Japanese
点染テンセイ少女。
2023年08月号掲載
Member:麗 シュウ 那華喜 シイナ アオハル ラムネ コハク カーニバル 美雲 はに 平波 芽衣 日暮 刹那 空士 ヒマリ シュンカ アキ ※日向 しおんは取材時不在
Interviewer:宮﨑 大樹
-その「キミがスピカ」を初めて聴いたときの印象はいかがでしたか?
平波:最初に聴いたときは、疾走感がものすごいなと思いました。通勤時とか学校帰りとかに聴いて、たくさんの夢だったり希望だったりを感じてもらえたらなと。
アオハル:今回音楽ディレクターを担当してくださった方が、制作の前からお世話になってる方で、この夏に向けての私たちを近くで見て、歌詞にこだわって作ってくださったんです。私たちにはそれぞれいろんな境遇があるんですけど、テンテンを最後にしたいメンバーが集まっていて。これまでに挫折を味わってきたメンバーがいっぱいいるけど、そこに対して問い掛ける言葉もあるので、自分たちにぴったりだなと感じました。
-ライヴでの初披露も楽しみですね。そんなみなさんのライヴ演出についても聞いていきたいのですが、オリジナルの小説の芝居とリンクさせた公演をしているという点が、何よりも特徴的だなと思いました。
麗:ワンマン・ライヴは、そのライヴのためだけにひとつのお話を作っていただいて、メンバーは台本を持って、芝居をして曲をやって、という形でやっているんです。前回の新宿BLAZE公演("されど幽-you-は煌めく")では、お話の内容と曲をリンクさせていて、別れのシーンがあったら別れの曲を2~3曲やってまた芝居に入るという構成でした。誰も飽きさせないようなライヴというか、続きが気になっていくような展開をするライヴですね。他のアーティストのライヴでは体験できないようなものをお届けしたいなと思っています。
-曲のパフォーマンスと劇が入り混じるというのは、ミュージカルみたいなイメージに近いんですかね?
那華喜:間違ってはいないです。ただ、ミュージカルはその物語のために曲を作っていたりしますけど、テンテンではそのシーンに応じて同じ曲でも違って聴こえたり、捉え方が変わったりするので、そこが明確な違いかなと思います。
-いろんな物語に馴染むような楽曲として作られていると。
那華喜:そうです。すごいですよね。
スタッフ:朗読劇とライヴのハイブリッドという感じでお客様に観てもらっているんですけど、新宿BLAZEに関しては映像投影をして、よりいっそう舞台に近い感じにしていました。テンテンの楽曲は、基本的に誰かの物語なんです。誰でも人生で1回は経験があるだろう出来事を代弁してメンバーが歌っていて。それを物語の中で楽曲として披露することによって、ひとつの見え方、ひとつの思想として出しているんです。それで涙が生まれたり、笑顔が生まれたり、感動が生まれたり、お客さんに様々な捉え方をしてもらえています。そういうテンテンとしてのライトノベルのコンセプトを出す最大限の場が、今のワンマン・ライヴですね。
-そういった形でのワンマンとして、次回は川崎CLUB CITTA'("三丁目放課後プリズナー")が控えていますよね。
美雲:ママに"CLUB CITTA'でやるよ"と伝えたら"レッチリ(RED HOT CHILI PEPPERS)がやったとこじゃん!"と言っていて(笑)。私、レッチリがめっちゃ好きなんですよ。そこからは緊張と焦りとワクワクとで頭がパンクしそうです。でも、楽しみではあります。
シュンカ:私は新宿BLAZEが正規メンバーになって初めてのワンマン・ライヴ、初めてのお芝居だったので、私以上にお客さんがヒヤヒヤしたんじゃないかなと思うんです(笑)。それでも、泣いてくださる方や、良かったねと言ってくださる方が多かったので、意味のあるワンマン・ライヴにはできたのかなって思うから、(CLUB)CITTA'でも頑張りたいです。
日暮:初の4桁台の規模感でやるので、埋められるのかなとか不安はありつつも、大きい会場でやるのがワクワクで楽しみです。このワンマン・ライヴは1回きりしかないので、そこまでにどれだけ私たちが成長できるのかも楽しみではあります。
麗:8ヶ月後って意外とあっという間なんですよね。でも、その前に新宿ReNY/名古屋ReNY limitedのふたつのReNYを回るワンマン・ライヴ・ツアー("ReNY ReNY!")をやらせていただくので、そこでステップアップして、しっかり向き合っていけたらなと思います。CLUB CITTA'はテンテンとして出演したことが1回もないし、規模感も数字では聞いているけど体感をしたことがないので、ドキドキもあるけど、ワクワクもあるみたいな。そんな感じですね。
-ちなみにグループとして目標としているステージはありますか?
日暮:個性的なメンバーが多いので、夢も十人十色なんですけど、みんなで話していたときに出たのは、やっぱり日本武道館とか東京ドームとか。そういう大きなところは目標というか、夢にしています。
那華喜:大きい箱に立ちたいのはもちろんありつつ、私はミラクルワールドから上京してきているんですけど、そのミラクルワールドって九州のほうにあるんですね(笑)。私の活動を応援している家族や知人もそこにいるし、私たちは配信も毎日しているので地方で待ってくださっているファンの方もいるんです。その方たちに会いに行くために、私は47都道府県を回りたいですね。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号