Japanese
kobore
2019年01月号掲載
Member:佐藤 赳(Gt/Vo) 安藤 太一(Gt/Cho) 田中 そら(Ba) 伊藤 克起(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-なるほど。コード進行表を見たりしていたのは好奇心であると。
佐藤:単純に勉強だと思います。"このメロディめっちゃいい!"と思ったら曲のでき方を調べてみたりするようになったんです。どういうときにできたんだろう? どうやって作ったんだろう? なんでこの曲はこんなにいいんだろう? と自分がいいと思った曲をプロファイリングしたがるようになりました(笑)。衝動で作ろうとする気持ちが最近はなくなってきて。
-というと?
佐藤:「ヨルノカタスミ」(『ヨル ヲ ムカエニ』収録曲)みたいに、ふっとメロディが降りてくるということはなかなかない。自分からいろいろ吸収していかないと、出てくるはずのメロも出てこないような気がして。そういうこともあっていろんな音楽を聴くようになりました。楽曲にはいち人間として自分らしさが詰め込めたら、それが一番いいかたちかなと思っていますね。
-バンドの新機軸でもある「ナイトワンダー」もそういう流れで生まれたものですか?
佐藤:この曲は自分にとっては"作りたい曲できた!"って感じの、僕のやりたいことを一番詰め込めた楽曲です。"夜を歌うバンド"と言われていた時期があって......そういう印象を抱いてもらうことは全然悪いことではないから、ちょっと違う方向性で攻めた夜の曲を作りたいと思ったんです。切なさにいろんな面白さを入れたいなと思って、どんどん深くなっていくイメージで作っていった曲なんですよね。後半でタムが入るところは、どんどんリバーブを深くして浮遊感を出したりして......かなりこだわった曲です。ほんと、やっとこういう曲が作れたわ! っていう感じなんです。
-サウンドで曲の風景をしっかり描いている曲ですよね。ギター・リフが波を作るような心地よさもまさに歌詞にもある"夜に溶ける"という感覚を表現しているような。
伊藤:この曲を最初に聴いたとき、いい意味でちょっと不気味な空気感があると思ったんです。だからドラムでも違和感みたいなものが出せるといいのかなって。タムの縁を叩いてみたり、急にタムだけ叩いてみたり、バスドラを抜いてみたり......。
佐藤:そこに不気味且つ絶妙なグランジ感のあるバッキング・ギターが入ってきてね(笑)。ドラムはすごく俺のイメージどおりの音でした。オケで満足しちゃったから、レコーディングの前日までサビのメロディも歌詞も思い浮かばなくて......。ベースとドラムはメロディがない状態でレコーディングしたんですよね。でも入れてもらったものに対して頑張ってメロディをつけよう! と思って。
-歌詞の面も新しいですよね。koboreは闇を歌ったあとに光を歌う印象があったんですが、この曲は闇のまま終わる。
佐藤:そうなんですよね。ハッピー・エンドとか、最終的にはこういうことが歌いたかったんだよ、という歌詞にすることが多いんですけど、この曲は眠れないままで終わる。"ナイトワンダー"=夜を彷徨う感じが出ていて、一生出口が見つからないような不気味さが出たなと思う。でも夜に聴くとすごくいい。
-たしかに。次の曲は「おやすみ」だから繋がっていますし。
佐藤:そうそう。夜を彷徨って眠れないままだったところ"おやすみ"するのかと思いきや、その次の「夜を抜け出して」の冒頭で"おやすみの続きをどこかで望んでしまう僕"と歌っているので、寝るんじゃなくて抜け出しちゃうんだ! って感じでうまく繋がりました。自分でもびっくりするような偶然でしたね。そこから「スーパーソニック」に繋がっていって――1枚通して楽しんでもらえるアルバムになったかなって。
-アルバムの最後を締めくくるのは「さよならは言わずに」。ライヴについて歌った曲を最後にして、この流れでまた1曲目の「ティーンエイジグラフィティー」を聴くと、最初に聴いたときと印象が変わってくるのも面白いなと。
佐藤:そうですね。ジャケットも1曲1曲が繋がってて、直線じゃなくて円になっている、終わらせない、みたいなイメージがあっていいなと思ってこれに決めたんです。ファイナルを迎えてからまた次の初日を迎える、ツアーみたいな感じのアルバムになりました(笑)。考えてなかったのに意味が生まれてこうなっちゃった......というのが僕らは多いんですよね。だから聴いてもらったお客さんにいろんな意見や解釈をもらうのが楽しみです。聴いてくれる人は新しい意味を気づかせてくれる存在でもあるんですよね。
-東京出身のバンドが東京について歌う「東京タワー」も存在感を放っています。
田中:東京育ちの人間が東京の曲を作るの、面白いですよね。なかなかないし、新しい。
佐藤:"東京"という曲は東京育ちの人間が歌うのが一番説得力があると思うんです。東京タワーに行ったときにすごくきれいだなと思ったんですよね。でもこの次の日から1ヶ月ツアーに出っぱなしだったから、東京タワーも見れなくなっちゃうな......と寂しさ半分、行ってきますの気持ち半分で。"これを見たら東京に帰りたくなる"というのが東京タワーだったから、それを曲にしてみました。あとは、東京ってそんなにいいもんじゃないよ、という気持ちもありましたね。
-たしかに皮肉めいた描写は多いと思います。"こんな街に何があるんだよ"など。
佐藤:上京してきた人から愚痴を聞いたりするんですよ。でもいざ住んでみるときらきらしたところの裏側が見えるものだと思うんです。そんなに期待してくんなよ! だったら自分の好きな場所に帰って好きなことをしたらいいじゃんって思ったりして(笑)。だから"東京暮らし最近どうですか?"や"東京と自分の地元どっちが好き?"という問い掛けをしながら、"自分の好きなところに帰ろう"と歌っている曲でもあるんですよね。この曲を聴いて自分の好きな街を思い出してくれても嬉しい。
LIVE INFO
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号