Japanese
シュレーディンガーの犬 × Dannie May
2024年01月号掲載
シュレーディンガーの犬:ならく いち もな るるか
Dannie May:マサ(Vo/Gt) 田中 タリラ(Vo/Key) Yuno(Vo/Kantoku)
Interviewer:山口 哲生 Photographer:川野晴都、うつみさな
自分がパン屋さんであんぱんを売るとしたら、"あんぱん"っていう名前にしない(田中)
-次は歌詞についての質問です。
ならく:「ええじゃないか」(2021年リリースのEP『ホンネ』収録曲)の歌詞に"幽列車にキスをして"というところがあって、それってどういう意味なのかなとMVを観て"そういうことなのか!"と思ったんですけど、そういう比喩表現って何をしていたら思い浮かぶんですか? 普段からいろいろインプットしてるとか、もう完全にセンスとか。
マサ:いや、特にセンスがあるわけでもないから......でもどうなんだろう。
Yuno:それこそ「ええじゃないか」はプロットから始まった曲で、物語が特にしっかりあったんですよ。そこには別に"幽列車"とかは書いていなかったけど。
マサ:あぁ、そうだそうだ。プロットがあって、それを一回絵にするんですよ。そうすると、列車が走っているとか、自分の頭の中でこうだったらいいなっていうのが出てきて。それを歌詞に起こしたときに、"幽列車"にしようかなとか。
ならく:そうなるとやっぱりセンスなのか......。
マサ:いや、センスじゃないよ(笑)。そんな大層なもんじゃないです。
-たしかに、映像と併せて聴くと、あの部分は特に"そういうことなのか......!"って思いますよね。
ならく:そう! すごいなぁって思いました。
-歌詞だけピックアップすると、どこかロマンチックな印象もあるんだけど、全然違ってた......! みたいな。
マサ:僕、すごくポップな曲調に変な歌詞をあてるのが好きで。めっちゃポップなことをしていて、ライヴでみんな手とか振っているんだけど、"「愛情」君には興味無い"(2020年リリースの3rdデジタル・シングル「ユートピア」)って歌ってたりとか。そういうことをしたくなるんですよね。ちぐはぐなものへの美学みたいなものがあって。
-なぜちぐはぐなことをしたくなるんです?
マサ:つまんないなぁって思っちゃうんですよね。僕、タリラはそういう部分を音で表現するのが得意だと思っていて。僕はそこを歌詞で表現することが多いんですけど、なんでなんだろうな......。
Yuno:ひねくれてるからじゃない?
マサ:それはある。なんか、人ってある程度みんな変だと思うんですよ。自分の常識が他人に当てはまることってないじゃないですか。だからもっと変でもいいのになって思うことは、普段からあって。そういうのが出てるのかな。僕もまだちょっとわかってないですね、なんでちぐはぐなものが好きなのか......破壊なのかな。
-破壊。
マサ:壊すのが好きなんですよ。例えば、ティッシュをちょっとずつちぎっていって、それをぐしゃってやるのが好きだったりとか、積み上げたものを壊すのが好きなんですよ。それもあって、いい曲ができたときに変なものを入れたくなる。僕、最後に入れるのが歌詞なので、きれいに積み上げていったものをぶっ壊したくなるっていうのは、衝動としてあるのかもしれないですね。
田中:Dannie Mayも(日本)武道館に行ったら壊されるのかも。
マサ:違う違う違う(笑)!
Yuno:"積み上げたものをここで!?"みたいな(笑)。
-先ほど、マサさんは歌詞で、タリラさんは音楽でそういうことをするのが得意というお話をされてましたけど、タリラさん的には実際どうなんですか? 違和感があるものにしたいとか、ちぐはぐにしたいとか。
田中:どうなんだろうな......。
Yuno:でも、アレンジはきっとそうだよね? 普通にはしたくないっていうのはいつも言ってると思うよ。
田中:なんていうか、普通のものを作るという概念がないのかもしれない、もはや。
Yuno:あぁ。そもそもがね。
マサ:ぶっ壊してやろうっていう感じではなく。
田中:うん。自分がパン屋さんであんぱんを売るとしたら、"あんぱん"っていう名前にしないというか。"なんとかあんぱん"みたいに、何かつけると思う。たぶん現代人はそういう感じあると思うんですよ。"あんぱん"の4文字で売らないというか。
Yuno:いや、こいつ(マサ)は"あんぱん"で売るよ(笑)?
田中:で、売る前に握り潰すんでしょ(笑)?
いち:さっきから横で(もなが)ずっと"サイコパス"って言ってて(笑)。
田中:いや、そんなことはない(笑)。
-まぁ、ストレートでは出さないというか。
Yuno:たしかに、絶対に変なことはしてくるからね。
田中:なんか、今ってパソコンがあればどんな音も出せるので、それを使わない手はないっていう感じかも。4ピース・バンドだったらまた別なんだろうけどね。
マサ:逆に、俺らがそれ(4ピース・バンドのサウンド)を表現するのが難しいからね。だったら変なことをしたほうがいい。
-Yunoさんはあります? 映像にもフック的にちょっと変わったものを入れてみようかな、とか。
Yuno:どうだろう......なんか、僕が作るどのストーリーでも絶対に軸としてある美学に、"いや、そんなうまいこといくはずないよね"っていうのがあって。恋愛モノでカップルを描いても、絶対に最後は別れるというか、ふたりの関係を終わらせたいし。それこそ「ええじゃないか」のMVは、僕が大学に通うために満員電車に乗っていたときの気持ちや状況を起こしたものなんですけど、僕の中であれは一応ハッピー・エンドなんですよ。ただ、それでも"いや、人生そんなうまくいくわけないよね"っていうのを軸にしているところはあって。「ええじゃないか」は海外の方からもすごく反響があって、コメントで"これは日本の時事問題だ"みたいな感じで、海外の人たちが議論し合っていたんですよね。それは"やっぱり人生そんなにうまくいくわけない"っていうのがちゃんと届いたなって思った瞬間でもあったんです。だから壊すというよりは、"そんなうまいこといくわけなくね?"っていうのが軸にあると思います。
-たしかにそういうMVが多いですね。「Boom Boom Boom」(2023年8月リリースのデジタル・シングル)も"結局別れたままなんだ?"とか。
Yuno:そうなんですよ。曲調は明るくてポップなんだけど、みたいな。別に壊したいとかではないんですけど、僕自身、人生がそんなにうまくいってこなかったというか。そこに起因している気がしますね。
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号