Japanese
PAN × 打首獄門同好会
2020年02月号掲載
PAN:川さん(Vo)
打首獄門同好会:大澤 敦史(Gt/Vo)
インタビュアー:吉羽 さおり Photo by 新倉映見
毎回発明している感覚。どこにでもある歌詞を書いてない2バンドやな(川さん)
-いいコミュニケーション・ツールですしね。そういったパフォーマンスの面白さもそうですが、PANも打首も曲でのユーモアのさじ加減というのが絶妙だと思います。曲を書くうえで何か意識的にされていることはありますか?
川さん:僕らは自分も曲を書くけど、他のメンバーも曲を書くので。そういう曲があるから、ここは何がハマるかなっていうのがあって書くけど、打首は全部自分で作るやん。
大澤:そういう意味では俺のほうが楽かもな。俺もギター・リフから作って、ここにハマる歌詞はないかなっていう作り方もあるし、テーマがぱっと浮かんでどういうメロディがいいかなっていう順番もあるし。ひとりのほうが負担は大きいけど、その自由が効くのは、やりやすいかな。共同作業のほうが大変だろうなっていう気はする。
川さん:曲を作った側はどう思ってるのか知らんけど、歌詞はそこまで考えずに書いてるかな(笑)。"お前が思ってたよりええ歌詞乗ったやろ"っていうのがそれぞれあるやろうしね。でも、"今回普通やな"とかも言われる。やけど、それが素直な意見やから、じゃあもうちょっと変えようとかなるし。
大澤:そのへんを素直に言い合えるのが他のバンドにないところだと思う。幼馴染で子供の喧嘩も経てきているから、恐れずに言い合える関係性が他のバンドよりもずっとあるんじゃないかな。例えば、仮にうちのメンバーが"今回普通だな"って俺に言うとなると、かなり勇気がいると思うし。
川さん:"お前、普通ってなんや!?"ってね(笑)。でも、結果的にそれを聴くお客さんがおもろいってなってくれるのが一番やし。そういう意味では、どこにでもあるような歌詞を書いてない2バンドやなって思うんです。毎回発明しているような感覚で。
大澤:それはたしかにある。
川さん:"今回どうしよう......ひらめいた!"みたいな。
-PANはいつ頃から発明してるんだっていう感覚になったんですか?
川さん:昔自分がリスナーとして音楽を聴いていた頃から、変わった歌詞の曲が好きやなっていう感覚はあって。例えば、THE BLUE HEARTSの中でも、いわゆるTHE BLUE HEARTSらしいストレートな曲よりかは、ちょっと変わった曲が好きやったんですよ。ユニコーンとかウルフルズでも、"こういうこと歌うんや?"っていう曲のほうが自分は好きやったので、それで自分で書いたら「がんばりまっせ」みたいな感じになって、自分の中にあるのは、そういう感じなんやなという。ただ、当時歌詞の内容をそこまで深く考えて聴いていたかというと、そうじゃなかったので、深く歌詞の内容を理解して聴いてほしいというよりかは、まず、その引っ掛かる角度というかね。曲を聴くのってそういう楽しさかなっていうのはあります。
-世代的には英語詞で歌うバンドも結構いた頃じゃないですか。英語詞でやろうとか、ちょっとかっこいいことも歌ってやろうとかってなかったんですか?
川さん:うらやましいと思ったことはありますよ。英語で歌うとカッコ良さげじゃないですか。でも、そうじゃないなと。まず、英語ができへんから、言いたいことを英語で表現できないし。だから、表現したいことは日本語で表現したいなという感じで。ただ、"○○なのさ"とかはあまり書いたことないですね(笑)。歌詞としては出てきても自然なんですよ。関西人がそれを歌っていても自然なんですけどね。あまり書いてない。
-大澤さんはどうですか?
大澤:うちは俺がヴォーカリストとして後付けなんです。もともとはギタリストだったところからギター・ヴォーカルになっているので、ギターの引き出しのほうが多いから、何か仕掛けをするのは音先行が多いんですよね。急にボサノヴァになるとか、急にジャズになるとか。その仕掛けやいたずらが歌詞にも飛び火しているんだけども。
川さん:今は歌詞のいたずらもだいぶ先行してるような。
-そう思います。
大澤:歌詞はいたずらしようという心構えというよりは、どちらかというと自分の中ではなんでもよかったというスタートだったので、気構えがないぶん自然体にいってしまった結果、食べ物とか、寝るとか、寒いとかになっただけなんです。
川さん:ほんまに心にあるストレートな歌詞を書くっていうのはちょっと恥ずかしかったりする?
大澤:このバンドに関しては今さら感がありますかねぇ(笑)。
川さん:今それやったら、これは本気なのか、こういうおふざけなのかという捉えられ方はされそう。
大澤:急に俺が世の中の理不尽に対するメッセージを発したら、このバンドでこれを言うということは本気で怒ってるんだとなりそうで。いや、そこまでじゃないんだけど......っていう。そういうのをやりたくなったら別にソロ・プロジェクトでいいわけですからね。打首はもはやそこはやらなくていいかなという。
川さん:そうやねん、打首はそういうもので。だからこそ支持されるとか、理解しやすいとかもあると思う。逆に、俺らはみんなが作るというのもあるし、俺もいろんなものが好きやから、この曲ではほんまに言いたいことを恥ずかしいくらい言ってしまおうという歌詞もあって。PANはいろいろあるんですよね。
大澤:このバンドでこれは言わないかなっていうものはある?
川さん:恋愛の歌とかはあまりなくて。"そっと頬を撫で......"みたいなものはないなぁと。
大澤:(笑)バンドって、メンバーはメンバーでそれぞれ人間だけど、バンドもバンドでひとつの生き物になっちゃうんですよね。だから、打首獄門同好会という生き物はそういうことを言わないみたいな、俺たちができあがったバンドの性格に従っているような一面もあるんですよ。こいつはそういうこと言わないなっていう。
川さん:そいつが動き出してんねんな。
-そこは25歳のバンドなんて特にありそうですけど、どうなんですか? こだわりも出てきたりするんですか。
川さん:PANはどうなんだろうな。最近は曲を作ってくるほうも"こんな感じがいい"とか、"一応こんなのはイメージしてる"とかがあるんですけど、どの方向にしても、振り切ってやりたいなというのはありますね。面白いのは面白いのに振り切ってやりたいし、まっすぐなほうは、こんなこと言うの恥ずかしいと思うくらい書いたらええと。ライヴやったらそれくらい言うやろうって、そんな感じで書いてますけどね。
-また、両バンド共にユニークなタイアップというのも共通項でありますが、そういういろんなものとのコラボや絡みっていうのは、いつ頃からできるようになったんですか?
川さん:そこは、できた曲を事務所が引き継いで、これはこういうところに持っていってみようとかやってくれる感じですね。餃子の王将とコラボした「ギョウザ食べチャイナ」も、完全に僕が勝手に書いてしまったので、これは黙っておくわけにはいかないと思って、事務所のスタッフが、王将(餃子の王将)の本社に足を運んで持っていってくれたんですよ。そこで面白いって言ってくれたので、できることになったんです。
大澤:王将も懐が深いね。
川さん:こそこそやらずに済んだのは、ありがたい。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号