Japanese
ドレスコーズ
2023年09月号掲載
Interviewer:石角 友香
物心つくかつかないかの頃の僕の音楽的な記憶――今まででたぶん一番ドメスティックなアルバム
-そして「在東京少年」は「在広東少年」を思い起こさせるなと。
これも80年代的というか、ローザ・ルクセンブルグとか矢野顕子さんを想起させるタイトル。でも音楽的にはROXY MUSICですね。Bryan Ferryの感じ。
-「Same Old Scene」ですね(笑)。
まさにそのまんまですね(笑)。
-「Same Old Scene」と「Tokyo Joe」が同居してる......。
さすが、ご名答です(笑)。歌詞はここ数年の東京の退廃っぷりを腐す内容ですね。坂本(龍一)さんが亡くなる最後まで気にされていたことでもあるし。
-良き東京っていう時代があったかどうかわかんないですけど、だんだん怪しくなってきていますからね。
僕がかつて憧れた東京――そこには信藤さんが手掛けてきた世界も含まれますけど。僕の愛する東京、それをこれからも愛せる自信がなくなっちゃいそうで、非常に腹立たしく思います。
-「罪罪」はJ-POPを感じる曲ですね。
そう。僕が小学生ぐらいの頃のJ-POPという感じ。
-しかもブルース・ハープではなくハーモニカと呼んだほうがいい音色も出てきます。
あの時代、なぜか多いんですよね、Stevie Wonderの「Isn't She Lovely」みたいなハーモニカ。あれをどうしても入れたくて、ハーピストの方にお願いして。あれはどこが原点なんでしょうね。槇原敬之さんの曲とかにもよく出てくるイメージがありますけど。
-「罪罪」に関しては「最低なともだち」の主人公が年齢を重ねていくような印象がありました。
そうですね。何かに対する挫折とか、あるいは裏切られるとか、そういう経験をしてしまった若者の歌。若者が若者じゃなくなる瞬間みたいな感じですね。
-そう考えていくと今回の9曲っていうのは、そのいろんな時代のポップスやロックのエッセンスを含んだ架空の物語とも言えそうですね。
そうですね。僕の潜在的な音楽遍歴、物心つくかつかないかの頃の僕の音楽的な記憶という感じがありますね。僕が今までに作った作品の中でたぶんこのアルバムが一番ドメスティックというか。
-アルバムの実質ラスト・ナンバーの「式日」についてもお聞きしたくて。ここまでの流れの中では、この曲の主人公は面倒臭い青春を引きずってる、そういう人を描いている感じがしたんですよ。
たしかにね。歌詞を読むだけでも"おもたげ"、"憎んだ"、"離してもくれなかった"、"わずらわしくて"、"足枷"......青春に対して酷い言い様です。
-後半は明らかに年齢を重ねていくっていうことに関して書かれているし。
この「式日」はアルバム制作のわりと初期、「最低なともだち」と同じ頃に歌詞だけができていて。信藤さんに加えて、その直後にHi-STANDARDの恒岡(章/Dr)さんが亡くなられたこともすごくショックで。そのニュースを知ったときにたしか書いたんです。たぶんこれがアルバムのテーマになるだろうなと思いながら書いた気がします。そのときはまだ"式日"じゃなくて、"晩年"というタイトルだったんですけど。"今日が僕の晩年の始まり"という書き出しで......。
-最後に"はじめての 式日"という歌詞があって、どなたかのお葬式でかつての友達に会うような感覚がありました。
あぁ、もちろん僕が正解不正解を出すものではないですが、でもその解釈はとても正しい気がします。
-今のお話を聞いて、やりきれない気持ちにも種類があるっていう感じはしました。
そう。Hi-STANDARDって僕らにとって初めてリアルタイムで立ち会えたムーヴメントを引っ張ってきたバンドで。彼らはまさに僕らの青春の象徴で、それにふさわしいスタイルとマインドを持っていたじゃないですか。そこに死みたいなものが介在する余地なんかなかった。そのニュースを聞いたときに、初めて僕らの世代に死の照準が合ったというか、ふいに死と目が合った気がした。死がサーチライトのように、生きている人々を端から照射していく、ついにそれが自分の近くの者までを照らし始めて、"このまま僕らが照らされる"っていうのが直感的に理解できてしまったというか。
-その照準の合った感じっていうのは、いろんな人が感じてたこの半年ぐらいの......。
うん。
-感覚の中でも一番大きなものですね。
ね。そう言っていただけて、なんだかホッとしました。このアルバムの根底にあるのは、個人的な悲しみと言うより、この半年に僕らが味わった巨大な悲しみっていう気が僕もしてて。
-このアルバムはもしかしたら日本人全員の課題作品かもしれないですね。
光栄なお言葉です。
-若い読者の人とかどう受け取るのか。
ね。君たちはどう生きるか(笑)。
-若くても、人生で何かすごく自分が影響される音楽とかアートに出会った人はみんなわかる感覚だと思います。
そう。好きなものが増えるって、そういうことなんですよね。会ったこともないのにすごく好きな人、友達でも親でも恋人でもない、とても大事な人ができるっていうこと。好きなものが増えるとやっぱり、悲しいお別れも増える。
-でも好きなものはないよりあるほうが絶対豊かなので。
そうそう。うん。それについてのアルバムですね。
LIVE INFO
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
PompadollS
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
22/7
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
モリヤマリョウタ(Dear Chambers)
22/7
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
22/7
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
KING BROTHERS
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
22/7
GANG PARADE
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
KING BROTHERS
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
KING BROTHERS
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
RELEASE INFO
- 2025.08.06
- 2025.08.07
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号