Japanese
ユプシロン
Writer : 高橋 美穂
"僕が此処に在るから"──バーチャル・シンガーでもあり、リアルな存在でもあるユプシロンらしいフレーズの数々
歌い手で、ボカロPで、バーチャル・シンガーであるユプシロンが、6月19日に2ndミニ・アルバム『シニフィエ』をリリースする。2020年4月にバーチャル・シンガーとして活動を開始し、瞬く間にその少年のような少女のような不思議な歌声で人々を魅了し始める。2022年に発表した、自身が作詞作曲を手掛けた「フォージェリィ」が、デジタル配信サービスで1,300万回再生を超えるなど、着実にステップアップを果たしてきた。2023年4月にはデジタル・シングル「ZERO」で国内メジャー・デビュー。そして同年9月に1stミニ・アルバム『ガタカ』を完成させた。 2022年からはYupsilonとして、Rasetsu、Figaro、Mugeiという個々で活躍してきた4人のVTuberたちと共に結成した歌い手グループ、SODA KITでも活躍。そんな多忙な日々のなかで、『シニフィエ』の制作が決定。5月1日には、その片鱗が見える先行配信シングル「白夜」がリリースされる。
【MV】フォージェリィ // ユプシロン Original song ☽꧂
【MV】ZERO // ユプシロン Original song ☽꧂
作詞作曲はユプシロン、作編曲はsachiという、ユプシロンの楽曲ではお馴染みのタッグから生まれた「白夜」。主人公が大切な誰かに伝える"言葉"に辿り着くまでの物語を、手紙を読み上げるように歌った楽曲になっている。
まずは"「たとえばどこにいても/きみのことをずっとかんがえている。/だけどこのきもちを/かたちにするものがみあたらないんだ。」"という、冒頭の一節から強いインパクトを残す。イントロもほぼなくアカペラから始まり、ピアノ、バンド・サウンドが徐々に加わっていくという展開。そして、かぎかっこに括られた、すべてひらがなという歌詞。最初から一番届けたい歌詞を持ってきたと思えるかぎかっこの表現とシンプルな演奏、しかも頭で考えたというより心から溢れ出たようなひらがな表記からは、細やかなこだわりが伝わってくる。
その先には"花を見て綺麗だと言う/心と台詞 どちらが先だった?/そんな君を綺麗だと思う/心は動くが口は働かない"と、そのもどかしい想いがより具体的に、軽快な演奏に乗って畳み掛けられていく。さらにサビでは"届いたならそれで終わり/それでいいと/それでいいと思った/もう二度と会えなくなったとしても/後悔なんてないよ"と、狂おしいほどのハイトーンで、心の内を訴える。そして"口から伝えるひとつ/そのひとつが/そのひとつが欲しいよ/僕がいなくなった世界でも君が/笑って過ごせるような"という切なる想いが、光の乱反射のようにめくるめくピアノに乗る。まるで、止まらない時間の中で、必死で存在を刻むように。その意味合いは2番の"知らぬ間に消えても気付かれない/だけどこの存在に意味を願う"、"僕らが出会った意味/その証が/その証が欲しいよ"というフレーズで、より色濃くなっていく。
ユプシロン「白夜」【Official Music Video】
終盤、ふわりと風が吹くように、曲調と歌声が変化。そこで歌われる"大切なものと 大切じゃないもの/なんて、僕が考えること/(君を想うことも)/僕が此処に在るから"というフレーズは、「白夜」のストーリーに沿ったものであると同時に、ユプシロンらしさを顕著に表していると思う。これまでもユプシロンは、自分で考える、自分で決めるという、自分軸の在り方を提示してきた。バーチャル・シンガーでありながら、相反するようだけれど、とてもリアルな存在であるユプシロンらしさが、際立って聴こえてくる。併せて、そこに向かう2番のサビの最後"誰も頷けないくらい歪でも/大切に終うから"も、とてもユプシロンらしい。ユプシロンは、いわゆる完璧なものだけを愛でない。どこか欠けていても、一般的な常識から外れたものでも、ユプシロン自身がグッときたものならば"大切"なのだ。こんなふうに、歌詞の世界観を突き詰めるだけではなく、自分らしさのエッセンスをところどころに落とし込んでいくユプシロンは、とても正直で愛すべきアーティストだと思う。
最後は、もう一度サビでエモーションを爆発させると、静かにピアノだけになってきらめきを余韻で残すように終わっていく。その儚さも、歌詞にマッチしていて美しい。
実は「白夜」は、東野圭吾の小説"白夜行"からインスピレーションを得て制作されたのだという。残虐な事件が背景にちりばめられた壮大なミステリーでありながら、どこかぼんやりとした、もやもやとした感覚――まるで霧の中を手探りで真実を見つけるように読み進めたことを覚えているのだけれど、こういった感覚は、別にミステリーではない日常でもよぎることはあって、それが「白夜」には落とし込まれている。そもそも"白夜"とは、北極/南極を中心とする地域で、日の出前および日没後のかなり長い時間にわたって薄明が続く現象。日光が燦々と降り注ぐわけではないけれど、真っ暗闇でもない。「白夜」は、そんな心境を切り取った、文学的センスにも長けたユプシロンらしい楽曲だ。
『シニフィエ』には、「白夜」を含む5曲とインスト5曲が収録予定。言葉を形成する"音"と"意味"のうち、"意味(シニフィエ)"に焦点を当てて、その側面を探求した作品になっているという。言葉が持つ多様な意味について深考し、音楽を通じて表現した、とのこと。「白夜」の深みを味わうと、『シニフィエ』にも期待せずにはいられない。今のユプシロンが、どんな"シニフィエ"を追求したのか、明らかになる日を楽しみに待ちたいと思う。
▼リリース情報
ユプシロン
DIGITAL SINGLE
「白夜」

[PONY CANYON]
NOW ON SALE
配信はこちら
- 1
LIVE INFO
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
- 2025.12.09
-
キュウソネコカミ
天女神樂
ザ・クロマニヨンズ
FRANZ FERDINAND
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
ドラマチックアラスカ
TENDRE
PACIFICA
Galileo Galilei
Dios
ザ・シスターズハイ
ストレイテナー
PEDRO
モーモールルギャバン
- 2025.12.10
-
PACIFICA
Galileo Galilei
山本彩
東京スカパラダイスオーケストラ × HEY-SMITH
くるり
森 翼
Wez Atlas
すなお
ストレイテナー
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RELEASE INFO
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.06
- 2025.12.09
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.19
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










