Japanese
kobore
2019年01月号掲載
Member:佐藤 赳(Gt/Vo) 安藤 太一(Gt/Cho) 田中 そら(Ba) 伊藤 克起(Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-なるほど。コード進行表を見たりしていたのは好奇心であると。
佐藤:単純に勉強だと思います。"このメロディめっちゃいい!"と思ったら曲のでき方を調べてみたりするようになったんです。どういうときにできたんだろう? どうやって作ったんだろう? なんでこの曲はこんなにいいんだろう? と自分がいいと思った曲をプロファイリングしたがるようになりました(笑)。衝動で作ろうとする気持ちが最近はなくなってきて。
-というと?
佐藤:「ヨルノカタスミ」(『ヨル ヲ ムカエニ』収録曲)みたいに、ふっとメロディが降りてくるということはなかなかない。自分からいろいろ吸収していかないと、出てくるはずのメロも出てこないような気がして。そういうこともあっていろんな音楽を聴くようになりました。楽曲にはいち人間として自分らしさが詰め込めたら、それが一番いいかたちかなと思っていますね。
-バンドの新機軸でもある「ナイトワンダー」もそういう流れで生まれたものですか?
佐藤:この曲は自分にとっては"作りたい曲できた!"って感じの、僕のやりたいことを一番詰め込めた楽曲です。"夜を歌うバンド"と言われていた時期があって......そういう印象を抱いてもらうことは全然悪いことではないから、ちょっと違う方向性で攻めた夜の曲を作りたいと思ったんです。切なさにいろんな面白さを入れたいなと思って、どんどん深くなっていくイメージで作っていった曲なんですよね。後半でタムが入るところは、どんどんリバーブを深くして浮遊感を出したりして......かなりこだわった曲です。ほんと、やっとこういう曲が作れたわ! っていう感じなんです。
-サウンドで曲の風景をしっかり描いている曲ですよね。ギター・リフが波を作るような心地よさもまさに歌詞にもある"夜に溶ける"という感覚を表現しているような。
伊藤:この曲を最初に聴いたとき、いい意味でちょっと不気味な空気感があると思ったんです。だからドラムでも違和感みたいなものが出せるといいのかなって。タムの縁を叩いてみたり、急にタムだけ叩いてみたり、バスドラを抜いてみたり......。
佐藤:そこに不気味且つ絶妙なグランジ感のあるバッキング・ギターが入ってきてね(笑)。ドラムはすごく俺のイメージどおりの音でした。オケで満足しちゃったから、レコーディングの前日までサビのメロディも歌詞も思い浮かばなくて......。ベースとドラムはメロディがない状態でレコーディングしたんですよね。でも入れてもらったものに対して頑張ってメロディをつけよう! と思って。
-歌詞の面も新しいですよね。koboreは闇を歌ったあとに光を歌う印象があったんですが、この曲は闇のまま終わる。
佐藤:そうなんですよね。ハッピー・エンドとか、最終的にはこういうことが歌いたかったんだよ、という歌詞にすることが多いんですけど、この曲は眠れないままで終わる。"ナイトワンダー"=夜を彷徨う感じが出ていて、一生出口が見つからないような不気味さが出たなと思う。でも夜に聴くとすごくいい。
-たしかに。次の曲は「おやすみ」だから繋がっていますし。
佐藤:そうそう。夜を彷徨って眠れないままだったところ"おやすみ"するのかと思いきや、その次の「夜を抜け出して」の冒頭で"おやすみの続きをどこかで望んでしまう僕"と歌っているので、寝るんじゃなくて抜け出しちゃうんだ! って感じでうまく繋がりました。自分でもびっくりするような偶然でしたね。そこから「スーパーソニック」に繋がっていって――1枚通して楽しんでもらえるアルバムになったかなって。
-アルバムの最後を締めくくるのは「さよならは言わずに」。ライヴについて歌った曲を最後にして、この流れでまた1曲目の「ティーンエイジグラフィティー」を聴くと、最初に聴いたときと印象が変わってくるのも面白いなと。
佐藤:そうですね。ジャケットも1曲1曲が繋がってて、直線じゃなくて円になっている、終わらせない、みたいなイメージがあっていいなと思ってこれに決めたんです。ファイナルを迎えてからまた次の初日を迎える、ツアーみたいな感じのアルバムになりました(笑)。考えてなかったのに意味が生まれてこうなっちゃった......というのが僕らは多いんですよね。だから聴いてもらったお客さんにいろんな意見や解釈をもらうのが楽しみです。聴いてくれる人は新しい意味を気づかせてくれる存在でもあるんですよね。
-東京出身のバンドが東京について歌う「東京タワー」も存在感を放っています。
田中:東京育ちの人間が東京の曲を作るの、面白いですよね。なかなかないし、新しい。
佐藤:"東京"という曲は東京育ちの人間が歌うのが一番説得力があると思うんです。東京タワーに行ったときにすごくきれいだなと思ったんですよね。でもこの次の日から1ヶ月ツアーに出っぱなしだったから、東京タワーも見れなくなっちゃうな......と寂しさ半分、行ってきますの気持ち半分で。"これを見たら東京に帰りたくなる"というのが東京タワーだったから、それを曲にしてみました。あとは、東京ってそんなにいいもんじゃないよ、という気持ちもありましたね。
-たしかに皮肉めいた描写は多いと思います。"こんな街に何があるんだよ"など。
佐藤:上京してきた人から愚痴を聞いたりするんですよ。でもいざ住んでみるときらきらしたところの裏側が見えるものだと思うんです。そんなに期待してくんなよ! だったら自分の好きな場所に帰って好きなことをしたらいいじゃんって思ったりして(笑)。だから"東京暮らし最近どうですか?"や"東京と自分の地元どっちが好き?"という問い掛けをしながら、"自分の好きなところに帰ろう"と歌っている曲でもあるんですよね。この曲を聴いて自分の好きな街を思い出してくれても嬉しい。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号













