Japanese
ドラマストア
2021年04月号掲載
Member:長谷川 海(Vo/Gt) 松本 和也(Dr/Cho) 鳥山 昂(Gt/Key) 髙橋 悠真(Ba)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
久々に演奏したらやたら楽しくて。森の音楽団みたいでした
-いいですね。とても大事なことだと思います。ここからはシングルについて訊かせてください。まず、どんなシングルにしようと考えて制作を進めていったのかをうかがえますか?
松本:シングル『ラブソングはいらない』(2019年リリース)を出すとき、実は最初"激しくてカッコいいMV出したい"、"それならギター・ロックをやろうか"と思ってたんですよ。でも、いろいろな人に相談した結果、ギター・ロックはいったん置いておくことにして。それで「ラブソングはいらない」という曲を作ってリリースすることになったんですけど、ギター・ロックの曲のほうがリリースできずに残っていたんです。
-その曲が「希望前線」だったと。
長谷川:そうですね。それで『希望前線』というシングルを作る予定やったけど、他の2曲も良かったから、"もうトリプルA面でいいんじゃね?"って話になって。そもそも僕ら"カップリング"という考え方が嫌いなんですよ。だって全曲同じぐらい考えて作ってるのにって思うじゃないですか。
-以前インタビューで"リード曲"という言葉を出したら、松本さんから、"全部リード曲のつもりで作ってるんですけど"と叱られたことを思い出しました......(笑)。
松本:懐かしい(笑)。あの頃は若かったですからね。
-"トリプルA面"というワードって今後なくなるかもしれないと思いませんか?
松本:もうなくなり始めてますよね。
-だとしたら、それでも"トリプルA面です"と声を大にして言う意味は?
松本:例えば、僕らがメジャー・デビューしたとして、メジャー行ってからも毎シングル"トリプルA面です!"って言いながら出すのは若すぎるじゃないですか。インディーズは何してもOKというか、"ガツガツ攻めていかなアカン!"って感じがあるから、最初で最後のトリプルA面という気持ちで思いきっちゃおうかなって。
-なるほど。で、1曲目が先ほど話題に上がった「希望前線」。
長谷川:この曲は僕から何パターンかデモを出したあと、メンバーの意向を軸に作っていきました。データでのやりとりが増えたとか、アレンジに打ち込みが増えたとか、コロナ禍の世の流れとしてそういう変化があったと思うんですけど、僕らの場合は制作スタイルが全然変わってないんですよ。スタジオに集まって、自分の指で弾いて、自分の言葉で意見を言って、っていう。
-熱量の高いテイクですし、こういうギター・ロック然とした曲は久々ですが、主に2番以降でひねりまくっているのが"ドラマストアだなぁ"と感じられる要素で。
長谷川:そうですね。みんなでああだこうだ言いながら試行錯誤しました。
髙橋:長い時間こもってスタジオに制作することが数日続いたんですよ。ベースで言うと、僕が提案したものに対してメンバーからも意見を貰いましたし、攻めてるフレーズがわりと多い印象がありますね。
松本:ドラムは"毎回何かしたろう"みたいな感じで。
鳥山:ギターは"えい!"って感じ。
長谷川:IQ低いな(笑)。
鳥山:(笑)でも、この曲に関しては"上手く弾けた"じゃなくて、"気持ち良く弾いた"というのがすべてな気がします。
松本:MVも撮り終わってるんですけど(※取材時は公開前)、UNISON SQUARE GARDENの「桜のあと (all quartets lead to the?)」と同じロケ地で撮ったんですよ。
-へぇ~。それは何か理由があるんですか?
長谷川:やりたいな! っていう(笑)。
松本:"そんな感じの曲やん!"言うてな(笑)。
-(笑)でも、他の2曲ではなく、「希望前線」でそうなったのはなんとなく理解できます。例えば、基本はシャッフル・ビートだけど、1曲の中でいろいろなことをやっている感じとか、2番Aメロの盛り上がり方とか、鈴木貴雄(UNISON SQUARE GARDEN/Dr)さんからの影響を感じる瞬間があるので。
松本:いや~、俺、どっちかというと田淵(智也/UNISON SQUARE GARDEN/Ba)さんタイプやと思うけどなぁ。
-ははは(笑)。メッセージとしては"僕は僕で 君は君でいよう"が真ん中にあると思いますが、それが、"自分自身が想像通りの武器です"と歌う「knock you , knock me」ともリンクしています。
長谷川:それは偶然なんですよね。「希望前線」のそのフレーズは、YouTuberのかすちゃんをイメージして書いたところもあるんですよ。MVにかすちゃんが出演してくれることが決まっていたから、僕らがこの子を選んだ意図、関連性も出したいなぁと思って。ほんで彼女のキャラを知りたいなと思って、いくつか動画を観てから歌詞を書いたんです。だけど、「knock you , knock me」は去年"アタック25"で優勝したとき、収録を観に来てくれてた悠真が"海君の勝負強さが出てたよね"って言ってくれたことがきっかけで書いた曲なんですよ。だから、僕の中では結構分けて書いてるつもりなんですけど......かすちゃんが、"私についての100の質問"みたいな動画で"生まれ変わるなら誰になりたい?"という質問に"もう1回私!"と答えていて。それって俺と一緒なんですよ。
松本:あっはっはっはっは!
長谷川:そういうふうに僕とかすちゃんには共通項があったから、同じような言葉が自然と出てきたのかもしれないですね。
松本:もしかしたら初めてちゃう? "アタック25"から曲を書いた人って。
-たしかにそこから曲が生まれるとは思っていませんでした(笑)。"knock you , knock me"というタイトルは「Catch You Catch Me」(グミの楽曲/"カードキャプターさくら"第1期オープニング・テーマ)から?
長谷川:そうなんですよ~! (作詞作曲の)広瀬香美さんが再ブレイクされましたからね。"カードキャプターさくら"好きの僕としては、「Catch You Catch Me」ぐらいのテンションで書きたいなということで、このタイトルにしました。
-曲調としてはブラスの入った軽やかなピアノ・ポップで。
鳥山:デモを録ってからしばらく寝かせてた曲なんですけど、久々にやったら、やたら楽しくて。
松本:"「希望前線」の他に何入れる?"という話になったとき、"途中までやってたやつあったよな"って言いながらみんなでデモを聴き始めたんですよ。聴いてたら楽しくなってきて、みんながちょっとずつ楽器で入ってきて、最後めっちゃ演奏して終わるという(笑)。
鳥山:森の音楽団みたいでしたね(笑)。
松本:ははは! 最初は跳ねずにやろうとしてたんですけど、かなりノリノリになりました。ガムシャラに作って"これカッコええやん!"っていう光景って他のバンドやったらよくあるのかもわからへんけど、俺らはロジカルに作りすぎて、"これで合ってるか?"みたいなことばかりやってきたから、"楽しい! 最高! カッケー!"となることって少なかったんですよ。めちゃくちゃ貴重な経験やったなぁって今振り返って思います。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号