Japanese
ircle
2019年05月号掲載
Member:河内 健悟(Vo/Gt) 仲道 良(Gt/Cho) 伊井 宏介(Ba/Cho) ショウダケイト(Dr)
Interviewer:山口 智男
かなり宇宙感がある。本気でそう思ってます。壮大なスケールを目指して作っているから
-その「ペルセウスの涙」でも言っている"Cosmic City"というタイトルはどこから?
伊井:新年会のとき、河内がずっと"宇宙、宇宙"って言ってたんですよ。酔っ払って。
ショウダ:酔っ払うとだいたい"宇宙、宇宙"って言い出すんです(笑)。
仲道:"それは違う宇宙の話だから"って(笑)。
伊井:そこから"Cosmic"って出てきたんじゃないですかね。
仲道:ジャケットになっている写真も含め、4人の中でそういうイメージがぼんやり浮かんでたんで、レコーディングしながら、その景色を表す言葉ってなんだろう? って考えたんです。且つ曲を繋いでくれるワードを。僕らの故郷であったり、別れだったりを照らしてくれるもので、でも、眩い光ではない。プラス、大きいのに小さい、小さいのに大きい。そういうイメージにハマったのが"Cosmic City"だったんです。
-あぁ、「ペルセウスの涙」にも、"その中の細胞一つのさらに奥にも、宇宙があって"という歌詞がありますね。
河内:修学旅行で話すやつですよね。"宇宙の果てってどこにあるかわかる? それには諸説あって"みたいなやつです(笑)。イメージ的には"メン・イン・ブラック"みたいなものですよ。ロッカーを開けたら宇宙人が違う宇宙で騒いでいるみたいな。どんな小さいところにもどんな大きいところにも繋がっている何かがあってっていう。
ショウダ:"Cosmic"って言葉は決まっていて、そこに何を繋げるかってところは、いろいろ案があったんですよ。それが決まったのは、「ペルセウスの涙」の歌入れのときだったんです。
仲道:だって、"コズミックシティって あなたの事やからな"って言っちゃったから。あ、これで決まりなんだって(笑)。
河内:でも演奏の面、フレーズ、それぞれの楽器が織り成すアンサンブルだとかは、かなり宇宙感があると思いますよ。
仲道:だいぶ便利な言葉として使おうとしている感じはするけど(笑)。
河内:いや、俺は本気でそう思ってます。壮大なスケールを目指して作ってはいるから。「ばいばい」はだいぶシンプルなロック・ナンバーですけど。
-今回壮大なスケールを目指したという音作りは、どんなふうに進めたんですか?
仲道:それぞれがこれまで以上にわかりやすく世界観を見せないといけない。そのために誰がどの役割を担うのか。例えば、ここで風を吹かすのは? とか、地を揺るがすのは? とか、その配置はすごく丁寧に考えた気はします。具体的に音色をどうこうっていうのももちろんあるんですけど、曲の世界観をよりはっきりと描き出すことを目指したら、前よりもわかりやすく聴こえるようになったという気はしていますね。
-前作のとき(※2018年5月号掲載)、ショウダさんは"曲を可視化する音作り"と言ってましたけど、それをさらに追求したと?
ショウダ:エンジニアは前作から引き続き兼重哲哉さんにやってもらったんですけど、前作でその可視化に挑戦したときは、初めてだったせいか、僕らがまだ準備しきれていなかったんです。今は便利だからいろいろな音をデジタルで代用できるんですけど、"こういう音は、この楽器でしか出せないから"って言い切ってくれる人なんですよ。だから、今回各々にしっかり準備してレコーディングに臨んで。持っていく機材も前作より全然多かったんですよ。
仲道:いつも機材車パンパンなんですけど、今回はいつも以上でしたね。ギターも増えたし、ベースも5本? 6本?
伊井:いろいろ使いましたね。「ねえダーリン」はカントリーっぽい曲だから軽い感じがいいと思って、ヴァイオリン・ベースを使ったんですけど、難しくて。昔の楽器だからチューニングがすぐ狂うんですよね。激しく弾いちゃうと狂っちゃうし、ピックの硬さによっても音が変わってくるから、いろいろ試しながら演奏したのは楽しかったです。
ショウダ:使う竿の本数が増えたっていうのもあるんですけど、「ばいばい」なんて鉄琴でもいいのにコップに水を入れて叩いてますからね(笑)。
-あ、鉄琴じゃないんだ。
ショウダ:河内先生がコップに水を入れて、そのキーになるようにチューニングして(笑)。コップの材質もいろいろ試して、これがいいとか、あれがいいとか。でも、それでしかどうしても出せない音があるんですよ。小さいこだわりなんですけど、それがちゃんと自然に聴こえてるっていうのは、ちゃんと生きてるんだなって。そういうエンジニアさんが目指すところ、バンドが目指すところに今回はちゃんと最初から向かえました。
仲道:「忘レビ」も楽しかったね。
ショウダ:あれはヤバかった(笑)。
-たしかに空間の広がりを感じさせる、あのサウンドはすごいですね。
仲道:録る前に具体的なCDを聴いてもらって"こういう音で録りたいんです"って相談したら、ドラムのレコーディングって普通何本もマイクを立てるんですけど、外側に向けた2本だけになったんです(笑)。
-普通ドラムに向けるマイクを外側に向けて?
仲道:その2本で部屋の鳴りだけ録るっていう。
ショウダ:だから、ちゃんとバランスよく叩いてって。
仲道:もしかしたら後々のエフェクトでもできたと思うんですけど、その環境があるならそれでやっちゃうっていう。
河内:しかも完全一発録りです。
-鉄琴代わりにコップを使うことも含め、そういうことをやるっていうのが大事だと。
河内:自分らにしか出せない、どこにもない音が入っていてほしいんですよ。
-そういう話を聞いたら、リスナーは気持ちがアガると思うし、燃えると思うし。
ショウダ:手間と言えば手間だし、それがどれぐらいの人に伝わるんだろうかって考えたら、めちゃめちゃコスパが悪いことやってんなとも思うんですけど、今の時代CDを買ってくれる人間ってよっぽど音楽が好きなんだろうから、じゃあ、せっかくお金を払ってCDを買ってくれる人に対しては、そういう手間をちゃんとかけて価値をつける作業をなくしちゃいけないんじゃないかなってメンバー全員思ってるんですよね。
仲道:曲としての説得力が増すと言ったら大袈裟かもしれないですけど、そういう部分を大切にしているだけでも伝わり方は変わると思うんですよ。
-他にも試したことってあるんですか?
仲道:これも「忘レビ」なんですけど、ヴォーカルって大概ブースの中でひとりで歌うんですけど、今回エンジニアさんが録っている部屋で、エンジニアさんの隣に立って。
河内:ギターを持って、ライヴで使うダイナミック・マイクで録りました。ライヴをやっているような空気を出しながら超全力で。
仲道:ご法度とされているやり方なんですけどね。エンジニアさんがマイク・スタンドを持ってきて"こっちで歌うよ"って(笑)。
ショウダ:その瞬間はアガりましたね。バンドがバカやるって普通だと思うんですけど、一緒に物を作っている人間がバカやりだしたら、勝ったなという気持ちになるというか。エンジニアさんもいい物を作ろうって真面目にやってたけど、"何俺真面目にやってんだろ? 吹っ切っちゃおう"ってたぶん思ったのかな。そういう気持ちに俺たちがさせたんだとしたら、やった! ってなりますよね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号