Japanese
SODA KIT
2023年05月号掲載
Member:Yupsilon Rasetsu Figaro Mugei
Interviewer:高橋 美穂
-Yupsilonさんは、Figaroさんの活動スタイルに風穴を開けた方でもあるというか。
Figaro:そうですね。そこからVTuberのお友達も増えてきたので、ユプちゃんと関わりができて、VTuberのお友達ができたっていう自信が、参加のきっかけに繋がってる気がします。
Yupsilon:わぁー、嬉しい。
Figaro:イェーイ(笑)!
-Rasetsuさんは、Yupsilonさんとのやりとりを見ていても、本当に兄弟みたいですね。
Rasetsu:そうですね。波長が合うというか。そもそも、Yupsilonがやりたいことは全部やらせてあげたいんです。なので"やろう"って言われた瞬間、もう"やろう"って。自分は、Figaroに関してはこのグループで初めましてだったんですけど、Mugei君はちょっと絡みがあったんだよね。
Mugei:うん。ゲームで遊びました。
Rasetsu:Mugei君の歌のうまさやどんな人かは、なんとなくわかっていたんですけど、Figaroに関しては知らなくって。でも、ユプ君が"この子はいい!"って言うのであれば、そこに1mmも疑いはないので、いいグループができそうだ、楽しみだなと。
-すごい信頼感ですね。そして実際に、今も楽しいですか?
Rasetsu:そうですね。時間が経つごとに仲も深まってきましたし。
Figaro:うんうん。
Yupsilon:あと、みんな3年とか4年(個人で)活動してきた人たちなんですよ。やっぱ、ある程度ひとりでやりたいことをやり切った人たちが集まったから、新しいことをしようかってなれていて。自分の活動にも反映できるくらい、新鮮さが味わえているところがあるのかな。
Figaro:あるあるある!
Yupsilon:あるよね。これが(個人の)活動1年目だったら、みんなやっていなかったかもしれない。
Figaro:そうね。自分のことで手いっぱいだから! ってなってそう。
Yupsilon:だから、タイミングも良かったと思います。
-みなさん、キャリアもだいたい同じぐらいなんですか?
Mugei:俺が1年先輩です。
Rasetsu:そうだ、Mugei先輩だ。
Mugei:YupsilonとFigaroは、昨日(※取材は4月18日)で3周年。
Figaro:まったく同じ日なんです。
Mugei:それでRasetsuが、4月26日に3周年。同じ日に俺が4周年です。
-なるほどね。そんなメンバーを集結させたYupsilonさんは、そもそもグループ活動が向いていないと思っていたとおっしゃっていましたが、現在の心境としては?
Yupsilon:楽しいっすね。定期的に喋れる人がいるっていう(笑)。
一同:(笑)
Yupsilon:ずっと家で作詞作曲してミックスして、VTuberの配信活動をしてってやっていると、リスナーのみんなとは配信上で交流できるんですけど、肉声で喋るのはコンビニの店員さんだけみたいな日もあって。でもね、メンバーがいると、Discord上で会議とかできて......なんか、めっちゃ陰キャみたい。"いいとこ、そこ?"みたいな(苦笑)。
-たしかに、VTuberって孤独な活動ですもんね。みなさん、どうやって繋がっているんだろうなって思っていました。
Yupsilon:僕ら、全員が事務所に入っていない"個人勢"だったんですよ。他のVTuberさん、事務所に所属している場合は、事務所のことを"箱"って言うんですけど、その中で仲良くしたり、コラボしていて。リスナーさんも箱推しがあるんです。グループの全員を好きなことも箱推しって言うんですけど、箱推しされるのに憧れていて(笑)。それが今は叶っているので、すごく嬉しいです。
-音楽的にも、始動したときからやりたいことは明確にあったんですか?
Yupsilon:"SODA KITはなんでもいい"っていう感じになっていたと僕は思っていて。ただ、個人ではやらない邦ロックっぽい感じとか、アニソンっぽい感じとかですかね。自分の曲はボカロっぽいものが多いんですけど、それだけじゃなくって、せっかく男性ヴォーカルが複数人いるし、バンドっぽいものもやってみたいなって。あと、今作には入っていないんですけど、自分では絶対に歌わないラヴ・バラードをフィーちゃんに歌ってほしいと思っているんです。
Figaro:歌う歌う!
Yupsilon:男女で歌う恋愛ソングも書いてみたいし。そういう想像を膨らませています。
-いろんなキャラクター、いろんな声があるからこそ、書ける曲の世界が広がるというか。
Yupsilon:ほんとにそうですね。武器がいっぱいあるイメージです。
-ちなみに、曲と歌詞はどのように作っていくんですか?
Yupsilon:わりとメロディと歌詞が同時にできて、歌詞は内容を詰めながら変えていくんですけど、そこにリズムをつけて、最近はそういう土台ができたら共同作曲のsachiさんや⌘ハイノミさんに投げて、アレンジをしてもらってます。
-歌詞を書きながら、ここは誰に歌ってほしいなっていうイメージもするんですか?
Yupsilon:完全にその体で作っています。
-1曲の中でも、フレーズによって次々と歌い手さんが変わりますけど、それはあえてなんでしょうか。
Yupsilon:あえてやっていますね。全員の声が違うのに、どんどん(歌い手が)変わっていっても違和感がないのが面白いと思っていて。
-全員の声の色が違うから、ユニゾンもド迫力ですよね。
Yupsilon:みんなキーのレンジも広くって、上も下も歌えるので。曲はわりとMugei君のキーに合わせて作っているんですけど、どこにはめてもみんな歌える。また、それをオクターブ上で歌うのか、下で歌うかでも印象が変わるので、レコーディングも楽しいです。
-それぞれ、今作の中で歌っていて楽しかったフレーズを教えてもらえますか?
Figaro:私は、楽しいというか刺さった歌詞があって。「リングアウトホワイトボード」の"僕の中は空っぽな暗闇だ/「それなら何だって入るよね」って/君は 笑った"のところ。深掘りして話すと、自分が好きなアニメとマンガに、同じようなシチュエーションで同じようなセリフがあるんです。"ヴィンランド・サガ"なんですけど。その主人公が人として空っぽになってしまったときに、キーマンになるおじいさんが、それだったらなんでも入るじゃん、今から人間としてやっていけばいいって言うんです。だから、その歌詞も胸アツでした。ユプちゃん、わかってる! って思って。
Yupsilon:嬉しい! その作品、知らなかったから観よっかな。ちょうどフィーちゃんが歌ってくれているパートだしね。
Figaro:そうそうそう!
-Mugeiさんはいかがですか?
Mugei:俺は「DRAMA」のサビですね。"絶叫のライブ 鳴り響いてる"っていう。Yupsilonがサビのド頭を俺に振り分けてくれて、しかもSODA KITのオリジナル曲の1曲目だし、いいとこ貰ったなって思って。
Yupsilon:(笑)
Mugei:ガナるの好きなんです。ここはいい感じでガナれる高さで、しかも歌詞が"絶叫のライブ"だし、歌っていて単純に楽しいですね。
Yupsilon:僕、サビのド頭で濁音を使いがちなんです。「DRAMA」はここもだし、2サビも"「どうしようもない」"だし。これは、サビの勢いを増すためにあえてやっているんです。
Figaro:なるほど! 勉強になる。
Mugei:オリジナル曲の4曲中3曲のサビ頭が濁音だな。
Yupsilon:そう(笑)。「DRAMA」は、1サビのド頭はMugei君で、2サビのド頭はRasetsuさんが歌っているんです。あと"絶叫のライブ"って、Mugei君は"らりるれろ"の発音がめっちゃきれいなので、カッコいいですよ。
-Rasetsuさんはいかがですか?
Rasetsu:1曲って絞れないんですけど。Yupsilonの曲って、早口が多いんですよ。例えば「DRAMA」の"辞める覚悟で始めたら晴れた視界/"誰かがやってること"を止めて正解"とか、あと「コンテンダー」の"そろそろいくぜと扉を開いて/出たとこ勝負で負けちゃって"とか。リズムの中に、言葉がめちゃめちゃ詰まっているんです。そこをレコーディングしているときに、失敗しまくって(苦笑)。さっきまで言えていた言葉すら混乱してきてだんだん言えなくなってくるんです。だから、いい歌詞もたくさんあるんですけど、歌うのが難しかった歌詞の記憶が強く残っていて。だからこそ"このテイク録れた!"っていうときは達成感がありましたね。
Mugei:難しいっすね、歌。
Figaro:難しい!
Yupsilon:ごめんよ(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ビッケブランカ × Salyu
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
秋野 温(鶴)
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号













