Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

PAN × 打首獄門同好会

2020年02月号掲載

PAN × 打首獄門同好会

PAN:川さん(Vo)
打首獄門同好会:大澤 敦史(Gt/Vo)
インタビュアー:吉羽 さおり Photo by 新倉映見

-打首もいろんな企業さんとのコラボが増えていますしね。

大澤:うちがお近づきになれている企業は偶発的というか、出会うきっかけがあったというのが大きいですよね。実際に王将の本社に足を運んだみたいな、曲ができたから、一か八か行ってみるというのとも違うんですよ。

川さん:新生姜(2015年リリースのミニ・アルバム『まだまだ新米』収録曲「New Gingeration」)は?

大澤:新生姜は、岩下食品の社長がSNSのヘヴィ・ユーザーで、うちのドラマーが新生姜を使った料理を投稿したのがきっかけだったんですよ。それが社長のアンテナに引っ掛かるという異常なアンテナの強度で(笑)。はごろもフーズさんとも繋がっているけども、結局あれも、シーチキンのCMを手掛けている箭内道彦さんが実行委員長を務める"風とロック芋煮会"というフェスに出演した繋がりで、偶然深く繋がることができたんですよね。とりあえず王将の本社に行ってみようという行動力はなかなかないわけですよ。賞賛に値すると思うんです。だって、行って掴んじゃうんだから。

川さん:始めはアー写を撮るときに王将の店舗の前で撮らせてもらいたいというのがあって、それがまずOKになって。じゃあPVも店内でいいですか、じゃあ無料券をつけて......と思いつくことをいっぱい提案して、いいと言われたものを全部やらせてもらってますね。最後は、王将の店舗でライヴさせてくださいというのもOKになって。

大澤:王将すごいな。

川さん:それは面白かった。

-そうやってバンドのノリに付き合ってくれる世の中って、いいですね。今でこそ打首がいたり、四星球がいたり、面白いことをやっているバンドとも出会う機会が増えていると思いますが、それまでPANとしてはこの音楽シーンでどういう立ち位置だったと感じていますか?

川さん:最初に東京や神戸でライヴをしていたあとに青春パンクというのがバーっと出てきて。PANはその波に乗れたかと言ったら、そんなに乗れなかったんです。そのあとに今度はメロコア・ブームが来て、その波に乗ったかというと、そうでもなかったんですよ。そのあとにマキシマム ザ ホルモンとか重たい系のバンドがきたけど、そこでもなくて。今そういうのを振り返ってみると、どこの波にも乗ることができてなかったなと思うんです。じゃあなんでずっとやってきたのかを考えると、その都度その波には乗っていなかったけど、自分らでなんかおもろいこと、自分らしかできないことをやろうぜってもがいていたことで、それはそれで自分らの波を起こしながらやってこれたのかなと。例えば、青春パンクのバンドでもメロコアのバンドでも、先頭に立ってやってるのは波が来て乗っていたんじゃなくて、自分らでそういう波を起こしながらやってきたバンドなんです。打首だって自分らが面白いと思ったことを自分らでやって、その波を起こしているバンドなんやなって、今周りにおるバンドはみんなリスペクトしてるし、自分らでブームを起こしてきたバンドは残っているんやろうなって思う。

-そこも発明するしかないんですね。

川さん:先頭に立ってやってきたバンドが今は周りにいっぱいいるから、刺激されるし負けられへんなと。

大澤:25年の活動でいろんなブームを見てきたと思うんですけど、面白いのは、どのムーヴメントが起こっても、そこにPANがいるんですよ。青春パンクのバンドの対バンにPANがいる。ホルモン(マキシマム ザ ホルモン)の対バンでPANがいて、四星球の対バンでもPANがいる。常にいるっていう。

川さん:幅広くはやってきたのかなと思う。

大澤:実際にPANの業界内評価率が高くて。作品はもちろん、特にライヴ・バンドはお互いのライヴの総合点を心の中で評価すると思うんですけど。いろんなバンドが共通して言うのは、"PANすげぇ"っていうことなんですよ。演奏もすごいわけです。そのキャリアの長さは誰しも敵わないと思うところがあって。ただ、上手いプレイヤー同士の足し算が超一流になるかというと、必ずしもそうではないんです。PANはね、バンドとしてまとまったときのグルーヴが、1+1が2以上になる感じがある。

-だからこそ、いろんなバンドから引く手数多なんですね。

大澤:いろんなバンドがPANのライヴを観て"これは敵わんな"と思うんですよ。だからこそ、どんなにシーンが切り替わって新しいバンドが出てきても、PANとやりたいとなるんですよね。我々が、ライヴ・バンドとして絶対にライヴハウスで捨てちゃいけない価値観というのがあって、PANはどのシーンにおいてもその最後の砦というか。いいライヴっていうのは、とりあえずこのバンドを見ろっていう存在でいてくれるんです。そういう大事な存在だと思うんですよね。

-こうして25周年を迎え、今年もかなりのライヴやイベントが目白押しです。まずは、25周年にかけて毎月25日に"25祭やDAY!"が全国各地で、そして、恒例イベント"春のPAN祭り"(3月20日に新宿LOFTで、4月12日に大阪ユニバースで開催)とアニバーサリー・イヤーもライヴ三昧ですね。

川さん:"春のPAN祭り"は昔からやっているイベントで、徐々に形を変えながら定着してきているんですけど、それこそ打首にも出てもらったり、最近出会った若いバンドがいたり、メロコアのバンドがいたり、PANがやってきたことが詰まっているもので。ゆくゆくどこかでどーんとデカいやつができたらなとは思ってますね。

大澤:PANが今まで繋がったバンドを集めたらすげぇいいフェスになる(笑)。俺は毎年"春のPAN祭り"が開催発表になると"お、まだ山崎製パンには怒られてないんだな"と思ってるけど(笑)。

川さん:もはや今、山崎製パンのあのキャンペーンCMとか看板を見ると、あれ、なんか俺らっぽいやつあるって思ってしまって(笑)。違う違う、あれが本家だと。

-山崎製パンさんは、"春のPAN祭り"の存在を知っているんですかね。

川さん:まだ知らないかな。

大澤:どっかのバンドがなんかやってるなとは思ってるんじゃないかな(笑)。

川さん:世界の山崎(山崎製パン)から怒られてみたいなぁ。イベントのバックドロップとか作って、そこに山崎製パンのロゴを入れるのが夢ですかね。それができたらすごいな。

-今日は裏テーマがパンと米ということでの対談だったのですが、打首はまだ、パンの曲はないですね。

大澤:PANには米の歌(2013年リリースのミニ・アルバム『バッカーゲッター』収録曲「こめかみ」)があるけど、うちにはパンの歌はないんですよね。米、麺まではいってる。だから、パンがあれば炭水化物を制覇する感じなんだけど、パンは何か出来事があればいくかもしれない。

川さん:それで山崎製パンとコラボしてたら嫉妬する。うおぉい! なんで! っていう。

大澤:そこは黙っていきませんよ。たとえ山崎さんと仲良くなっても、ありがたいんですけど、こういうバンドがいましてって紹介するので(笑)。