Japanese
PENGUIN RESEARCH
2018年01月号掲載
Member:生田 鷹司(Vo) 神田 ジョン(Gt) 堀江 晶太(Ba) 新保 恵大(Dr) 柴﨑 洋輔(Key)
Interviewer:沖 さやこ
2017年3月にリリースした1stフル・アルバム『敗者復活戦自由形』のインタビューで、ソングライターでありベーシストの堀江晶太は"結成2年にも満たないバンドに、「らしさ」も何もないから、自由に曲を作った"という旨を語っていた。今作『近日公開第二章』はそのアティテュードがさらに明確に表れた4曲入りEPである。年またぎツアーのファイナルZepp DiverCity TOKYO公演を控える彼らはいま、楽曲、ライヴ、バンドに対してどんなことを思っているのか。メンバー全員へのインタビューで探っていった。
-PENGUIN RESEARCHはもともと個々で活動していたメンバーが集まって結成され、現在も個々の活動が盛んなグループですが、結成から2年以上経ったいま、みなさんにとってPENGUIN RESEARCHはどんな場所になっていますか?
神田:実家ですね、完全に。PENGUIN RESEARCHはまさに5人全員の活動の軸になっているし、音楽をやっている理由を満たしてくれる。
堀江:そうだね。実家だ(笑)。実家ゆえにあんまり話さなくても意思疎通ができるし。
新保:2017年は特にこの5人でいた時間が長かったから、たしかに実家感はあるな。家にいたりサポートの仕事をしたりしているときよりも、この5人で一緒にいる時間の方が長いし。
柴﨑:PENGUIN RESEARCHでのスケジュールが1~2週間空くと、"あ、そんなに会わないんだ"と思うくらいには一緒にいるよね。僕にとってはペンギン(PENGUIN RESEARCH)が音楽の情熱を一番思いっきり曝け出せる場所になっているので、いいストレス発散にもなっています(笑)。
生田:最近は活動のバランスが取れてきて、一歩引いて周りを見ることができるようになってきて。最近は声優での仕事をどうPENGUIN RESEARCHで生かすかを考えられるようになったし、何をペンギンに持ち帰ろうかな? と考えるようになりました。やっぱり活動の軸がペンギンなんだと思います。
-『近日公開第二章』に収録されている「千載一遇きたりて好機」は、2017年8月20日の赤坂BLITZ(※現在はマイナビBLITZ赤坂)ワンマン("Penguin Grand-prix Revolution")で初披露し、その翌日に配信リリースされました。このときにはすでに今作のヴィジョンが見えていたのでしょうか?
堀江:最初は「千載一遇きたりて好機」を中心とした3曲入りシングルにしようか、4曲入りEPにしようか......と考えていたんですけど、赤坂BLITZでツアー・ファイナルを迎えたあとに、チームから"これ以外にもリードになりそうな曲があるならそれがリードでもいいかもね"という話が出て、それでデモのストックから引っ張ってきたのが「近日公開第二章」ですね。この2曲を入れることが決まっていたうえで作ったのが「方位磁針」と「ハートビートスナップ」です。
-「千載一遇きたりて好機」は堀江さんの哲学が反映された歌詞に激しい音像で、アルバム『敗者復活戦自由形』(2017年3月リリースの1stフル・アルバム)の延長線上というか、もっとパワー・アップした曲だと思いました。
堀江:『敗者復活戦自由形』を作ったあとに"もうちょっとこうできたな"と思ったところを生かして作ったのが「千載一遇きたりて好機」ですね。テンポも速くて(展開が)忙しい曲という、前作と同じカラーの曲だけど、この感じはいまのうちに形にしないと忘れちゃうかなと思ってその勢いに乗って作りました。
-頭のドラム・カウントから尋常ではない速さで、そのあとも最後までとにかく大暴れしているので、まさに勢いそのものというか。でもコード感やメロディは弾き語りでも映えるくらいポップという。
堀江:アレンジに関してはいろいろ崩壊するけど"まぁいいや、やるならとことんやろう"って感じで(笑)。ラウド寄りなことをしているんだけど、コードはおしゃれなポップスやフュージョン要素を入れる......というぐちゃぐちゃ感や無理やり感が僕は昔から好きなんですよね。「千載一遇きたりて好機」で『敗者復活戦自由形』の路線をやりきって、そこから自分の曲作りのブームが変わってきて。あまりがちゃがちゃしていない、素朴で正直なロックがやりたいなと思ったんです。
-それが「近日公開第二章」であると。
堀江:そのくらいのタイミングでちょうどチームのミーティングがあって、"バンドが3年目に入るタイミングだから、映画で言う第一章が終わって第二章のオープニングを飾るような曲を作るのがいいんじゃないか"という話が出たんですよね。その中で一番第二章のオープニングっぽいなと思ったのが「近日公開第二章」のデモだったんです。作った当初はバンドにとってベストな曲ではなかったけど、半年経って聴き返すとメンバーやスタッフさんのリアクションも作った当初より全然良くて。それでいま出すべき曲だなと思ったんですよね。そこにちょうど"バンドやろうぜ!"(※音楽ゲームアプリ)のキャンペーン・ソングの話をもらったので、"バンやろ(バンドやろうぜ!)"のニュアンスを差し込みました。
生田:いままでの晶太が作ってきた曲ももちろん好きなんですけど、「近日公開第二章」は僕の中二病心がくすぐられるというか。自分が物語の主人公になったような気持ちにさせてくれる曲だなと思いましたね。出だしの疾走感や、サビの突き抜け方、もろもろ含めてすごくいいなと思ったし、イントロ聴くだけで主人公が伏し目がちにニヤッと笑う表情が浮かんで......"これ! これだよ! この中二感!!"って感じでしたね。よーよー(柴﨑)には一緒に車に乗ってるときに熱弁しました!
神田:鷹司の"中二感"って言葉のチョイスがな~。曲の良さを伝えられている手応えがないなぁ(笑)。
生田:えっ、ほんと......!? すごくいい意味で言ってるんだけど!
LIVE INFO
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号