Japanese
BURNOUT SYNDROMES
2018年02月号掲載
Member:熊谷 和海(Gt/Vo)
Interviewer:吉羽 さおり
-オケを徹底して作り上げる作曲家としての脳みそがあって、一方で、ソングライターとしてパーソナルな想いを形にしようというのもありますよね。今回インディーズ時代の「斜陽」のリメイクがありますが、この曲では自分を存分に出す衝動感もある。そのバランスはどう考えていますか。
僕の中では、そういうパーソナルなエゴはだいぶ消えてきているなと思っているんです。僕はバンドに楽曲提供をしているようなイメージで書いているんですけども、でも、自分が本当に思ってないことは書けないんだろうなというのはあって。そこは意識をしないでも、勝手に出てくる部分かなって。逆に、意識しすぎると、歌詞が自分の中だけで完結したものになっていくような気がしてますね。
-相手には伝わりづらくなってしまうような。
そうですね。そこが客観的になってきているのかなという感じがしますね。そのなかで、自分が本当に思っていること、感じていることのメーターを調節していくというか。だから、パーソナルなものはあまり気にしてないんです。どんどん消えていってるくらいで。
-そこで今回、20歳くらいのときに書いた「斜陽」を改めてやるうえで、当時の歌詞をどう解釈しましたか。
これは単純に、どうしても作り直したいなと思っていた曲で。当時の技術やミックスでは成し得なかったんです。僕が思い描いてたのは、今のこの形で。今回のアルバムは、僕の中ではエゴの部分が消えている作品だなと思っていたので、全体のバランスを考えたときに、当時のエゴ丸出しの空気感を1曲フックとして持ってきたいという思いがあったんです。あとは、歌詞も若干変えていますね。わかりにくかった部分はたしかにあったので、そこを客観的に、"こいつは何が言いたかったのかな"と、1本筋を通したのがこの歌詞で。
-そうなんですね。言葉に関しては、当時の青さや尖りが出ていますね。
その青さゆえの、切羽詰まった感じというか。大丈夫か、こいつ? っていうところは削らないようにというのはありましたね。どうしても、手を加えれば加えるほど、落ち着いていってしまうんですよね、(この歌の)主人公が。手を入れていると段々と、"こいつ、絶対死なねぇな"って空気が出てきちゃうんですよね。それを"死ぬかも"のところで止めようと温度感を調節しながら、且つわかりやすくというギリギリを突けたかなと思います。
-当時は当時で、こういう切羽詰まったような心拍数が自分にあったということですね。
そうですね。ただ、当時は言いたいことをここまで描き切れてはなかったですね。それを再解釈するのも面白いなと思って。もはや人の曲というくらいの感覚だったんですよね。ある種、自分でプロデュースする感じでした。
-当時の少年は、何をこんなにもがいていたんでしょう。
理由がないことって、あると思うんですよ。理由がないけど、とにかくうまくいってないっていうか。理想どおりにいってないなっていう時点で、自分の足元にある素朴な幸せを見落としてしまって、絶望だけが先に立ってしまう状況って、誰しもが20歳前後にあるんじゃないかなと思っていて。きっと太宰 治の"斜陽"や"人間失格"もそこを描いたものだと思うので。個人的ゆえに、一般的なことを歌っているつもりです。
-そこにあのときでしか描けない鋭さ、今ならば選ばない言葉のチョイスがあった。
うん、今はそこまで絶望できないなって。逆にこの曲で吐き出した部分があったから、前を向けるようなところもあったので。もうこういう歌詞はさすがに書けないと思うんですけど。それはそれでいいのかなって。
-そして、最後の曲「Dragonfly」の歌詞の中に、"誰にも真似など為せない 出来ない程/僕は僕を極めようと思う"という一節があって。まさにここまで話してきたことそのままだなと思いました(笑)。
この歌詞いいなと思って使ったんですよね(笑)。この曲は全体的にいい歌詞だなと思って書いていて。2017年という1年を通して、不安でいっぱいだった自分へのエールだったんです。自分で書いた曲なんですけど、曲の影響を受けるのって、一番は書いた人間自身だと思うんです。聴く人間も影響は受けてくれると思うんですけど。書いた人間が最もそれに引っ張られるんですよね。
-想いや願いを言葉にする、いわゆる言霊のような力ですね。
ほんとそうなんです。自分の脳がそっちにいってくれて。これのおかげでなんとか乗り切れたなという感があって。ありがたい曲なんです、僕の中では(笑)。これがアルバムの中でも最初の方にできあがったから、ある程度思い切ってやれたかなっていうのがあるんです。だから、サウンド的には初期のプロトタイプの感じで。ここでのアコースティックなサウンドがブラッシュアップされて「花一匁」になったりしているんですよね。
-それほど今作に至るまで暗中模索的なところがあったんですね。
アルバムを出したあとは1回そうなるんですよね。もう空っぽになっちゃって。でもこれを超えないといけないなという気持ちだけがあるから、しんどいんですよね。だいたい次のアルバムの締め切りが、1年後くらいにあると思うんですけど。長い締め切りって、嫌じゃないですか(笑)。今、このアルバムができあがって、嫌だなぁと思っているところなんですけど。この「Dragonfly」は前回の"嫌だな"というときの光になってくれた曲ですね。
LIVE INFO
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号