Japanese
ドラマストア
2019年09月号掲載
Member:長谷川 海(Vo/Gt) 松本 和也(Dr/Cho) 鳥山 昂(Gt/Key) 髙橋 悠真(Ba)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
-いや、これは今しておくべき大事な話なので。で、今回のシングルはわりとナチュラルだなと思いまして。前回のインタビュー(※2019年4月号掲載)で話していただいたように、4月にリリースした1stフル・アルバム『DRAMA STORE』はバンドの意思表示をガツンとするために、思惑を張り巡らせて、しっかり計算して――というふうに制作していった作品だったじゃないですか。
長谷川:そうですね。今回、和也君が、最初の段階から"長谷川 海というシンガー・ソングライターのバック・バンドっていうくらい、シンプルな曲をあえて今リードでやりたい"と言ってて。余計なことをしない、奇を衒ったメロディにはしないっていうテーマがありました。
松本:僕的には今回のシングルとフル・アルバムを合わせて"今年1年でドラマストアのすべてをお見せしますよ"みたいなことがしたかったんですよ。なので、アルバムでできなかったことを今回のシングルでやった感じですね。まず「ラブソングはいらない」は、広いステージで演奏したときに映えるような、アコギ主体の曲がやってみたいっていうところから始まって。
-たしかにこういう曲は意外となかったです。シンプルではあるけど、曲としてのクオリティは高いというか、冷蔵庫にあるものでサッと作ったパスタがちゃんと美味しいみたいな感じの曲で。隠し味に何を入れたのか、その秘密を教えていただきたいんですけど。
松本:Aメロ、Bメロ、サビ、間奏で全部ビートが違うんですよ。やっぱりシンプルやから場面転換がどうしてものっぺりしちゃうんですけど、ビートで若干の違いを出すことでちょっと工夫して、みたいな。そこをバッチリ合わせてっていう作業に時間結構かけたよな?
鳥山:綿密にやりましたね。一音一音に対して細かく、"これ合ってる?"っていうふうに。
髙橋:僕はこの曲に関してはホンマに......今までで一番難しかったんじゃないかな?
鳥山:うん。僕もレコーディングが難しかったですね。
髙橋:やっぱり"シンプルやけど深みを出そう"と思って作業をしていくなかで、綿密にやっていけばいくほど、"この箇所はこういうイメージでやろう"みたいに、考えなければならない箇所がどんどん増えていって。ホンマにプチ・パニックになるくらいだったんですよね。曲はシンプルやったのに、頭の中がギュウギュウになっちゃうみたいな。
長谷川:悠真はあの日マジヤバかったよね。
髙橋:うん。僕がベースをやってきたなかで一番時間がかかりましたね。
-あと、"広いステージで映える曲=アコースティック調"っていうのがイマイチ結びつかなくて。そのあたりをもうちょっと詳しく語っていただけますか?
松本:そうですね......。"広いステージ"っていうのは、物理的に大きいステージっていう意味だけではなくて、バンドとしてのステップアップというか、"今だからこそこういう手を打ちたい"みたいな意味合いでもあるんですよ。言うたら今、僕らにとって大事な時期なわけじゃないですか。
-そうですね。アルバムの売れ行きも好調で、WWWもソールドし、勢いに乗ってる状況で。
松本:そこでアコギ一発のシンプルな曲を放り込むのって意外性があるというか、いいざわつきを生むと思うんですよ。
長谷川:それめっちゃわかる。今までの変遷があって、僕らのことを好きって言ってくれる人たちの声が大きくなってきた状態で、これを出すっていうのはすごくおいしいなっていう。"ドラマストア、今キてるんちゃう?"っていうタイミングで引きの一発をバーンと打つのは、めっちゃ粋やなって思います。メジャーの4作目とかならわかるけど、インディーズのこのタイミングでっていう。
松本:そう。粋やねん。そういう意味で"幅広く音楽をやっていきたい"っていう僕らのコンセプトに、また1歩踏み入れるというか、広がりを持たせてくれる曲やなって。
-つまり、"広いステージ"というのは"キャパ○万人"みたいな数値上の話だけではなく――
松本:もちろんそれもあるんですけど、どっちかと言うと"今これを出す理由"みたいな部分のほうが強いですね。
-バンドの将来的な選択肢を増やすというか、聴き手に対して、"今後ドラマストアを追い続けたら、もっといろいろな音楽に出会えるんだろうなぁ"と想像できる余地を作るというか。
松本:うんうん、そうですね。......あと最近、僕らの界隈の若いバンドの間でラヴ・ソングが流行ってるんですよ。
長谷川:それ!
松本:だから、そこに向けた"舐めんなよ"っていう気持ちもありますね(笑)。若い芽は摘んでいかな(笑)!
-そう考えるとなかなか挑発的なタイトルというか......。
松本:そう(笑)。海君に頼んで曲作ってもらったら、タイトルが"ラブソングはいらない"だったから、これは一石投じるどころかもう――
長谷川:3つぐらい投げてしまった(笑)。このタイトルは和也君の話を聞いたうえで付けたわけじゃないんですけど、たしかに僕も和也君と同じように、若手を妬んでるというか(笑)、ラヴ・ソングがめっちゃ流行ってる現状に対して、"うーん......"って思ってるっていうのはあって。ラヴ・ソングって邦ロックの入門編としても聴けるから再生数が伸びやすいし、やからシーンのブームになってるんやろうなぁっていうのはわかるんですよ。だけどそこに乗っかるのはすごく嫌で。そんなタイミングでインスタの質問箱で"逆プロポーズってどう思いますか?"っていう質問をいただいて、さらに時を同じくして、僕の親友が逆プロポーズで結婚したんですよ。で、思ったのが、「愛をこめて花束を」(Superfly)みたいなプロポーズ・ソング、ウエディング・ソングは世にたくさんあるけど、「大阪LOVER」(DREAMS COME TRUE)みたいな逆プロポーズ・ソングって、そんなにないなぁってことで。それをドラマストアでやるとなれば、新しい要素になるんじゃないかなと思ったんです。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号