Japanese
ドレスコーズ
Skream! マガジン 2025年02月号掲載
2024.12.23 @恵比寿ザ・ガーデンホール
Writer : 石角 友香 Photographer:森好弘
毎年、クリスマス・シーズンにその年を象徴するセットリストで行われる一夜限りのライヴが2024年も開催された。オリジナル・アルバムのリリースはなく、自叙伝"ぼくだけはブルー"の出版が注目された2024年。自叙伝と銘打たれてはいるものの、本作は志磨遼平の誕生から10代、毛皮のマリーズ、そしてドレスコーズが志磨の一人音楽プロジェクトとなった2014年のアルバム『1』までを収めた内容である。そして2024年のツアー[the dresscodes TOUR 2024"Honeymoon"]も『1』までのレパートリーから組まれたセットリストだった。では年末恒例ライヴの今回のテーマはなんだろう? という興味と期待が自然と起きる。会場は着席スタイル、ドリンク・メニューにはワイン等もありエントランスから普段と違うクリスマス・ムードが醸し出されている。開場BGMには1930年代に活躍した女優 Mae Westのクリスマスソングが流れ、ファンは静かに開演を待つ。
馴染みのメンバー、有島コレスケ(Ba)、ビートさとし(Dr)、中村圭作(Key)、田代祐也(Gt)がステージに登場し、ビートさとしのパンキッシュなビートが轟くと、志磨も現れ初っ端から毛皮のマリーズ「コミック・ジェネレイション」が放たれ、"ナナナ~"のシンガロングも起こるハイテンション。クリスマス・パーティーもかくや? と思ったのも束の間、次は自伝的な「まだ若い僕の唄」がライヴ初披露された。自叙伝の出版タイミングでのポップアップ・ショップで販売されたキーホルダーにスマホをかざすと聴ける仕掛けだが、この曲の存在を知る人は多くなさそうだ。演奏後のMCで21歳の頃、作った曲だと分かる。この日はセクションごとの説明もあり、序盤に普段あまりやらない曲を演奏することが告げられる。
続いては2024年最初のリリースである「キラー・タンゴ」。ドラマ"奪われた僕たち"の主題歌で知り、ドレスコーズとの出会いになったリスナーもいるだろうこの曲。スパイ映画のようなムードに田代の冴え冴えとしたメタリックなギター・サウンドがライヴでさらに際立つ。レア選曲の中でも音楽的にこの時期の楽曲をもっと聴きたくなったきっかけは『平凡』所収の「towaie」で、有島のスラップ、ダブ的な音響と楽器の音の隙間が素晴らしい。誰もいなくなったパーティーに残ってしまった恋人たちが思い浮かぶ。そして『バンド・デシネ』からの「Zombie」に内容がなんとなくリンクしていくのもいい。ネオ・サイケなムードとクセを漂白したような志磨の歌唱がまさにゾンビのよう。じっくりと演奏を聴くファンの姿勢も相まって、ライヴというよりコンサートという形容が似合う。
続くセクションは2024年でリリースから10年が経過した、志磨が全行程を一人で作った『1』からの選曲である。アコギの爪引きとロー・ヴォイスが響く「復活の日」は固唾を飲んで見守るフロアの緊張感が伝わり、一人ぼっちの情景ではありつつ、続く「スーパー、スーパーサッド」のイントロにはファンのこの曲への想いがブワッと溢れるようなリアクションがイントロの時点で存在していた。ラヴ・ソングの形をとっていても『1』の収録曲にある"そして一人ぼっちになってしまった"当時の志磨、さらに自叙伝で自ら明らかにした幼少期からの生き方のクセのようなものが、2024年末の今だからこそ客観視できるのかもしれないと感じた。そうした想いを重ねる部分と客観的に音楽として再び新鮮に感じる部分。それは絶妙に嫌なタイミングで現れる悪魔に悪態をつく「この悪魔め」、そして理想論じゃなくルソー論だよと嘯く「ルソー論」。ちなみに約10年前の『1』リリース時のライヴで、志磨は冒頭、ラジカセでオケを流してライヴをスタートしたことを当時の記事で読んだことがある。果たして曲は音楽として独り立ちしたのだろうか。
空気が変化したのが「あん・はっぴいえんど」で、シャッフルのリズム、歌詞に伴って盛んに投げキッスを贈る志磨を見ていると、またここから始まるというメッセージを勝手に受け取ってしまう。そこから、自然に曲調の共通性を感じさせる最近のレパートリー「やりすぎた天使」に繋げたのもいい。さらに輝度の高い夏の光を思わせる田代のリバーヴィなギターが映える「少年セゾン」へ。10年近い時空を超えて最も自然に生まれてくるであろうロックンロールを浴びていると、志磨遼平という人の螺旋状の人生を見せてもらっている気持ちになる。そのトドメが「ビューティフル」だった。だが、そこで本編を終えないのが2024年の終わりたる所以で、一気に時間を今にして、出逢いどこかで別れた人たちもみんな同じバスに乗っているような「ハッピー・トゥゲザー」がラストにセットされた。これはあくまで個人的な感慨だが、中村のハープシコードのようなサウンドとポストパンクなビートさとしのサウンドが同居しているこのバンドの独特さも、出逢いと時間が可能にした結実に思えた。
アンコールは本編とは切り離された展開で、志磨の音楽を愛し続ける人へのプレゼントの趣きというのが近い「愛に気をつけてね」、そして世界を覆う憎しみや無情な行いが止まるようにと、祈りのようなMCに続き、毛皮のマリーズの「クリスマス・グリーティング」を歌ってくれたのだった。2025年は過去最大規模の全国ツアーもすでに発表されているドレスコーズ。志磨遼平にはどんなヴィジョンが浮かんでいるのか、楽しみでならない。
- 1
LIVE INFO
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
RELEASE INFO
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号