Japanese
SODA KIT
Writer : 高橋 美穂
4人の歌い手、登場人物がいるからこそ、臨場感をもって展開していく物語
"今回、第1章として『Formula』を出して、自分たちの思いを吐き出したんですけど、次は群像劇をやりたいと思っているんです。群像劇って主人公がそれぞれ違って、全然違う物語が交差していくから、それを音楽でどうやってやろうかなって妄想しています(笑)"――Skream!2023年5月号に掲載された、SODA KITの1stミニ・アルバム『Formula』リリース・タイミングのインタビューを、SODA KITの発起人でありメイン・ソングライターであるYupsilonは、このように締めくくった。そのイメージがこのたび、早くも具現化。SODA KITの第2章の開幕が宣言されるとともに、それがSODA KITのメンバーそれぞれを主人公にした"群像劇"シリーズになることが改めて明言されたのだ。このニュースを聞いたとき、有言実行にしても、あまりにも展開が早すぎる! と驚かずにはいられなかった。
なんせSODA KITは、Yupsilon、Rasetsu、Figaro、Mugeiという個々で活躍してきた4人のVTuberによって結成された歌い手グループ。つまり、現在も個々の活動は続いているわけで、それと並行してSODA KITの活動を行っている。メイン・ソングライターのYupsilonも、ソロのユプシロン名義で、6月14日に2ndデジタル・シングル「シンデレラ」をリリースしたなかりなのだ。なのに、このスピード感でSODA KITも動かしていくとは! 4人がSODA KITに対してテンション高く向き合っている様子や、4人が揃ったときに溢れ出るアイディアが、Yupsilonのソロとは違った創作意欲を刺激していることが伝わってくる。そして、そこからも"4人が集結した意味"を感じ取ることができる。
肝心の楽曲そのものの話に入っていくと、"群像劇"シリーズのテーマは"喜怒哀楽"。そして、この第1作目は、流水のような透明感のある歌声が特徴のVsingerであるメンバーのFigaroを主人公とした「カゲボウシ」だ。Yupsilonは、前述のインタビューでFigaroに対して"自分では絶対に歌わないラヴ・バラードをフィーちゃん(Figaro)に歌ってほしいと思っているんです"と、自分とは違う彼女の歌声で、自分のソングライティングの可能性を追求したいという意欲を覗かせていた。そして、実際にこの「カゲボウシ」は、Figaroの歌声だからこそ届けられる情感に溢れた、切なくも美しいミドルチューンになっている。
再生するとポツ、ポツと、澄んだ涙の音のように響き出すシンセ。そして"夜 涙で目が覚めた/まだ明日は訪れていない/ただそこには君がいたこと/思い出してる/話がしたいよ"と、ひと言ずつ丁寧に、噛みしめるようなFigaroの歌声が響き渡る。隙間の多いトラックの上でもブレない、まっすぐな歌声を聴いていると、彼女の澄んだ瞳が見えてくるようだ。もう、これは完全にYupsilonがFigaroを思い浮かべながら書いたのだろうな、ということが、歌いだしの時点からわかる。
しかし、主人公はFigaroながら、この楽曲の登場人物は彼女だけではない。Figaro、Yupsilon、Rasetsu、Mugei、それぞれの視点と個性が交差しながら、混じり合いながら、物語を描いていく。少年のような少女のような歌声を持つVsingerで、性別、年齢、正解の"概念"を失い、音楽を通じて欠けたものを探しているYupsilon。力強さとハイトーンが特徴のVsinger/VTuberで、Yupsilonからは兄と慕われるRasetsu。エッジがかった特徴的な歌声を持つVsinger/VTuberで、負けず嫌いな俺様キャラのMugei。そしてFigaroという、個性豊かな4人の歌声と、Yupsilonが描いた歌詞を重ね合わせながら聴くと、「カゲボウシ」だけの、SODA KITだけの表現が見えてくるのだ。
"繰り返すたびにすり減る気がして/ふたりの時間さえも/砂時計が落ちていくように思えて/怖かった"という情感溢れる歌声からサビへと向かうのだが、そこもまたYupsilonらしさ、SODA KITらしさが表れている。しっとりと聴かせるサビにしてもまとまったとは思うのだが、この楽曲のサビは生き急ぐように畳み掛けるのだ。言葉をぎゅっと詰め込み、次々と違った歌声が聴こえてくる。4人の歌い手がいるからこそ可能な、より感情が伝わるリアルな表現だと思う。そして、"木漏れ日に/かざした手のその隙間に見えた/青い空が嫌ってほど夏の匂いがする/終わりなら君が決めていいと/委ねたのは僕だったね/ズルいのは僕だったね"という歌詞――歌声が入り混じるので、この歌詞の中の"僕"はひとりではないようにも感じられる。まるで様々な"僕"が、自らの行動を省みているようだ。
続いて、きらめくようなピアノから"一瞬たりと逃さぬように/掬い上げてきた想いが/澄んだ瞳にさらされすぎて/もろくなって/破れるときも一瞬のうちで/戻らないほどの穴があいた/そこから君は飛び出してしまった"という、サビの"夏"という歌詞の印象も相まって、なんだか金魚すくいを重ね合わせてしまうような描写から滲み出る瑞々しさと儚さを、エモーショナルに歌い上げることによって、物語は熱を帯びていく。
さらに"またふたり/いつでも会えると思っていたんだ/今日のさよならが明日には消えていると思ってた/「いつものことだ」と笑ってほしいよ/変わらないあの笑顔で"と、より具体的な後悔が浮き彫りになり、突き抜けるような疾走感を湛えたサビで、楽曲はエンディングへと着地する。音楽と一体となった群像劇が、SODA KITだから表現できる臨場感をもって伝わってくる、シリーズ第1弾にして会心の出来の楽曲だと思う。
早くも、SODA KITらしさ全開の、Yupsilonが思い描いていた群像劇が成立したと思わせられる「カゲボウシ」。次は、どんな物語を見せてくれるのだろうか。楽しみで仕方がない。
▼リリース情報
SODA KIT
3rd DIGITAL SINGLE
「カゲボウシ」
NOW ON SALE
[PONY CANYON]
配信はこちら
- 1
LIVE INFO
- 2025.08.02
-
Saucy Dog
マオ(シド)
四星球 / フラワーカンパニーズ / Hump Back / 眉村ちあき ほか
なきごと
FIVE NEW OLD
BLUE ENCOUNT
TENDOUJI
KING BROTHERS
カミナリグモ
"Live House Pangea presents「新世界FESTIVAL2025」"
あれくん
藤沢アユミ
reGretGirl
Nothing's Carved In Stone
ぜんぶ君のせいだ。
岸田 繁(くるり) / 向井秀徳アコースティック&エレクトリック / 折坂悠太
古墳シスターズ
PENGUIN RESEARCH
忘れらんねえよ
シナリオアート
SCOOBIE DO
eastern youth
"NEW HORIZON FEST"
ExWHYZ
BRADIO
映秀。
- 2025.08.03
-
Saucy Dog
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
マオ(シド)
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ
BLUE ENCOUNT
Nothing's Carved In Stone
FIVE NEW OLD
reGretGirl
さめざめ
カミナリグモ
あれくん
PompadollS
忘れらんねえよ
SCOOBIE DO
"NEW HORIZON FEST"
古墳シスターズ
Lucky Kilimanjaro
め組
コレサワ
有村竜太朗
- 2025.08.05
-
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
- 2025.08.06
-
bokula.
KALMA
SHE'S / トンボコープ / Fish and Lips
Hump Back
BLUE ENCOUNT
YOASOBI
22/7
Conton Candy / Laughing Hick / なきごと / the paddles ほか
フィロソフィーのダンス
Hello Hello
Dannie May / yutori / muque / CLAN QUEEN ほか
キュウソネコカミ
- 2025.08.07
-
羊文学 × Omoinotake × マルシィ
bokula.
ザ・クロマニヨンズ × 斉藤和義
坂本慎太郎
忘れらんねえよ
MAPA
モリヤマリョウタ(Dear Chambers)
22/7
Mirror,Mirror
"閃光ライオット2025"
キュウソネコカミ
フラワーカンパニーズ × NakamuraEmi
Panorama Panama Town
- 2025.08.08
-
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
そこに鳴る
MAPA
KALMA
忘れらんねえよ
BLUE ENCOUNT
reGretGirl
YOASOBI
22/7
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
女王蜂
Nothing's Carved In Stone
終活クラブ
Bye-Bye-Handの方程式
JYOCHO
LOCAL CONNECT
Panorama Panama Town
- 2025.08.09
-
KING BROTHERS
eastern youth
フラワーカンパニーズ ※振替公演
鶴 / 水中スピカ / ターコイズ / some you bit
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
片平里菜
HY
Faulieu.
9mm Parabellum Bullet [Expand Session] / フレデリック / TenTwenty / BIGMAMA ほか
ハク。
古墳シスターズ
マオ(シド)
Lucky Kilimanjaro
reGretGirl
YOASOBI
22/7
GANG PARADE
anew
パピプペポは難しい
CROWN HEAD
カミナリグモ
LOCAL CONNECT
GIFTMEN
超☆社会的サンダル
豆柴の大群
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
- 2025.08.10
-
KING BROTHERS
MAPA
ビレッジマンズストア
PK shampoo
フラワーカンパニーズ ※振替公演
eastern youth
セックスマシーン!!
cinema staff
JunIzawa / PARKGOLF
小林私
ExWHYZ × ASP
PIGGS
それでも世界が続くなら
あれくん
"LuckyFes'25"
"UKFC on the Road 2025"
sumika / 緑黄色社会 / マカロニえんぴつ / マキシマム ザ ホルモン ほか
- 2025.08.11
-
KING BROTHERS
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
RELEASE INFO
- 2025.08.02
- 2025.08.06
- 2025.08.07
- 2025.08.08
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号