Japanese
ドラマストア
2022年08月号掲載
Member:長谷川 海(Vo/Gt) 松本 和也(Dr/Cho) 鳥山 昂(Gt/Key) 髙橋 悠真(Ba)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-なるほど。今作には「夕立の唄」のようなベースもドラムも鳴っていない曲もありますけど、"こういう曲を入れるのも良し"という判断もナチュラルにできましたか?
長谷川:うん、できたと思います。
松本:僕も"レコーディング1曲減ってラッキー♪"くらいの感じで(笑)。
一同:(笑)
鳥山:むしろこのアレンジは僕ら発信じゃないですもんね。
長谷川:そうそう。和也君や悠真も含め、みんなで話したうえで"結局これでいいんじゃね?"ということになったので。
-この曲にはBIGMAMAの東出真緒(Vn/Key/Cho)さんが参加していますが、実際にヴァイオリニストに弾いてもらっていかがでしたか? これまでの曲では同期のストリングスを使っていたかと思いますが。
長谷川:すごかったよな!
髙橋:すごかった!
長谷川:生ってこんな感じなんや、みたいな。
髙橋:わかる。ブース越しやったけど、"鳴ってるなぁ"ってまず思ったんですよ、プレイされている間はずっとびっくりしながら聴いてました。
松本:BIGMAMAだけに(笑)?
長谷川:(笑)真緒さん、部屋の広さとか弦の響き方とか、めっちゃこだわってはって。"あ、そんなに繊細な楽器なんや"と思ったし、そこまでこだわってくださっているのが嬉しかったですね。
鳥山:歌と同じくらい表現力のあるパートって今までなかったから、そこが一番デカかったですよね。
長谷川:そうね。
鳥山:だからピアノとギターはすごく控えて、できるだけジェントルマンに弾きました。そういう相談をしたわけではないんですけど、中のふたりが絶対情熱的になるから。
長谷川:せやな。
-その判断はすごく生きていると思います。先ほど松本さんが"より縛りがなくなった"と言っていたように、今回のアルバム、曲調の幅がまた広がりましたね。例えば普段聴かない音楽を聴くようになったとか、"こういう曲いいよね"とみんなで話すことが増えたとか、そういう変化ってありましたか?
松本:まったくと言っていいほどないですね(笑)。
鳥山:もちろん個人ではありますよ。
長谷川:でも、あんまり共有はしないです。
鳥山:だって、理解し合えないし......(笑)。
-(笑)まぁ、もともと音楽性の違いがめちゃくちゃあるバンドですからね。
長谷川:ホンマにそうなんですよ(笑)。"あのアーティストのあの曲、良かったよね"って言っても"なんですか、それ?"って言われる(笑)。
鳥山:でもここふたり(鳥山&髙橋)は車でそういう話もしました。一緒にMAROON 5を聴いたし、ハード・ロックを5時間くらい聴いた日もあったし。
長谷川:それだったら俺ら(長谷川&松本)もあるで? 例えば乃木坂46とか、なぁ?
松本:なぁ?
鳥山:ほら、理解し合えるわけがない(笑)。
一同:(笑)
-でも「月と旅人」はMAROON 5っぽさがある気がしますね。
長谷川:これは制作期間の終盤に、僕がピアノの弾き語りで作った曲なんですよ。
鳥山:そこからドラム、ベース、ピアノ、ヴォーカルが入った、わりとまっさらなデータが僕に届いて。"サックスを1本入れる"という添え書きがあったんですけど、全部無視してやろうと思って(笑)、シンセをバーッと弾いて、ああいうアレンジにしました。
-だから鳥山さんの趣味が出たんでしょうね。こういう曲ってドラム次第でかなり印象が変わるじゃないですか。もっとグルーヴィにしようとは思いませんでしたか?
鳥山:グルーヴィになりすぎないように、という話があったんですよ。
長谷川:そうそう。僕が"横ノリでダンスダンスじゃなくて、散歩に合う感じが望ましいな"という話をずっとしていたので。
-MVでも歩いていますしね。
長谷川:そうそう。だから和也君もグルーヴィにしないようにしてくれたのかもしれない。
-それはドラマストア的に守りたいところなんですかね?
松本:いや、ドラマストア的にというよりかは、僕がそうしたかったという感じですね。個人的に、日本のポップス/ロック・シーンにいるバンドがやるにわかジャズ、にわかパンクが嫌いなんですよ。なので、そういうのをやりたくないんです。
鳥山:逆に僕はほっといたらどんどん跳ねちゃうので、ドラマストアの制作ではグリッドとかめっちゃ見ながら作っています。「knock you , knock me」もそういう曲ですよね。
-はい、この2曲の並びは面白かったです。ここからは歌詞について訊かせてください。
長谷川:はい!
-元気なお返事(笑)。長谷川さんの作家性というか、"ソングライターとして僕が書きたい歌詞はこれです"という部分がしっかり出ているアルバムだと思うんですよ。具体的に言うと、言葉はちゃんと生身のものだけど、遊び心や発想の面白さも忘れていないし、日本語をどう美しく聴かせるかということも意識されている。
長谷川:うんうん。
-先ほど自分らしい歌詞が書けたと言っていましたけど、どうしてそういう歌詞を書けたんですか?
長谷川:たぶん、曲先の割合が少なかったからやと思います。「無色透明」はみんなで作ったんですけど、それ以外は自分のデモから出してもらったものなんですよ。デモを作ったときに浮かんだ色や情景、"こういう曲になるやろうな"というイメージが完成後にも大幅に変わらなかったので、"あー、これは内容書き直さなきゃあかんな"ということも起こらず、素直に書けたから、自分らしさが出たんじゃないかと思いますね。
-四季や自然をモチーフにした曲が増えたのは、コロナ禍でなかなかそういうものに触れる機会がなかったからですか?
長谷川:そこはまったく意識してなかったんですけど、「桜の咲かない春」はまさにコロナ禍だからこそ書けた曲ですね。家の近くに公園があるんですけど、桜はきれいに咲いているのに、お花見しに来る人がなかなかおらへんかったりするんですよ。そのとき、"見る人がいないんなら、ここの桜は咲いていないのと同義やな"と思ったし、すごく物悲しさを覚えたんですよね。それをそのまま言葉にした曲です。
-"桜の咲かない春の話 耐えて芽吹く春に語り継げ"という歌詞がありますが、今の時代の色が強く出ている曲をちゃんと形にしておくことの重要性を感じていますか?
長谷川:"残しとかなあかん"という使命感はまったくなくて、どちらかというと、ここで鬱憤を発散できるのが書き手の特権やと思っているから、そうしているという感じで。この曲、みんなに"サビがいいよね"、"アルバムに入れたいよね"と言ってもらえたから今回収録することになったんですけど、だからこそ"それだけ認めてもらえるんやったら、思った通りのことを書こう"と思えたんですよ。だからこの曲もやっぱり"書かなきゃ"よりも"書きたい"の曲で。"いや、あのころはコロナヤバかったよな"と笑える春が来たらいいなと思います。
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号