Japanese
緑黄色社会
2020年04月号掲載
Member:長屋 晴子(Vo/Gt) 小林 壱誓(Gt/Cho) peppe(Key/Cho) 穴見 真吾(Ba/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
1本の映画を観終わったくらいの、どっとくる感じを味わっていただきたい
-そうやって恋に落ちて次の「愛のかたち」で時間の流れも感じるんですよね。こちらはいろんな音が入ったポップで面白い曲になりました。
長屋:アルバムは曲数が多いので、フルで聴いてもらうにあたって、箸休め的な曲があってもいいよねっていうのがきっかけだったんです。最初はもっとシンプルな感じだったんですよ。でも、作っていくうちにどうしてもいろんなことをやりたくなってしまうし、どんどん愛着も湧いてくるしでやりたいことを詰め込んだ結果がこれです(笑)。箸休めになったかと言えばきっとそうではないんですけど。
peppe:予想外だよね(笑)。
長屋:聴いてくれって曲になった気がします。
-どれだけ音が入っているんだっていうくらい、いろんな楽器などをみんなでプレイしている感じですか?
小林:僕と真吾とスタッフみんなで喫茶店に行って、チリンチリーンっていう入店音をボイスメモで録音して、それをそのまま入れたりとか。
穴見:風船を膨らませて破裂させた音を入れたりとか。
-ガヤっぽいものも入ってますよね?
長屋:あのガヤは私たちが喋っているんです(笑)。
穴見:それはちゃんとしたブースで録っていますね。
長屋:台本もなく、雑談的な感じで愛について、愛のかたちとはっていうのを喋っているんです。はっきりとは聞こえてはこないと思うんですけどね。
-これこそレコーディングの楽しみが詰まった曲ですね。
長屋:思い入れということではアルバムのNo.1でしたね。みんなで作った感じが一番したし、コーラスでみんなの声も入っている感じで。4人でできることをやった曲かなって思うんです。私が最後のサビを歌っている裏で3人も歌っているというのは、ずっとやってみたかったんですよ。それがやっとできたというか。
小林:この曲と「SINGALONG」のアレンジャーがLASTorderさんなんですけど、LASTorderさんは緑黄色社会のライヴのSEを作ってくれていて、この人のサウンド・クリエイトがすごくいいんですよね。この人にしかないものだし、緑黄色社会とも相性がすごく良くて、これからも一緒にやりたいなって思った「愛のかたち」でした。
穴見:結婚するのかな(笑)。
長屋:プロポーズみたいだったね。
-同じポップな心を持っているんですね。こうしてレコーディングの遊びを詰め込んだ曲から、「幸せ」という曲に繋がっていくのが最高です。そして、アルバム後半の「Brand New World」に続いていくんですけど、これはギター・サウンドが映える爽快な曲ですね。
小林:想像していたのが野外フェスのようなところで演奏するというものでしたね。さっきはあまりライヴを想像しないと言ったんですけど、この曲では歌詞でお客さんを"君"という言葉に置き換えて、お客さんのために作った曲でした。一緒に、恥ずかしがらずに、やっちゃおうぜっていう。サビに出てくる"君がここにいれば"、"僕もそこにいるよ"という言葉がこの曲のすべてです。ライヴではもちろん、ライヴということでなくても、そうなんだよっていうのを伝えたかった曲ですね。
-ライヴのやり方や伝え方みたいなものって、何か変化してきていることもあるんですか?
長屋:そもそも、ライヴ活動を始めた頃はライヴの仕方すらわかってなかったんですよね。みんな初めて組んだバンドだったし、正解がわからなくて。
小林:発表会みたいな感じだったよね。
長屋:そう。できることをやるしかないし、失敗しないように必死で。あとは先輩方のライヴを観ていいなと思ったとしても、自分たちに還元できるような実力もなくて。そういうところから始まったので、意識が何か変わったというより、最初は何もなかったんです。最近はだんだんと実力や知識がついてきてちょっとだけ余裕も出てきたというところで、自分たちだけじゃないところまで目がいくようになった気はしてます。
-今回の"SINGALONG"という言葉には、そういう意味合いもあったのかなって思ったんです。バンドだけの声ではなく、相手と声を合わせていくような感覚で。
小林:バンドを8年~9年やっていて今こういう言葉がアルバム名になるっていうのは、まさにそういうことなんだなって。お客さんをより実感できるフェーズに入ってきているというか。
長屋:さっき余裕がなかったという話をしましたけど。当時も楽しんでやってはいたけど、ちゃんと音楽を楽しめていなかったかもしれない。今は心からただただ楽しんでやっている音楽が、うまいこと周りにも伝染して"SINGALONG"できればいいなと思ってますね。
-それは歌から感じるものでもあるんですよね。聴いているだけで、内側にあるもやもやとした言葉にならないような思いを掬い取って、ぶち壊して、そして、発散していくようなパワーがあって、浄化されるようです。このアルバムはより強くそのエネルギーを感じました。最後にくる「冬の朝」は、そういう歌や力を信じて大人になっていくような感じが描かれているように思いましたし、シンプルでとても胸に響く曲ですね。
長屋:この曲は、実は大学時代に書いた曲なんです。私が音楽活動をしていることを周りの友達もだんだんと知ってくれていた時期で、友達から"すごいね"って言ってもらえることが増えたんですよ。でも、それを純粋に喜べない自分がいたんですね。私からしたらみんなもすごいし。やってることは違うけど、頑張っていることは同じなのになって。ひねくれているんですけど、素直に喜べなかったんです(笑)。その頃に"みんな頑張っているのにな"って気持ちで書いた曲だったんですよ。で、当時は名古屋に住んでいたんですけど、上京を思って書いていたんです。
-そうだったんですね。
長屋:結果的になんですけど、今年の2月にみんな上京してきたこのタイミングで、この曲を出せるのがまたいいなって思ったんです。
-でも、なんでこのタイミングでこの曲が候補に上がってきたんでしょう。しかも、アルバムの最後を飾る大事な曲でもありますよね。
長屋:リリースは冬じゃないんですけどね(笑)。なんでなんでしょう。壱誓も言っていたんですけど、メロディも口ずさめる曲だし、頭に残っている曲だからこそ、入れたいねっていう思いはあったのかな。あとはもしかしたらみんなの今の心情に合っていたのかもしれないですね。収録すると決まったときはまだ上京することは決まってなかったんですよ。決まってなかったけど、本当にいろんな巡り合わせでこのタイミングなので、それは運命的なものなのかなって思ってます。
-充実感のあるアルバムが完成しましたが、今やドラマだったり、アニメだったり、いろんな入り口で知ってくれたファンもいると思うので、このアルバムを聴いてもらって、"実は、こんなにも幅広い音楽の世界を持っているバンドなんだ"っていうのを知ってもらえるのは、醍醐味ですね。
長屋:アーティストを知るうえでアルバムってすごく手っ取り早いじゃないですか。そういうタイミングで今知ってもらいたい曲たちが詰まっていますね。
穴見:全部聴いていい意味で疲れていただきたいですね。1本の映画を観終わったくらいの、どっとくる感じを味わっていただきたいです。
小林:でも、また1曲目に戻って聴きたくなる雰囲気もあるしね。
-でも、なんで今回のジャケットのアートワークってキッチンなんですか?
小林:みんなでコネコネ料理するように曲作っていますよっていう──
長屋:そういうわけではなかったんですけどね(笑)。
peppe:はははは(笑)。
長屋:この"SINGALONG"っていうタイトルがまず、一緒に歌おうとか、そういう意味合いのシンガロングではなくて、もうちょっと衝動的な"SINGALONG"にしたかったんです。"心の底から歌いたくなったら歌って"っていうような。
小林:うん、爆発だよね。ジャケットでは野菜が爆発してる感じになっているんですけど。
長屋:そういう衝動的な気持ちっていうのがここにも出ていて、そういう意味での"SINGALONG"なんです。
LIVE INFO
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
- 2025.08.28
-
KALMA
Maica_n
ビレッジマンズストア
THE BAWDIES
22/7
- 2025.08.29
-
the cabs
神はサイコロを振らない
Bye-Bye-Handの方程式
安藤裕子×清水ミチコ
そこに鳴る
ゲスの極み乙女 × 礼賛 × roi bob
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
- 2025.08.30
-
Kroi
reGretGirl
ナナヲアカリ
木村カエラ / OKAMOTO'S / 原因は自分にある。 ほか
豆柴の大群
ビレッジマンズストア
アーバンギャルド
SPRISE
天女神樂
ぜんぶ君のせいだ。
"ナノボロ2025"
Maica_n
"RUSH BALL 2025"
ビッケブランカ
レイラ
9mm Parabellum Bullet / THE BACK HORN / ACIDMAN / yama ほか
PIGGS
eastern youth
Appare!
VENUS PETER
GRAPEVINE
Lucky Kilimanjaro / 眉村ちあき / 森 大翔
崎山蒼志
セックスマシーン!!
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
NEK!
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Faulieu.
- 2025.08.31
-
reGretGirl
Broken my toybox
BLUE ENCOUNT / スキマスイッチ / 家入レオ / CLAN QUEEN ほか
ビレッジマンズストア
大森靖子
SPRISE
"ナノボロ2025"
"RUSH BALL 2025"
HY
GOOD BYE APRIL
Nothing's Carved In Stone / Base Ball Bear / ヤングスキニー / GLIM SPANKY ほか
ぜんぶ君のせいだ。
LACCO TOWER
なきごと
四星球 × G-FREAK FACTORY
RAY
Miyuu
GANG PARADE
ONIGAWARA
伊東歌詞太郎
ZAZEN BOYS
PK shampoo
[Animelo Summer Live 2025 "ThanXX!"]
"SWEET LOVE SHOWER 2025"
Academic BANANA / Yeti / BACKDAV
- 2025.09.01
-
打首獄門同好会
DIRTY LOOPS
とまとくらぶ
- 2025.09.02
-
Hump Back
とまとくらぶ
フラワーカンパニーズ / Conton Candy / ヒグチアイ / TOSHI-LOW
ずっと真夜中でいいのに。
打首獄門同好会
YOASOBI
め組 / ザ・チャレンジ / NaNoMoRaL / 宇宙団
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
RELEASE INFO
- 2025.08.25
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.08.31
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号