Japanese
PAN × 打首獄門同好会
2020年02月号掲載
PAN:川さん(Vo)
打首獄門同好会:大澤 敦史(Gt/Vo)
インタビュアー:吉羽 さおり Photo by 新倉映見
毎回発明している感覚。どこにでもある歌詞を書いてない2バンドやな(川さん)
-いいコミュニケーション・ツールですしね。そういったパフォーマンスの面白さもそうですが、PANも打首も曲でのユーモアのさじ加減というのが絶妙だと思います。曲を書くうえで何か意識的にされていることはありますか?
川さん:僕らは自分も曲を書くけど、他のメンバーも曲を書くので。そういう曲があるから、ここは何がハマるかなっていうのがあって書くけど、打首は全部自分で作るやん。
大澤:そういう意味では俺のほうが楽かもな。俺もギター・リフから作って、ここにハマる歌詞はないかなっていう作り方もあるし、テーマがぱっと浮かんでどういうメロディがいいかなっていう順番もあるし。ひとりのほうが負担は大きいけど、その自由が効くのは、やりやすいかな。共同作業のほうが大変だろうなっていう気はする。
川さん:曲を作った側はどう思ってるのか知らんけど、歌詞はそこまで考えずに書いてるかな(笑)。"お前が思ってたよりええ歌詞乗ったやろ"っていうのがそれぞれあるやろうしね。でも、"今回普通やな"とかも言われる。やけど、それが素直な意見やから、じゃあもうちょっと変えようとかなるし。
大澤:そのへんを素直に言い合えるのが他のバンドにないところだと思う。幼馴染で子供の喧嘩も経てきているから、恐れずに言い合える関係性が他のバンドよりもずっとあるんじゃないかな。例えば、仮にうちのメンバーが"今回普通だな"って俺に言うとなると、かなり勇気がいると思うし。
川さん:"お前、普通ってなんや!?"ってね(笑)。でも、結果的にそれを聴くお客さんがおもろいってなってくれるのが一番やし。そういう意味では、どこにでもあるような歌詞を書いてない2バンドやなって思うんです。毎回発明しているような感覚で。
大澤:それはたしかにある。
川さん:"今回どうしよう......ひらめいた!"みたいな。
-PANはいつ頃から発明してるんだっていう感覚になったんですか?
川さん:昔自分がリスナーとして音楽を聴いていた頃から、変わった歌詞の曲が好きやなっていう感覚はあって。例えば、THE BLUE HEARTSの中でも、いわゆるTHE BLUE HEARTSらしいストレートな曲よりかは、ちょっと変わった曲が好きやったんですよ。ユニコーンとかウルフルズでも、"こういうこと歌うんや?"っていう曲のほうが自分は好きやったので、それで自分で書いたら「がんばりまっせ」みたいな感じになって、自分の中にあるのは、そういう感じなんやなという。ただ、当時歌詞の内容をそこまで深く考えて聴いていたかというと、そうじゃなかったので、深く歌詞の内容を理解して聴いてほしいというよりかは、まず、その引っ掛かる角度というかね。曲を聴くのってそういう楽しさかなっていうのはあります。
-世代的には英語詞で歌うバンドも結構いた頃じゃないですか。英語詞でやろうとか、ちょっとかっこいいことも歌ってやろうとかってなかったんですか?
川さん:うらやましいと思ったことはありますよ。英語で歌うとカッコ良さげじゃないですか。でも、そうじゃないなと。まず、英語ができへんから、言いたいことを英語で表現できないし。だから、表現したいことは日本語で表現したいなという感じで。ただ、"○○なのさ"とかはあまり書いたことないですね(笑)。歌詞としては出てきても自然なんですよ。関西人がそれを歌っていても自然なんですけどね。あまり書いてない。
-大澤さんはどうですか?
大澤:うちは俺がヴォーカリストとして後付けなんです。もともとはギタリストだったところからギター・ヴォーカルになっているので、ギターの引き出しのほうが多いから、何か仕掛けをするのは音先行が多いんですよね。急にボサノヴァになるとか、急にジャズになるとか。その仕掛けやいたずらが歌詞にも飛び火しているんだけども。
川さん:今は歌詞のいたずらもだいぶ先行してるような。
-そう思います。
大澤:歌詞はいたずらしようという心構えというよりは、どちらかというと自分の中ではなんでもよかったというスタートだったので、気構えがないぶん自然体にいってしまった結果、食べ物とか、寝るとか、寒いとかになっただけなんです。
川さん:ほんまに心にあるストレートな歌詞を書くっていうのはちょっと恥ずかしかったりする?
大澤:このバンドに関しては今さら感がありますかねぇ(笑)。
川さん:今それやったら、これは本気なのか、こういうおふざけなのかという捉えられ方はされそう。
大澤:急に俺が世の中の理不尽に対するメッセージを発したら、このバンドでこれを言うということは本気で怒ってるんだとなりそうで。いや、そこまでじゃないんだけど......っていう。そういうのをやりたくなったら別にソロ・プロジェクトでいいわけですからね。打首はもはやそこはやらなくていいかなという。
川さん:そうやねん、打首はそういうもので。だからこそ支持されるとか、理解しやすいとかもあると思う。逆に、俺らはみんなが作るというのもあるし、俺もいろんなものが好きやから、この曲ではほんまに言いたいことを恥ずかしいくらい言ってしまおうという歌詞もあって。PANはいろいろあるんですよね。
大澤:このバンドでこれは言わないかなっていうものはある?
川さん:恋愛の歌とかはあまりなくて。"そっと頬を撫で......"みたいなものはないなぁと。
大澤:(笑)バンドって、メンバーはメンバーでそれぞれ人間だけど、バンドもバンドでひとつの生き物になっちゃうんですよね。だから、打首獄門同好会という生き物はそういうことを言わないみたいな、俺たちができあがったバンドの性格に従っているような一面もあるんですよ。こいつはそういうこと言わないなっていう。
川さん:そいつが動き出してんねんな。
-そこは25歳のバンドなんて特にありそうですけど、どうなんですか? こだわりも出てきたりするんですか。
川さん:PANはどうなんだろうな。最近は曲を作ってくるほうも"こんな感じがいい"とか、"一応こんなのはイメージしてる"とかがあるんですけど、どの方向にしても、振り切ってやりたいなというのはありますね。面白いのは面白いのに振り切ってやりたいし、まっすぐなほうは、こんなこと言うの恥ずかしいと思うくらい書いたらええと。ライヴやったらそれくらい言うやろうって、そんな感じで書いてますけどね。
-また、両バンド共にユニークなタイアップというのも共通項でありますが、そういういろんなものとのコラボや絡みっていうのは、いつ頃からできるようになったんですか?
川さん:そこは、できた曲を事務所が引き継いで、これはこういうところに持っていってみようとかやってくれる感じですね。餃子の王将とコラボした「ギョウザ食べチャイナ」も、完全に僕が勝手に書いてしまったので、これは黙っておくわけにはいかないと思って、事務所のスタッフが、王将(餃子の王将)の本社に足を運んで持っていってくれたんですよ。そこで面白いって言ってくれたので、できることになったんです。
大澤:王将も懐が深いね。
川さん:こそこそやらずに済んだのは、ありがたい。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号