいただけて嬉しかったです。
-ギターはFenderでほとんど統一されていますよね?
ほぼ1本しか使ってないんですけど、上京したときに初めて買ったギターだったので、もうお守りみたいになっちゃってて。これからいろんなギターに触れて、ローテーションとかもしたいんですけど(笑)。
-ツアーとか行って、舞台袖にギターをいっぱいスタンドに立てて。
そういうの憧れますよね。曲によってローディーさんがギターを渡してくれたりとか(笑)。今はまだそういうのは難しいですけど(笑)。
-"Motif II A.N.C."を試してみた感想をうかがえますでしょうか?
こういう無線のイヤホン自体が初めてだったので、すごい感動しました。
-今までずっと有線ですか?
そうですね、もうめちゃくちゃ絡まって"ウゥー!"ってなって(笑)。
-(笑)なりますよね。
こういうの買いたいなってずっと思っていたんですけど、ちょっと高いじゃないですか(笑)。なのですごい迷ってたんです。
-有線使ってますって人はKEYTALKの八木(優樹/Dr/Cho/2022年2月号掲載)さんみたいに"なくしちゃうんです"っていうタイプの方だったので、まったく初めてですっていうのはこれまででも初ですね(笑)。
なくさないかな、っていうのはたしかにありますね。あとは電車とかで他の人のに繋がるみたいなのが怖いなって思っていました。
-ペアリングとか、初期設定をちゃんとしていればそういうことは起きないので大丈夫ですよ。
そうなんですね。使いこなせるように頑張ります(笑)。
-いろいろ試してみたかなと思いますが、どういった音源を聴いてみましたか?
SUNDIALっていうシンガポールのアーティストで、いろんな音をサンプリングしていろんなとこから鳴らしてるみたいな音なんですけど、すごい立体感があってクリアに聴こえて、すごく相性がいいと感じました。音の解像感が高いですよね。あと自分でイコライジングできるのも良かったです。一番下の設定(ミッドリダクション)が特に良かったですね。低音もちゃんと聴こえるし、細かいところまでよく聴こえました。選べるだけじゃなくて、自分でも細かく変えられるのもいいですね。
-イコライジングを自分でいじるとちゃんとついてくるな、って感じられるのがいいですよね。
うんうん、たしかに。あと見た目がアンプをリスペクトした感じでいいですよね。触り心地も気持ちいい(笑)。
-アンプの見た目を引き継いでいるのはすごくかわいいですよね。ちょっと前までは、スタジオに入ったりしたことのある人しか知らなかったはずのMarshallが、どんどん一般に広がってきたって感じがしますよね。
たしかに。毎日のように街で見かけますね。スピーカーもあるじゃないですか。めっちゃデザインかわいくて、友達もみんな持ってるし、イヤホンもヘッドホンもファッションの一部になってて、"今日のコーデ"みたいな中にここまで入ってるみたいな。
-使い勝手や使用感はいかがでしたか?
"アクティブノイズキャンセリング"にすると本当に他の音が何も聴こえなくなって、音楽に集中できるし、逆に"トランスペアレンシー(モード)"にすると周りの音をすごく拾って、"こんなのあるんだ"ってぐらいなので、時と場合によって使い分けようかなと思います。
-かけかたの度合いもアプリ上で設定できるので、外音をどれぐらい入れるのかとか設定できるのもいいですよね。
外歩いているときとか、危ないときはこれで細かく設定したらいいですよね。試すのも楽しいです(笑)。撮影中も結構いろいろ試してました。
-普段はどういった環境で音楽を聴いていますか?
外では有線で、家ではヤマハのスピーカーとか、小さいパソコンみたいな見た目のDivoomとかでも聴いたりしています。
-普段の視聴環境と比べたときの"Motif II A.N.C."の感想をうかがえますか?
有線のイヤホンはフラットに聴こえる系の、自分の弾いた音を確認する用というか、どっちかというとフラットに聴こえるから良くも悪くも聴きやすいんですけど、こっち("Motif II A.N.C.")のほうは楽しんで聴く用なのかなってすごく思いました。
-Klang Rulerとしては、直近では昨年7月の「グッバイワールド」のリリースが最新で、それ以降は主催イベント"Magnet"の開催や、対バン、イベント、フェスへの出演などライヴ活動も精力的に行っていますね。直近の活動で特に印象に残っていることがあったら教えていただけますでしょうか?
「飛行少女」(2023年2月のデジタル・シングル)のリリースですね。デモ・シリーズっていう形で、リリースするかわからないラフに作った曲を発信しているんですけど、その中で反響が一番大きかったので音源化することになったもので。ライヴでも一番盛り上がったりして、一番印象に残ってますね。
-リリースとは時期をずらしながらMVをアップしたりと、じわじわとファン層を広げていくための活動を丁寧に進めているように見えます。今現在、バンドとして目指していることや目標など、もしあったらうかがえますでしょうか?
歌謡曲とかをリスペクトしたうえで、"MIDNIGHT SESSION"っていうカバー企画を通して、幅広いお客さんに愛されるようなバンドになりたいので、これからもっと上を目指せればと思っています。
-バンドとしてはここまで4年間でデジタル・シングルを13本リリースしてきていますね。この"Motif II A.N.C."で聴くならこの1曲、ってあえてセレクトするとしたらどの曲になりますでしょうか? 理由も含めてうかがえればと思います。
「ジェネリックラブ」(2022年リリースのシングル)ですね。壮大な世界観があって、すごく聴いていて浮遊感を包まれる歌で。ドライヴとかランニングにもマッチする曲だと思うのでおすすめですね。
-これまでアルバムやEPといったまとまった作品はまだリリースしていませんね。そういった話は出ていたりはしないのでしょうか?
5月15日に1stアルバムが出ます! "Space Age"というタイトルで、レトロフューチャーな世界観の宇宙時代に愛されているミックステープというコンセプトの作品です。今のKlang Rulerの集大成となる自信作になったので、ぜひチェックしてください!
-今後のバンドの予定、個人の予定など見えているものがあったら教えていただけますでしょうか?
7月5日にZepp Shinjuku (TOKYO)、7月13日には大阪のYogibo META VALLEYでワンマン・ライヴ([Klang Ruler One Man Show "Space Age"])の開催が決定しています! アルバム・リリース・ツアーになるので、ぜひみなさま足を運んでいただけると幸いです。私たちと一緒に宇宙旅行に出掛けましょう!
-最後に、読者へのメッセージをお願いいたします。
これから新年度で、新しいことを始める時期で不安も多いと思うんですけど、音楽を聴くとやっぱり不安やマイナス思考を吹き飛ばせるし、音楽は自分の味方になってくれるので、たくさん聴いてほしいです。私もこのMarshallのイヤホンを使って毎日音楽と一緒にいようと思います。良かったらこれでKlang Rulerも聴いてくれたら嬉しいです。
Gyoshi(Klang Ruler)
直筆サイン入り
Marshallポータブル・スピーカー"WILLEN"
をプレゼント

応募方法は、Skream! Xアカウントをフォローした上で該当のポストをRPするだけ。締切は4月26日(金)。たくさんのご応募お待ちしております。
※お送り先をDMで伺いますので、Skream! Twitterアカウントをフォローした上でリツイートをお願い致します。
LIVE INFO
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号