Japanese
キタニタツヤ
Interviewer:秦 理絵
-デマゴーグ的な作品にしたいっていう方向性は、わりと制作の早い段階からあったんですか? それとも、ある程度、曲ができてから膨らんできたものなのか。
作ってるうちに、ですね。最初に作ったのが、1曲目の「ハイドアンドシーク」だったんです。この曲って、視座が一番高くて。"悪いことをすると、お天道様がお見通しだよ"みたいな曲を作ろうと思ってできたんです。見張られてる息苦しさや窮屈さですよね。それができたタイミングで、アルバム名やコンセプトを考え始めて。"神様が見てる"なら、まだいいけど、SNS越しの顔も知らない誰かに見張られてるのは嫌だなとか。じゃあ、これをなんとかしないとな、みたいに考えていったんですよね。
-最終的に自分なりの答えを出すっていう流れにはしたかったんですね。「ハイドアンドシーク」に始まって、前半は悪夢のような世界を歌っているけれど、「デマゴーグ」と「泥中の蓮」っていうラスト2曲では希望が見える終わり方になってて。
うん、この曲順は大事でしたね。1曲目の「ハイドアンドシーク」から5曲目の「悪夢」までは、とにかく人間の嫌なところを書いていったんです。で、その視座をだんだん低くしていって。「ハイドアンドシーク」は、嫌な相手が神様というか、超越的な存在なんですけど、「人間みたいね」は親しい人との1対1の話だし、「悪夢」は自分の中だけの話に完結してる。でも、ふてくされて終わるのは嫌だから、6曲目に「デマゴーグ」っていう曲を置いたんです。ずっと暗いままだと、アルバムとして意味がない気がしたんですよね。じゃあ、どうやって前を向いていけばいいのかっていう解決策を提示しないと、表現者として意味がないっていうのは思ってました。
-コンセプトが見えてからは、それを説得するピースをはめるように曲を作っていったと。
そうです。コンセプトありきで、"こういう曲が足りない"って作っていきました。
-だからこそ一曲一曲に明確な役割があるアルバムだと思うので、ここからは1曲ずつ話を聞かせてください。
頑張って喋ります(笑)。
-「ハイドアンドシーク」に続く、2曲目の「パノプティコン」はテーマが連動してますね。パノプティコンは、監視システムというような意味ですけども。
嫌な相手がちょっと小さくなってますね。超自然的な存在じゃなくて、人間の群れ、社会が相手です。例えば、SNSって本人に悪気がない投稿でも、実はそれが倫理的に正しくなくて、めちゃくちゃ叩かれて炎上することがあるじゃないですか。で、その人のアカウントが消えるとか。でも、今度はそうやって叩いてた側が何気ない日常ツイートで炎上することもある。そういうものを見てるとき、僕は"お前、悪いやつだな"っていう気にはなれないんですよ。なぜなら、自分だって、そういうミスを犯してるはずだから。そうやって、お互いに監視し合ってる社会は生きづらいなって思うんです。
-そうですね。
歌詞の中に"テレスクリーン"っていう言葉が出てくるんですけど、これは、ジョージ・オーウェルの"1984年"っていう有名なディストピア小説に出てくる装置なんです。あれは、ビッグ・ブラザー(※登場人物)が世界中のスクリーンで監視してるっていう話ですけど。そのスクリーンが、現代社会ではSNSになってるんですよ。しかも、監視する人がビッグ・ブラザーひとりじゃなくてお互いになってる。それってマジで最悪じゃないですか。
-かつてフィクションで描かれたディストピア世界よりも、この現代社会のほうが、もっとひどい状況になってるっていう。
そう、私刑で石を投げ合ってるみたいなね。
-キタニさん自身はお互いに監視し合う社会の中で、どう立ち振る舞うのが、自分では正しいと思いますか?
個人的には、それぞれが自分の倫理を見直すしかないから、"人のふり見て我がふり直せ"の姿勢しか方法はないと思ってます。でも、それもきれいごとなんですよね。みんなが清廉潔白な人になるなんて無理な話だし。
-この曲の中でも、この社会に対する解決法は提示できてないですね。
そう、解決方法が見つからないんです。
-3曲目の「デッドウェイト」は少し"嫌な相手"の角度が変わります。
家族や親しい人が相手ですね。毒親っているじゃないですか。そういう親の何気ないディスのひと言ふた言が重なって、今後の人生を縛る呪いになっていく。"お前はブサイクだ"って言われたら、その人はずっと気にして生きていくことになる。それは、ディスの言葉だけじゃなくて、"頑張ってね"のひと言でも、"頑張らなきゃいけないのか"っていう重しになる場合もあると思うんです。それを、"デッドウェイト"っていう言葉で表してて。"デッドウェイト"は、船舶で使われる言葉で、それ以上荷物を載せられないよっていう限界の載貨重量のことらしいんです。
-目から鱗だったのが、他人からの否定的な言葉によって傷つくのはわかるけど、肯定的な言葉でも"真綿で首を絞めるように"って表現しているところなんですよ。
そう。歌詞の最後に"「優しい人であれ」と明日の僕を見張って"ってありますけど、これって、親からの期待の言葉じゃないですか。でも、それを真剣に受け止めすぎて"じゃあ悪人相手にも優しくしなきゃいけないのか"って、その人の行動を縛り続けてしまうことにもなる。純粋な行動指針として、"優しい人であろう"っていう捉え方ができたら、うまくいくかもしれないけど、そうじゃないことのほうが多いだろうと思うんですよね。
-4曲目の「人間みたいね」は、ファンキーでダンサブルな曲ですね。
これは前作の香りが残ってますね。こういうのがやっぱり好きなんですよ。
-その中で、"あなたまるで人間みたいね"という歌詞のインパクトがすごく強い。
あ、やっぱりそうなんですね。それ、ソニーの人にも言われたんです。"これは歌詞が本当に強いね"って。自分らしいフレーズではありますね。これも、必要に迫られて出てきたんですよ。どんどん視座を低くして、「デッドウェイト」で家族や親しい人のことを書いたあと、最終的に個人の問題にしたいと思ってたんです。でも、その前にもうひとつ関係性があるなと思ったのが、恋人なんですよね。愛した人間から裏切られたり、愛した人間を愛せなくなったりっていう人間の心の不思議。そこの人間関係について書いたら、バランスが良くなるなって思ったんです。
-このアルバムを完成させるのには、あらゆる関係性の中にある人間の嫌な面を深く掘り下げる必要があったと。
"嫌なことから目を背けるんじゃねぇぞ"っていう説教臭さを出すためにも、"お前ら、これを見ろ"っていうことですよね。これは、自戒でもあるんですけど。
-さらに、5曲目の「悪夢」では、救いようのない個人の嫌な部分へと掘り下げていきます。
ただ、個人の一番嫌なことってありすぎるんですよ。だから、この曲ではなるべく誤魔化して書こうとしたんです。で、着想を得たのが、僕がめちゃくちゃベロベロに酔っぱらって、家までの道を、ゲロを吐きながら帰ったときのことで(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.20
-
斉藤和義
オレンジスパイニクラブ
indigo la End
yummy'g
RELEASE INFO
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号