Japanese
kobore
2017年09月号掲載
Member:佐藤 赳(Gt/Vo) 安藤 太一(Gt/Cho) 田中 そら(Ba) 伊藤 克起(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
2015年10月結成。そこからわずか1年半の間に"ビクターロック祭り2017"の出演権をかけたオーディション"ワン!チャン!!~ビクターロック祭り2017への挑戦~"でグランプリを獲得、さらにTHE NINTH APOLLO主催イベントに出演、と着々と注目を集めている4ピース・バンド、kobore。東京・府中のライヴハウス"府中Flight"を拠点とし、快進撃を続ける彼らが、このたび初の全国流通盤『アケユク ヨル ニ』をリリースする。Skream!では、この機会に4人に初取材を敢行。ストレートなギター・ロックを鳴らす彼らは、その楽曲同様、飾り気のない口調で語ってくれた。
-koboreは佐藤さんを中心に結成したバンドだそうですが、佐藤さんはもともと弾き語りをやってたんですよね?
佐藤:はい。高校生のときにコピバンを組んでたんですけど、卒業して、バンド・メンバーが全員就職とかをしていなくなっちゃったので、弾き語りを始めたという感じですね。
-いずれはもう一度バンドを組みたいと思ってたんですか?
佐藤:半々です。自分がやりたいことがまだ全然見つかってなくて、ライヴハウスで働きたいのか、本当にバンドマンになりたいのかみたいな、そういう葛藤があって。でも音楽は続けたかったので、とりあえず弾き語りを始めました。そこからホームのハコでいろいろなバンドを見ていくうちに、"俺もバンドやりたいな"って思うようになっていって。それでまず高校の後輩だったこいつ(田中)を誘いました。安藤は(高校の)先輩だったんですけど、Twitterの自己紹介のところに"サポートも承ります"みたいなことを書いてたから、そんなに仲良くなかったけど安藤でいいかなと思って。
安藤:おい(笑)。
佐藤:(笑)で、もう辞めちゃったんですけど、最初はドラムにコピバンを一緒にやってた奴を誘いました。本気でバンドを組むつもりはそんなになくって、ただ弾き語りでやっていた曲をバンド・サウンドにしたらどうなるんだろうっていうのを知りたかっただけなんですけど。そうやってkoboreっていうバンドができました。"試しにみんなでスタジオ入って弾いてみたらどうなるかな?"ってノリで。
-"自分の曲をバンド・サウンドにしたらどうなるか"という興味から始まったんですね。
佐藤:そうですね。そういうきっかけなので、最初はもう俺がバンッて曲を持ってきて、それをみんなで合わせる、俺がいいって言えばそれでいい、みたいな感じでしたね。"四の五の言わずに弾け!"みたいな(笑)。
安藤:そう。だから好きか嫌いかじゃなくて、やるかやらないか(笑)。
-めっちゃ王様じゃないですか。
佐藤:完全に王様でしたね。もうサポートというか、佐藤 赳バンドみたいな感じで。
-でも音源を聴いた限りでは、今はそういう関係性ではないですよね?
佐藤:そうですね。そこはもう1回目のライヴをやったときから――そのときにギターとベースと当時のドラムが正式加入して、"このライヴを機にしっかりやっていこう"っていう話になったんですけど、そこから変わりましたね。それによって、まず曲の作り方が変わりました。僕が作って持っていくんじゃなくて、"ここの展開、こっちの方がいいんじゃない?"っていう感じでみんなでアンサンブルを作っていくようになりました。
安藤:"こうじゃなきゃダメ"じゃなくて、"こういう雰囲気にしたいからそれに合ったものを持ってきてくれる?"みたいな感じに(佐藤からの投げ方の)ニュアンスが変わったというか。それで実際に合わせてみたときに、"この歌詞ならこっちの方がいいか"、"あ、そのフレーズいいね、そっちにしようよ!"、"それならここは俺静かにしとくわ"みたいな話をすることができるようになって。そういう意味で進歩したかな。
田中:ベースに関しても、完全に"好きなようにして。任せるから"って言われるようになって結構嬉しかったんですけど、結局はヴォーカルを聴かせたいので、ヴォーカル目線で考えるようにしていつも作っています。
伊藤:僕はもともと、前のサポート・ドラムの方のフレーズに違和感を持ってて。デスコアが好きな方だったので、出音とかフレーズの詰め方とかが......。
佐藤:ディスだ、ディス(笑)。
伊藤:違う違う、そうじゃないんですよ(笑)? で、赳さんから"サポートやってよ"っていう話が来たときに、"ちょっといろいろイジッちゃおう"って思ってたんですけど、"もっとこうだったらいいのにな"って自分が思うようなところを実際にやってみたときに、スッと受け入れてくれたので、俺はそれがすごくありがたかったです。
-メンバー間の壁が壊れるタイミングが結構早かったんですね。
佐藤:そうですね。もともとフロント3人(佐藤、安藤、田中)は高校が一緒だったので、違和感はあんまりなくって。克起も(府中)Flightに通ってたような奴だったし、俺が高校生のときにやってたコピバンとかも観に来てくれたりしてて。そういう感じでそもそも仲が良かったので、打ち解けるのは早かったですね。
LIVE INFO
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
- 2025.05.02
-
PEDRO
[Alexandros]
indigo la End
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
あいみょん
斉藤和義
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
四星球
KiSS KiSS
THE SPELLBOUND
fhána
緑黄色社会
Omoinotake
Shiggy Jr.
フラワーカンパニーズ
- 2025.05.03
-
PIGGS
ExWHYZ
[Alexandros]
サカナクション
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
奇妙礼太郎 × 君島大空
あいみょん
斉藤和義
ASP
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
アーバンギャルド
"JAPAN JAM 2025"
TOKYOてふてふ
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.04
-
ACIDMAN
NakamuraEmi
サカナクション
清 竜人25
ASP
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
リュックと添い寝ごはん / クジラ夜の街 / ケプラ / ミーマイナー(O.A.)
"JAPAN JAM 2025"
INORAN
ぜんぶ君のせいだ。
"VIVA LA ROCK 2025"
RAY
"革命ロジック2025"
- 2025.05.05
-
ExWHYZ
渡會将士
Plastic Tree
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
斉藤和義
ヒトリエ
私立恵比寿中学
"JAPAN JAM 2025"
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
緑黄色社会
"VIVA LA ROCK 2025"
豆柴の大群
- 2025.05.06
-
ビレッジマンズストア
Lucky Kilimanjaro
斉藤和義
ヒトリエ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
超☆社会的サンダル
LACCO TOWER
"VIVA LA ROCK 2025"
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
RELEASE INFO
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号