Japanese
キタニタツヤ
2018年10月号掲載
Interviewer:秦 理絵
-ネットで反応がわかることって、この時代に音楽を生み出していくうえでの良さでもあり、悪さでもあると思うんです。勝手にマーケティングができちゃうじゃないですか。
そうなんですよね。それで、"女って恋愛ソング好きだよなぁ"って思いながら作ったのが、「輪郭」だったりするんですよ。
-えぇ!? 「輪郭」いい曲じゃないですか。他にも何曲かラヴ・ソングはあるけど、この曲だけ生々しいんですよね。肉感があるというか。
エッチな歌になってしまった(笑)。J-POPだったら、もっとボヤかして抽象的な言い方にすると思うんですけど、できなかったんです。たぶん、どんなアーティストも歌詞のテーマとして"恋愛"から離れられないと思ってるんですけど、僕はあんまり恋愛の曲をやったことがなかったんですよ。恋愛をほのめかす曲はあるけど、それは自分とは切り離して、こういうお話があったらきれいだよねっていうフィクションなので。自分の個人的な体験から恋愛に振り切って曲を書けたのは、マーケティングの成果かも。
-結局、怒りを書くときも愛することを書くときも、オブラートに包まずに抉るように書くっていうのが、キタニタツヤなのかもしれないですね。
たしかに。自分はこういう角度からしかものを見れないというか、俯瞰することができないんだなっていうのは発見でした。
-アルバムを作る過程は、全部ひとりなんですか?
最終工程にあるマスタリング作業だけはエンジニアさんに頼んでますけど、あとは全部自分ですね。楽器も。ドラムは打ち込みですけど、ギターとベース、歌は家でやってます。シンセもプログラミングですね。
-曲作りは、何からスタートしますか?
だいたい何かコンセプトから始まるんですよね。それは言葉から始まるときもあれば、こういう雰囲気の曲っていうのもあるし。曲の種になるようなひとつの考えが何かしらあって、そこから作るのかな。例えば、最後の「I DO NOT LOVE YOU.」はヒップホップっぽい要素を入れたいなとか、「悪魔の踊り方」だったらリスナー・アンチをテーマにすることであっと驚かせてやろうとか。曲によってマチマチですね。
-歌詞には、悪魔とか神様がよく出てきますが、意識してますか?
別に宗教は信じてないんですけどね(笑)。私たちの上には何か、ぼやっとした太陽のようなものがあるって措定をして、その人に対して、ああでもない、こうでもないって言ってるんですよね。2年前にVOCALOIDでフル・アルバムを出したんですけど、それも、"彼は天井から見ている"っていうタイトルで。今も、俺はそういうことを歌ってるんだな、変わってないなと思ってるんです。
-要するに、他に言葉がないから"神様"って言ってるけど、名前はなんでもいいんですね。
日本人らしい考え方だと思うんですよ。子供のころに、親がそういうふうに言い聞かせたりするみたいな。
-"助けてほしい"とか"終わりにしたい"っていうことも歌ってるけど、それを書くことによって、共感してほしいと思うんでしょうか? それとも書くだけで終わりなんでしょうか?
書くだけで終わりですね。わかってほしいわけではないんです。自分の気持ちを解消するために書いて、書き終わったら気持ち良くなって。で、それを表に出してみたときに、何かを思ってくれたら嬉しいんですよね。「悪魔の踊り方」は例外だけど、それ以外は誰かに向けたメッセージは一切ないから、自分のための曲です。
-ただ、キタニさんは"助けて"って書くことで、逃げたいんじゃなくて、"生きたいんだ"っていうのがわかるのが、「それでも僕らの呼吸は止まない」ですよね。
これはPayrin'sに提供した曲ですけど、どうやってアイドルに曲を書いたらいいのかわからなくて。それまでは自分のための歌詞しか書いてなかったんですけど、アイドルっていうのは人前に立って希望を歌う存在だから、最終的に背中を押すようなものに収束させようとしてるんですよ。だから、ちょっとだけ前を向いてるんです。
-他の曲も、結局そこに収束させたいっていう意志はあるんじゃないですか?
そうであったらいいと思うんですけど、普段はここまでたどり着く余裕がないんです。でもたしかに「それでも僕らの呼吸は止まない」は、人に書いた曲だからって嘘は言ってないつもりだから、僕はこういうことを思ってるんでしょうね。やっぱり幸福のまま終わりたいじゃないですか。絶望、絶望、絶望、終わりっていうのは嫌だし。この曲をアイドルたちが歌ってるときに、ファンがウォーってなるのを見てるんですけど、それが美しい光景なんですよ。アイドルもオタクたちも、みんなすごくかっこいいんですよね。......そっか。だから、たまには僕もこういうメッセージを言ってもいいのかもしれない。発見だな、ありがとうございます(笑)。
-あとは、「過ち」もいいですね。バラードを書こうとしたんですか?
静かできれいなポスト・ロックのようなものを作りたいなと思ったんですよね。これはドラマーに褒められるんですよ。ドラムを叩いてる友達に聴かせたら、"打ち込みとは思えないね"って言われたので。
-わかります。歌詞では徹底的に自己嫌悪を追求していますが。
これもちょっとフィクションなんですけど、自分みたいな、行き詰って、行き詰まり切った人生の最終形態みたいな人間を、女性だったら、どう歌うだろう? っていう想定がありまして。メンヘラがテーマというか。僕1回Twitterで、"みなさんのリスカ痕をDMしてください"って書いたことがあって。酔っぱらってたんですけど。そしたら、十何件も送ってきてくれたんですよ。でも、僕はその人たちのことをあんまり理解できないんですよね。音楽で解消できるから、何日も落ち込むことはないんです。でも、自分の曲をちゃんと聴いてくれる、いわゆるメンヘラと呼ばれる女の人たちのことは結構考えていて。こういう気持ちなのかなって想像して書いた曲です。
-こういう曲を書くから、キタニさん自身も"メンヘラじゃないか?"って言われるんじゃないですか?
あんな曲を書くのに、爽やかで明るいねってよく言われますね(笑)。
-で、様々な愛と憎しみを歌うアルバムのハイライトになるのが、ラスト・ナンバーの「I DO NOT LOVE YOU.」になるわけですけども。最初はラップがテーマだったと。
今までVOCALOIDの曲だと、英語とかラップを歌わせるのが難しかったんですよね、技術的に。だから今回は人間にしかできない技術で締めたいなと思ったんですよ。将来的にはもっと人間の声を楽器みたいに使えるようになりたいんですよね。せっかく自分の声を楽器にすることができるようになったので。
-このアルバムの最後が"I DO LOVE YOU."と"I DO NOT LOVE YOU."っていう正反対のタイトルを持つ2曲になる必要があったっていうのが、キタニさんが出した答えですよね。人間を好きでもあり、嫌いでもあるっていう。
そうですね。ここでいう"YOU"っていうのは、自分の記憶の中の個人もあるんですけど、リスナーっていう意味もある。どっちでもあるんです。もともと、最後は"I DO LOVE YOU."っていう肯定の感情で締めようとしたんですけど、やっぱり俺はNOTだなっていう。負の感情の方が大きいっていうことですよね。
-なるほど。今後、キタニタツヤはどういうソングライターになりたいと思いますか?
今日話してみて、もうちょっと人のことを考えるフェーズに行ってみようかなと思いましたね。今回で、仮想敵を作ってひたすら自分の中だけで完結する音楽をいったん作り終えたので。今後は音楽で人とコミュニケーションをとれたらなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
RELEASE INFO
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号